-
成功するアライアンス戦略と実務
¥3,520
ISBN:978-4-534-05761-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:284/著者名:野本遼平 ◆自社に不足している経営資源を手に入れる! インターネットの浸透やデジタル化により激しく変化する競争環境を勝ち抜くために、経営が安定している大企業でも社内で新規事業を立ち上げる一方、ベンチャー企業などの新技術や新しいビジネスモデルを取り込んでいく必要があります。逆に、ベンチャー企業にとっても、大企業と提携して自社に不足している経営資源(人、技術、生産設備、販売チャネル、資金等)を活用するなど、「共創」を通じて成長を加速することも可能になります。 ◆アライアンスの全体像がわかる 潤沢な経営資源を持つ企業は多くはありませんが、自社が必要な人材を育てたり、生産設備を作ったりするには資金や時間もかかります。そこで注目されているのが、アライアンスやオープンイノベーション。本書は、業務提携、資本提携、ジョイントベンチャー(合弁)の3つの手法の特徴、パートナーとなる会社の選び方、交渉や契約のポイントまでをわかりやすく解説。大企業の新規事業担当者はもちろん、ベンチャー企業の経営者も必読の一冊です。
-
人間心理を徹底的に考え抜いた「強い会社」に変わる仕組み
¥1,870
ISBN:978-4-534-05760-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:368/著者名:松岡保昌 ◎リクルートで組織戦略を学び、ユニクロ、ソフトバンクで経営トップとともに実践した 「強い会社に変わるフレームワーク」を初めて明かす リクルート、ファーストリテイリング(ユニクロ)、ソフトバンク。 この3社は業態やビジネスモデルは異なるが、共通するのは、時代の変化に対応しながら成長し続ける、日本を代表する「強い会社」であるということ。 著者はこの3社に在籍し、リクルートでは組織人事コンサルタントとして数多くの企業の組織改革に携わった後、ファーストリテイリングに。 ファーストリテイリングでは、人事総務部長として売上1000億円から4000億円となる急成長を組織戦略面から支え、マーケティング&コミュニケーション部長として逆風下での広報・宣伝の在り方を見直し新たな企業ブランドづくりを行う。 その後、ソフトバンクで、ブランド戦略室長として「=SoftBank」のCIの導入や福岡ソフトバンクホークスの球団立ち上げなどに携わる。 リクルートで数多くの企業のコンサルティングを通して「組織戦略」を学び、ファーストリテイリング(ユニクロ)、ソフトバンクで、経営トップとともに実践した「強い会社に変わるフレームワーク」を初めて明かす。 ◎なぜ、他社の成功事例を取り入れてもうまくいかないのか? 「どうしたら会社は変わるのか? 変われるのか?」 これは多くの経営者、幹部はもちろん、会社に何かしら不満を覚える社員も思うことだろう。 会社を変えるための策として「他社の成功事例」をそのまま取り入れようとしがちだが、同じ業界や業種でさえ、規模、社風、客層などでも、必要な「仕組み・制度・施策」はまったく異なる。そもそも、どの会社にも効く万能な方法などない。 そこで本書では、他社の物真似ではなく、自社の強みに合った「組織戦略」について、どの会社でも使える次の2つの「フレーム」と、実際に行われた組織変革のケースをもとにひも解いていく。 ・組織変革は「企業理念」×「コア・コンピタンス」×「仕組み・制度・施策」で実現される ・強い会社に変わるための「仕組み・制度・施策」は、「良い企業文化(残したい企業文化、強化したい企業文化)」「良くない企業文化(変えたい企業文化)」による現状分析と、「理想の企業文化」によって導き出される さらに、著者がファーストリテイリングの柳井氏、ソフトバンクの孫氏という日本を代表する2人の経営者に近いポジションで働いたなかで学んだエピソードは、「ユニクロ、ソフトバンクに共通するのは、決めたことをやりきる強さ」「柳井氏の成功と失敗の分水嶺」「孫氏の情報が集まる仕組み」など、ビジネスで大事なエッセンスが詰まっている。
-
[第2版]司法書士リアリスティック不動産登記法記述式
¥3,740
ISBN:978-4-534-05759-4/判型:A5判/製本:並製/頁数:400/著者名:松本雅典 ●民法改正に完全対応&全問題を入れ替えて大改訂 法律学習未経験ながら司法書士試験受験を決意し、わずか5ヶ月で司法書士試験に一発合格した辰已法律研究所の人気講師・松本雅典氏による「不動産登記法 記述式」の受験テキストを、民法改正(平成29年債権法改正・平成30年相続法改正)に完全対応のうえ、すべての問題を入れ替えて大改訂しました。改正点を踏まえたうえで、実戦に備えて効率的に学習できるテキストになっています。 ●合否を分ける「申請件数・申請順序」への対策も新たに収録 記述1問にかけられる時間は限られています。本書で解説している「図形式整理法」で事案を整理し、「SVO式」で別紙の把握をして、書き忘れや勘違いを激減させましょう。 また、近年の記述のポイントは「申請件数と申請順序」です。[第2版]では、合否を分けるといわれている「申請件数と申請順序」のポイントをつかみやすいように、「申請件数・申請順序100本ノック」も新たに収録しました。
-
会計の神さまが教えてくれたお金のルール
¥1,540
ISBN:978-4-534-05758-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:天野敦之 「このままやったら、一生お金に振り回されることになるぞ」 見栄っ張りで、つい無駄づかいをしてしまう僕のもとに、ある日突然、会計の神さまがやってきた! お金の使い方が下手なのは、「会計の知恵」を人生にうまく活かせていないせいらしい。僕は、会計の神さまに教えを乞うことにした……。 収入・無駄づかい・住宅ローン・投資・副業……一生お金に振り回されない「頭のいいお金の使い方・増やし方」を著書累計40万部突破のベストセラー会計士がストーリーで解説。知識ゼロでもスラスラ読める!
-
必ず成果につながる「商品ブランディング」実践講座
¥2,640
ISBN:978-4-534-05757-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:328/著者名:村尾隆介 ◆商品ブランディングを「一貫したイメージで行う」全プロセスを解説!◆ 本書は第一人者が、商品を中心にブランディングを解説する決定版。ブランディングに関わる人や、ブランディングを会社に導入しようとしている人などに向けて、実践的な知識と実務を、体系立ててやさしく解説。 “一貫したイメージでブランディング”するプロセスを全て公開する! 本文の内容について各種ダウンロードなどができる「特設HP」も開設する。 ◆豊富な写真と図で“ビジュアル”で直感的に理解!◆ 「1項目見開き完結」で、左側に本文、右側に写真や図などを掲載。本文の内容をビジュアルで直感的に理解できる。構成は「コンセプト」「ネーミング」「デザイン」「パッケージ」「WEBでの発信」「広告・イベント」「チームづくり」などを、順序立てて紹介するので、初めての人も、知りたい内容が決まっている人も読み方は自由に選べる。 ◆ブランディングの第一人者が書き下ろす決定版!◆ 著者の村尾隆介氏は、ベストセラー『小さな会社のブランド戦略』などでブランド戦略ブームを起こした専門家。大企業から小さな企業まで、企業ブランディングから商品・サービスブランディングまで、をカバーする「ブランディングの第一人者」。本書は村尾氏の現時点の集大成となる一冊! ◆本書の構成◆ はじめに 序 章 ブランディングに着手する前の基礎知識 第1章 商品コンセプトづくりというブランディングの準備 第2章 ペルソナづくりというブランディングの準備 第3章 新カテゴリづくりというブランディングの準備 第4章 ブランディングとしてのネーミング&キャッチコピー 第5章 ブランディングとしての色使いとデザイン 第6章 ブランディングとしてのパッケージ&印刷物 第7章 ブランディングとしてのWEB&SNSでの発信 第8章 ブランディングとしての広告・イベント&話題づくり 第9章 ブランディングとしての什器・POP&販促品 第10章 ブランディングとしての営業・流通&ネット販売 第11章 ブランディングとしてのチームづくりとユニフォーム 第12章 ブランディングとしての地域発展と見本市出展 第13章 ブランディングとしての海外進出と会社の未来 エピローグ 各章で示してきたのは実は「コンタクトポイント」 おわりに
-
運を加速させる習慣
¥1,540
ISBN:978-4-534-05756-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:矢澤亜希子 ◎ テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」出演をはじめ、多くのメディアで話題沸騰! 余命1年を宣告され単身渡米、がんを乗り越え日本人初、女性初の「バックギャモン2度の世界チャンピオン」に輝いた著者が明かす、「運の創り方」 森内俊之九段推薦!「勝負観が凝縮された一冊」 世界で競技人口3億人のボードゲーム「バックギャモン」で、日本人初、女性初の2度の世界チャンピオンを獲得! 「運の創り方」の秘訣を数々の逸話とともに明かします。 ■勇気を得られる言葉の数々! 【勝負】 ・感情が土台にある判断は間違える ・勝敗を分ける「しくみ」を見極める ・勝負における「流れ」は幻想にすぎない ・勝っても反省する習慣をつける ・いい負け方と悪い勝ち方がある ・「負けを引きずる」ことは悪いことではない ・「負け」がツキを呼び寄せるとき ・危険の質を見極める ・強い人ほどスタイルを持たない ・「勝利の方程式」はつくらない ・「勝つ」こと以外の価値に気づく 【成長】 ・「ダメな自分」が見つかるときは成長の前触れ ・自信のなさが成長の糧になる ・「短所」は伸びしろの大きな部分ととらえる ・可能性を広げるその先を想像する 【実戦】 ・新しいことに挑戦し続けると運命と出会える ・慣れたやり方を変えて新しい発見をする ・「疑う」ことが本当の学びになる ・人の意見は聞きつつも、最後は自分の目で確かめる ・答えはいつも相手のなかにある ・遠回りが近道になることもある ・泣いてる時間を努力に変えよう ・勝率1%でもあきらめない 【運】 ・験担ぎをするときのコツ ・運頼みのギャンプルは絶対に勝てない ・「運が悪い」は、実力不足の逃げ口 大切なのは、勝つための準備。 そのための努力によって、奇跡的な勝利も可能になると言います。 偶然チャンスがやってきたとしても、勝てる体制ができていないとモノにできません。 仕事も人生も「段取りが9割」。
-
小倉一郎の〔ゆるりと楽しむ〕俳句入門
¥1,540
ISBN:978-4-534-05755-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:192/著者名:小倉一郎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 俳優にして俳人の小倉一郎が初めて書いた、ユーモアたっぷりの俳句入門書 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020(令和2)年に芸能生活60周年を迎える俳優の小倉一郎さん。 ギター演奏、作詞・作曲、篆刻、墨絵、書などをたしなみ、マルチな趣味人としても知られています。 なかでも「人生そのもの」という俳句歴は20年以上。俳号は蒼蛙(そうあ:脚本家の早坂暁氏による命名)。 現在、NHK「ひるまえほっと」の俳句コーナーやカルチャースクールなどで俳句講師も務めています。 本書は、これから俳句を始める方、もっと上達したい方のために初めて書いた〔オグラ流〕の俳句入門書。 俳句の奥深い魅力から、句作の基本、季語の使い方、着想のヒント、よりよい句にするためのテクニックまで、 俳句にまつわる自身の失敗談や思い出、俳優ならではのエピソードも交えながら、たのしく解説します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 俳句は日々のつぶやき。心が動いたとき、あなたも一句、詠んでみませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日々の暮らしの中から、浮かんできた、聞こえたきた、 見つけた言葉を紡いで、一句にする。 これは本当に、一生のたのしみになるものです。 ーーあとがき「俳句は、人生そのもの」より 〔もくじ予定〕 1章●俳句の魅力ってなんだろう 2章●五・七・五のリズムにのせて 3章●季語への感謝を詠む 4章●何を詠むか、いかに着想を得るか 5章●よりよい句にするためのテクニック 6章●俳句とともに東へ西へ
-
起業の法務マネジメント
¥4,180
ISBN:978-4-534-05754-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:408/著者名:大城章顕 起業後の成長を左右する、法務面の整え方を豊富な事例を用いてやさしく解説! 自社がいま直面している課題の答えがすぐわかる1冊 ◎実は起業後の成長を大きく左右するのが「法務マネジメント」です。多くのスタートアップ企業では、コンプライアンス面、ガバナンス面でいろいろ不備があることを自覚していても、売上拡大や資金繰りを優先せざるを得ず、法務面のマネジメントはおろそかにされがち。リスクをはらんだまま事業を続けることで、思わぬことでつまずいたり、最悪、会社が立ちゆかなくなるおそれもあります。 ◎本書は、多忙な起業家・創業メンバー層向けに、起業準備段階も含めて「起業~10年目」までの企業が直面する法務面での課題とクリアーの仕方、弁護士の上手な活用法や社内体制を含めた整備の仕方について解説。会社の成長ステージやそれぞれの実務ごとに対応を整理し、事例を挙げながら具体的にレクチャーしています。起業家・経営者はもちろん、法務面を補強して新興企業顧客開拓をめざしたい士業の方にもおススメの1冊です! ■本書の構成 【第1章】法務マネジメントはなぜ必要なのか 法務マネジメントがない会社で起こること/事業活動は法的行為の積み重ね/法務の優先順位を上げる/法務に取り組む三つのきっかけ/ブレーキ役とアクセル役の法務マネジメント/会社の成長に応じた法務マネジメント/経営者が“リーガルマインド”と“違和感”をもつ/リーガルマインドを備えるためにすべきこと/法務マネジメント体制のつくり方/弁護士との付き合い方 【第2章】事業計画を立てる際の法務マネジメント アイデアを保護する/法規制の有無を確認する/規制緩和制度を活用する 【第3章】会社を設立する際の法務マネジメント 会社と個人事業主の違い/会社の種類と特徴/会社設立のステップと費用/共同創業者と起業する/創業株主間契約をつくる 【第4章】会社の機関を整える際の法務マネジメント 会社の機関とは/ステージ別の機関構成/社外役員の活用 【第5章】会社を管理運営する際の法務マネジメント 管理運営の年間スケジュール/株主総会と取締役会/株主総会と取締役会/株主総会の機能と役割/取締役会の機能と役割 【第6章】取引を行なう際の法務マネジメント 商品・サービスを提供する/契約書のつくり方/契約書の実例(取引基本契約書)/代金を回収(債権回収)する/代金回収…①取引開始前の法務マネジメント/代金回収…②問題発覚後の法務マネジメント/取引にかかわる法律/海外取引をする場合 【第7章】従業員を雇う際の法務マネジメント 労働契約書をつくる/就業規則をつくる/解雇・退職勧奨をする/自主退職・合意退職/残業代トラブル/ハラスメントを防ぐ/ストックオプションの活用/働き方改革と法改正 【第8章】資金調達をする際の法務マネジメント 融資と出資/融資を受ける/出資を受ける―投資ラウンドと資本政策/出資を受ける―起業時(シードステージ)の出資/出資を受ける―投資契約書の作成と内容/出資を受ける―優先株式の利用/クラウドファンディングを活用する 【第9章】知的財産権を活用する際の法務マネジメント 知的財産権に関連する法律/ブランドの活用/製品やサービスの開発・販売/ライセンス契約のポイント/データの活用と保護 【第10章】M&A、事業提携・共同開発をする際の法務マネジメント M&Aの種類/M&Aの進め方/M&A後のポイント/事業提携・共同開発 【第11章】IPO(株式上場)を目指すための法務マネジメント IPOによって義務づけられること/IPO審査と法務マネジメント/コンプライアンス体制を整備する
-
住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本
¥1,650
ISBN:978-4-534-05753-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者名:千日太郎 【人気ブログ『千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える』の著者が明かす、銀行や不動産会社が教えてくれないホンネの話 〜「賢い選び方」から「得する返し方」まで、すべて〜】 「住宅ローンって、情報がいろいろありすぎて、よくわからない!」 一戸建て、マンションを購入する際に、最も頭を悩ますのが住宅ローン。 本書では、その仕組みから、賢い選び方、資金計画、得する返し方、そして数百万円節約できる情報まで、人気ブロガーがわかりやすく解説します。 次のような内容をはじめ、ここだけの情報が満載です。 ・金利の低さを見て「安い!」 と思ってはいけない ・営業マンからは「提携ローン」の情報を聞き出せ! ・「フラット35」の知られざる表と裏 ・「当初固定金利」の甘いワナ ・「共働き夫婦」の返済落とし穴 不動産会社、銀行の担当者は自社に有利になる情報しか教えませんが、そのようなしがらみのない「住宅ローン」に関する人気ブロガーの著者だからこそ伝えられる、損せず得するホンネの話を大公開。 これから家を買う人、住宅ローンを借り換えたい人、必読の1冊!
-
「イノベーター」で読むアパレル全史
¥1,980
ISBN:978-4-534-05752-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:304/著者名:中野香織 ◎逆境のいまこそ、流行を創った先人に学べ! 不振にあえぐアパレル業界――。 前衛的なものを創造しなければ、この逆境を乗り越えて生き残ることはできません。 そうした創造は容易ではありませんが、「温故知新」という言葉があるように、 客観的な視点で過去を振り返れば、現在や未来を考えるためのヒントが見つかるのではないでしょうか。 本書は、こうした問題意識のもと、アパレルやファッションの分野で革新的な功績を残し、 業界の常識、そして社会に変革をもたらしたデザイナー、経営者、ディレクターなど イノベーター(変革者)に焦点を当ててアパレルの歴史を概観する一冊です。 ◎アパレルの歴史がざっくりわかる! シャネル、サンローラン、アルマーニ、ラガーフェルト、御木本幸吉、芦田淳、柳井正……。 時代の変化を敏感に察知し、時代に合った考え方や態度を表現するモードを創造し、 結果としてイノベーションをもたらし、アパレルの歴史を塗り替え、 社会に衝撃を与えてきたキーパーソンを一気に紹介します。 ファッションやアパレルの歴史をざっくり学びたい人が最初に読む入門書としても最適です。 ◎本書の構成 ■オートクチュールの始まり 女性「解放」のイノベーション ■20世紀モードの発展と成熟 時代が求める人間像を作ったデザイナー ■モードの多様化と、その行き詰まり ブランドが抱える後継者問題 ■日本が世界に与えた衝撃 ■グローバリズムとカリスマ経営者 ■翻弄するのか? 翻弄されるのか? 時代の寵児、クリエイティブ・ディレクター ■グローバル・ニッチ市場で勝負するクリエイター ■イノベーターを育てるファッションメディア ◇本書に登場する「イノベーター」(一部) ●ガブリエル・〈ココ〉・シャネル ●クリスチャン・ディオール ●イヴ・サンローラン ●ジョルジオ・アルマーニ ●ベルナール・アルノー ●アマンシオ・オルテガ ●マーク・パーカー ●カール・ラガーフェルド ●ヴェラ・ウォン ●ダイアナ・ヴリーランド ●アナ・ウィンター ●森英恵 ●御木本幸吉 ●芦田淳 ●山本耀司 ●川久保玲 ●舘鼻則孝 ●柳井正
-
新版広報・PRの基本
¥2,200
ISBN:978-4-534-05751-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:320/著者名:山見博康 ◆広報・PRの第一人者による定番書を全面改訂! 2009年の発行から広報・PR担当者が現場でやるべき仕事、必要な知識を網羅した基本書として、業界関係者からの支持を受け続けロングセラーとなっている『広報・PRの基本』が、最新情報を盛り込み、質量ともにパワーアップ! 急速に進化するウェブ媒体やITを活用する最先端ネットPRについても詳しく解説しています。 ◆すぐ実践で役立つ情報が満載! 採用されるニュースリリースの作り方、メディアの使い方、インターネット広報、広報効果測定、危機対応など、広報・PRの仕事の基本と「現場でやること」を余すところなく解説。 また巻末には、企業・団体・官公庁の広報・PR担当や主要メディア幹部からのアドバイス、オリジナルのメディア&リリース送付先リストなどを多数収録し、知識・経験ゼロの新任広報・PR担当者でも、すぐ実践で使える情報が満載です。
-
新装版おそうじ風水
¥1,430
ISBN:978-4-534-05750-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:204/著者名:李家幽竹 住まいの浄化に役立つ「おそうじ術」がすべてわかる! ◆一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会 指定図書◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「正しいおそうじで『運のいい人』になりましょう」 伝統ある李朝風水の第一人者・李家幽竹さんが、運が劇的にアップするおそうじ術をアドバイスした『おそうじ風水』が、13年ぶりに新装版として発売! 玄関、トイレ、キッチン、リビングルーム、鏡・窓、バスルーム、ベッドルーム etc. 住まいのあらゆる空間を、単にきれいにするのではなく、「楽しく&願いをかなえながらおそうじする方法」を紹介します。 空間をきれいにした人には運が向いてきます。 出会い運、金運、仕事運、健康運……、得られる運を思い浮かべながら、「おそうじするとよい場所」を「効果的な方法」でピカピカにしましょう。 Chapter 1 住まいをきれいにすると運がグングンよくなります! Chapter 2 苦手な人はここから始めて! おそうじ上手の「風水術」 Chapter 3 あなたの運気を下げる「汚れ」と「ゴミ」をチェック Chapter 4 恋愛運、金運、健康運……願いをかなえる「おそうじ術」 Chapter 5 見逃しがちな部分も徹底的におそうじ! Chapter 6 「捨てにくいもの」はこの方法でスッキリ処分 Chapter 7 運気を劇的に好転させる「空間の浄化法」
-
新装版運がよくなる風水収納&整理術
¥1,430
ISBN:978-4-534-05749-5/判型:A5判/製本:並製/頁数:136/著者名:李家幽竹 開運につながる「収納&整理術」がすべてわかる! ◆一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会 指定図書◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「運のいい人になるポイントは、捨て方上手になること!」 ●メディアでも活躍中の女性ナンバーワン風水師・李家幽竹さんが、運をためる物の捨て方としまい方をアドバイスした『運がよくなる風水収納&整理術』は、著者空前のヒット作として、風水ファンのバイブルになっている1冊です。 初版発行から16年。その伝説の名著を、読者から寄せられた「婚活」「妊活」「人間関係」「介護」といった悩み事への回答をプラスして発売。「自分の吉方位」の最新情報も掲載しています。 ●風水は行動することで幸運をつかむ学問。「整理収納風水」を実践して、あなたの人生を喜びで満たしましょう。 Chapter 1 捨てることから始めましょう Chapter 2 運をためる衣類の収納 Chapter 3 最強の金運を築くキッチン収納術 Chapter 4 家中の収納を見直しましょう Chapter 5 願いをかなえる風水収納Q&A Chapter 6 お掃除で運気アップを! Chapter 7 自分の吉方位を知りましょう
-
タダでテレビに取り上げられる方法
¥1,760
ISBN:978-4-534-05745-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:264/著者名:石田章洋 SNS時代だからこそ、テレビに取り上げられるPR効果はあなどれない! ~情報番組の取材ネタを考える「中の人(放送作家)」がこっそり明かす 「テレビで採用される4つのコツ」~ ・もっと商品・サービスの知名度を高めたい ・もっとお客さんを集めたい ・もっと売上を伸ばしたい けれども、予算はほとんどない……。そんな会社やお店も「テレビ」に取り上げられることで、とくに地上波キー局なら一度に何百万人もの視聴者に見てもらえ、その効果は計り知れません。しかも、お金をかけずに、CMの何倍もの効果。 とはいえ、テレビに取材してもらうには高いハードルが存在し、「プレスリリースを送ったものの、何の反応もなかった」というケースがほとんど。実際に、テレビの現場に届くプレスリリースの99%が、即座にシュレッダー行きになっています。 そこで、地上波キー局の第一線で放送作家として30年間、人気情報番組で取材ネタを考えている「中の人」だからわかる、「テレビで紹介される4つのコツ」をこっそり教えます。 テレビに取り上げられた「瞬間風速」を活かしながら、SNSとうまく連動させることで一過性に終わらない、今どきのPR術とは?
-
「歯」を整えるだけで人生は変わる
¥1,540
ISBN:978-4-534-05744-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:192/著者名:井上裕之 ◎なぜ、一流になる人の歯は整っていて、白く輝いているのか? 健康な白い歯は、自己管理と知性の証! 全国から患者が殺到する歯科医師であり、著書累計130万部のベストセラー作家が教える「自分磨き」の究極のメソッド すぐれた経営者、世界のビジネスエリートをはじめ、一流になる人は歯のメンテナンスを欠かしません。 なぜなら、「歯」が相手にもたらす印象を知っているからです。 本書では、歯科医師として、累計130万部の自己啓発書のベストセラー作家である著者が、世界のビジネスエリートが必ずやっている正しいデンタルケア、オーラルケアの方法をはじめて教えます。 第一印象、信頼力、健康、知性、礼儀作法、自己管理力……一流になる人の「自分磨き」の究極のメソッドとは?
-
仕事のできる人が絶対やらない説明の仕方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05742-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:車塚元章 「上司に自分の意見を述べても納得してくれない……」 「取引先との商談が苦手でいつもうまくいかない……」 「自分の思うように部下や後輩が動いてくれない……」 相手にきちんと説明する能力は、職種や役職に関係なく、 すべてのビジネスパーソンに求められますが、 このスキルに関する悩みを抱えている人は少なくありません。 本書では、人材育成コンサルタント、研修講師として活躍する著者が、 自らの経験をもとに、わかりやすいだけでなく、 相手に「理解」「納得」「行動」を促す説明の仕方を 〇×の具体例を挙げて紹介します。 × 自分の知識を相手に理解してもらえるように説明する 〇 相手の知識の理解度に合わせて、説明のレベルを変える × 一語一句が聞き取りやすいように、ゆっくり説明する 〇 説明中に“間”(沈黙)を入れ、理解したり考えたりする時間を与える × 複数の人がいる前で「皆さんは~」と話を進める ○ 複数の人の前でも「あなたは~」と呼び、自分事として受け取ってもらう 「伝える」のではなく「伝わる」、実践的な説明の仕方がわかる一冊です!
-
どんなに緊張してもうまく話せる!
¥1,540
ISBN:978-4-534-05743-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:渡辺由佳 ●緊張は克服しなくてもいい! アナウンサー、経営者、ビジネスパーソン、落語家、漫才師……、話し上手と言われる人たちも、じつは緊張しながら話しています。それでも伝わる話し方ができるのは、「緊張を克服しているから」ではなく、「緊張しても話せるように準備しているから」です。本書では、「どんなに緊張してもうまく話せる!」ようになるためのコツを紹介します。 ●本番を成功に導く考え方・話し方・伝え方のコツ 著者は、元テレビ朝日アナウンサーでベストセラー著者の渡辺由佳氏。話し方教室やアナウンサースクール、企業研修・セミナーを通じて、大学生・ビジネスパーソン・経営者など多くの人の話し方を改善させてきた著者が、「本番で成功を収めるための考え方・話し方・伝え方」を惜しみなく披露します。 ・「目的」を確認して「引き立て役」に回る ・「話の構成」のコツさえつかめば失敗しない ・原稿を丸暗記しない ・聞き手の心に強く響く「言葉」の磨き方 ・「しゃべり」に頼らずに「視覚」を活用する ・本番前に「ラ行」を繰り返せば噛まなくなる ・手のブルブルは固定させればなくなる これらのコツを実践すれば、初対面・プレゼン・面接・スピーチなどの緊張する場面でも、「言いたいこと」が思いどおりに伝わる話し方ができるようになります。
-
新版金融の基本
¥1,870
ISBN:978-4-534-05741-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:232/著者名:田渕直也 ☆「理論」や「用語」を解説するだけではなく、「実務にどう活かすか」という視点に立ったわかりやすい解説で、「仕事で使える!」と多くの読者に愛読されている「この1冊ですべてわかる ◯◯の基本」シリーズ。 ☆本書は、銀行、保険、証券など、金融にかかわる仕事についた5年目ぐらいまでのビジネスパースンが、仕事に必要な金融の基本知識を得るとともに、仕事への取り組み方のスタンスを深めてステップアップするのに大いに役立つ本です。 ☆著者は「金融に関するテーマをわかりやすく解説」することではナンバーワンといわれ、多くのファンに支持されている田渕直也氏。本書は無味乾燥な用語解説にとどまらず、「面白く読み進めながら理解を深められる」構成と記述で、類書とは一線を画す新たな定番基本書となっています。
-
〈マンガ〉仕事で数字を使うって、こういうことです。
¥1,430
ISBN:978-4-534-05740-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:176/著者名:深沢真太郎 2013年8月に発行して大好評を得た書籍のコミック化! 主人公は前作と同じ、アパレル企業で働く木村と、 コンサル業界からヘッドハンティングで転職してきた数学女子・智香です。 ■数字を使うことで変わります 数字にまったく興味がなく、自らのセンスと勘で実績を上げてきた木村が、 さらに成長するためには何が足りないのか――。 智香は、そんな木村にセンスだけではなく、 数字を使うこと、数字で考えることの意味と、深さと、面白さを伝えていきます。 ■数字でどんなことができる? ・ついで買いに何をお勧めすると喜ばれるのか、 ・セールでの割引は何%が妥当なのか、 ・どのくらい売ればしっかり利益が出せるのか、 ・売上アップのための戦略はどう考えたらいいのか……。 こんなビジネスの課題も、毎日目にしている数字を使うことで、 勘や経験にたよらずに、一つの仮説を立てられるようになります。 ■数字に弱いと思っているすべての人に 仮説が立てられれば、それを実行して結果を検証していくだけ。 そんな仕事のやり方が、マンガを読んでいくだけでわかります。 自分は数字に弱くて…、見方がわからなくて…と思っているすべての人に、 数字をビジネスで使うことの面白さをお伝えする一冊です。 〈もくじ〉 プロローグ 「いい感じで」から卒業するために 第1章 数値分析はの基本は「分ける」こと 第2章 その値引きにロジックはありますか? 第3章 数学的手法で「仮説」を立ててみる 第4章 数学的モデルで「売れる数」を予測する エピローグ 教えたこと、教えられたこと
-
結果を出す人がやっている「思考整理」の習慣
¥1,540
ISBN:978-4-534-05738-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:生方正也 ◎「自分の考え」をまとめてから動けば、生産性は一気に上がる! ・企画を求められているのにアイデアが全然出てこない ・会議でボーとしたまま過ごしてしまった ・打ち合わせで自分の言いたいことがうまく伝わらない…… 仕事上でこんな悩みを抱えている人は少なくないでしょう。 社会全体で生産性の向上が求められている中、 こうしたスタイルで仕事をしていては、いつまでたっても 良い結果は残せません。 このように悩む人にとって役立つビジネススキルが、「思考整理」です。 思考整理とは、何かに取り組む際に、視点や考え方、 段取り等をあらかじめきちんと整えておくこと。 こうした過程をきちんと踏んでおけば、 「なんとなく」仕事に向き合うことがなくなり、 仕事のスピードと質を劇的にアップさせることができます。 ◎現場で生かせる、頭の中の整理方法を具体的に紹介! 本書では、情報収集、アイデア出し、プレゼン、会議など、 さまざまなビジネスシーンを例に挙げて、 思考整理を習慣化するためのポイントを紹介します。 ・入手した情報が正しいか判断しようとするとき × 何から何までその情報を疑ってみる 〇 情報の出所や加工の仕方などの勘所を押さえて疑ってみる ・商談などでの提案内容の背景を伝えるとき × できるだけ丁寧に話そうとする 〇 相手が理解できるレベルにとどめて話をする ・会議の議題について話を進めるとき × 結論が出るまで議論をしようとする 〇 会議のゴールを確認してから議論する など、すぐに実践できる方法をわかりやすく解説します。
-
Mindfuleating人生が豊かになる食べ方の習慣
¥1,650
ISBN:978-4-534-05737-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:ジャン・チョーズン・ベイズ ◎食べているとき、あなたの”こころ”はどこにありますか? ロングセラー『「今、ここ」に意識を集中する練習 〜心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門〜』の著者による最新刊、今すぐできる「食べるマインドフルネス」 「今、ここ」に意識を集中することで、余計な観念なしに判断でき、雑念もなくなり、毎日の生活、仕事、人生がよりよくなると、メディアでも注目されているマインドフルネス。Googleをはじめとした先端企業が取り入れている他、世界のエリートも実践して成果に結びつけるなど話題ですが、「興味深いし、今すぐに実践したいけど、忙しくてできない……」という声も多くあるのが事実です。 でも、毎日の食事にちょっとした「気づき」を加えるだけで、手軽にマインドフルネスが実践できるとしたら……やってみたいと思いませんか? テレビやスマホを”見ながら”食事をするというケースは少なくありませんが、本書では「食べる」ときに「目、鼻、口、胃、細胞、心、脳|という9つの体の声を意識することで、人生が豊かになる練習を紹介します。 「マインドフルネスな食べ方」を実践すると、「無意識のうちに食べすぎていた」「常に慌ただしく食べていた」といったことにも気づくことができ、日々の食べ方や食べる物の選択を改善できるようになるため、集中力が高まり、ストレス軽減やダイエット効果も。 本書では次のような、手軽に実践できる23の練習を紹介します。 ・Lesson10 体の声を意識する(→呼吸、動作、五感のすべてに意識を集中すると、体にとって本当に必要なものがわかる) ・Lesson12 舌の状態を意識してみる(→舌が休まず、いかに働いてくれているかがわかる) ・Lesson18 利き手でないほうの手を使う(→ 日ごろやっていないことをすると、初心に戻れる) ・Lesson19 ひと口食べるごとにフォークや箸を置く(→今、食べている物を味わう) ・Lesson23 自分をお客様のように扱う(→ 自分のための食事をお客様にするように心を込めて用意すると、心に栄養が取り込まれる) 人間に本来備わっている「マインドフル(健康的)な食べ方」を手軽に実践できる1冊です。
-
アンチ整理術
¥1,540
ISBN:978-4-534-05735-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:森博嗣 《人気作家の創造的な仕事術&知的生産のヒント》 著者はドラマ・アニメ化された『すべてがFになる』や、 押井守監督によって映画化された『スカイ・クロラ』などを生み出し、 多くのクリエイターに影響を与え続ける人気作家。 最近では「一日に一時間しか作家の仕事をしていない(実際には四十五分である)」けれど これまでの作家生活で350冊以上を執筆し、総収入は20億円を超えています。 シンプルな文体や洗練されたロジックが物語を彩るその作風からも 整った環境で淡々と作品を生み出しているイメージがある著者ですが、 実は、「書斎も工作室も、主な活動場所は散らかり放題」だといいます。 しかしその一方で 「メモは取らない」「ほとんどのデータは保存しない」 などの一見ミニマリストのような習慣もあるそうです。 その独自の整理術の根幹にあるのは ”ものを整理するのではなく、自分自身を整理する”という考え方。 書籍執筆の依頼の「九割はお断りしている」という著者が 「幾度も求められるということは需要がある」 「つまり皆さんが知りたいテーマなのだろう、と解釈できる」ことから 「なんとか自分なりに考えながらでも、書いてみようか」と引き受けた 「環境の整理・整頓」と「散らかった自己の整理・整頓」をめぐる知的エッセイ。 ・片づけ、整理整頓が苦手で家や会社で肩身の狭いを思いをしている ・片づけなくても自分は何も困らないのに親や恋人・上司などから注意されることに困っている ・整理整頓を通じて何か新しいものを生み出したいと考えている などの、整理術になみなみならぬ感情を持っている人や ・30代以上、中堅・ベテランといわれる歳になってさらに成長したい ・もしくは頭打ち感を抱いていてそれを打ち破りたい ・仕事も人生も、もっと楽しくやっていきたい など、整理術を手がかりにして目指す自分になりたい人におすすめです。 《主な目次》 第1章 整理・整頓は何故必要か 第2章 環境が作業性に与える影響 第3章 思考に必要な整理 第4章 人間関係に必要な整理 第5章 自分自身の整理・整頓を 第6章 本書の編集者との問答 第7章 創作における整理術 第8章 整理が必要な環境とは
-
あの営業マンが選ばれる「本当の理由」
¥1,650
ISBN:978-4-534-05733-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:一戸敏 業界内で知らぬ者のいない生損保営業のレジェンドが 顧客の心をつかんで離さない方法と考え方、行動原則をすべて公開! ・まったくの未経験から28歳で保険代理店業に参入、生保と損保の両方でトップクラスの業績を上げ続け、業界内屈指の伝説の営業マンとして知られる著者が、「普通の人」だった自分を「売れる営業マン」に変えた考え方と、お客様を引きつけてはなさない行動原則を明かします。 ・自ら率いる株式会社エージェントを十数年で保険取扱い高100億円超の企業に成長させた著者は、自身、一営業マンとして成果を出し続けると同時に、多くの営業マンを成長へと導いてきました。その体験から導き出した、お客様から「選ばれる」方法を、具体的なエピソードとともに記していきます。 ・お客様の揺るがない信頼を獲得したとき、そのお客様と営業マンとの間には、いったい何が起こっているのかーー。読み進むうちに、小手先のテクニックではない、お客様との間に強く厚い信頼関係を築くためのシンプルな原則がつかめます。 ◎本書の構成 プロローグ 成功とは手にするのではなく「巡り合う」ものである PART1 選ばれる営業マンが大切にしていること 1. 同じ値段なら誰から買うのかを考える/2.選ばれる営業マンが守っている4つのもの/3.「他人軸」で相手の優先順位を整理する/4.「必要以上に」気持ちと言葉で感謝を表現する/5. お客様に対して責任を持つ/6. 常にお客様が正しいわけではない、何が正しいかを伝えよう/7. どう見せるかを考える売れない人、どう見えているかを考える売れる人/8.「お客様へのリーダーシップ」をもつということ/9.「お客様の常識」は自分の常識と合っているか/10. アポは週13個入れる、その根拠/11. 説明にパンフレットを使わないわけ/12. お客様は最も当事者意識を持ってくれた営業マンと契約する/13. 上司へのホウレンソウより、お客様へのホウレンソウ/14. 平等に与えられている「時間」という資源/15. 最後まで責任を取る営業マンをお客様は選び続ける/16. 標準化していいサービス、いけないサービス/17. お客様の信頼が欲しい時にするべきたった1つのこと/18. お客様に対して「何をしないか」を決める/19. お客様にとって営業マンの行動はすべて「人格」/20. 本当のお客様目線とは何か/21. お客様と苦楽を共にする覚悟はあるか PART2 勝ち続ける営業マンが大切にしていること 22. 成功と「巡り合う」という発想/23. 「打席数」「打率」「単価」のどれを上げるべきか/24. 孤独を楽しみ、孤独と戦う/25. 自己否定と自己肯定の最適のバランス/26. 反省はしても後悔はしない/27. 自分を支配できる人がその世界を支配する/28.「情熱の継続」こそ理論に勝る/29.「精神的一流人」と付き合い、自分を一流に導く/30.「水の上に立つ」「空を飛ぶ」ことを考える/31. インプットとアウトプットをこまめに繰り返しているか/32. 目標達成も目標未達成も「習慣化」されることを知る/33. 無意味に見えるものから意味を見出す/34. 素直に真似ができる人が成功する/35. 営業の本質は「社会貢献」と「人助け」である/36.「今日ぐらいやらなくてもいいだろう」と思わない自分の作り方/37. 成功するのは「危険予知能力」が高い人/38.「信念」と「正義」、そして「道徳」をもっているか/39. 素直に他者を真似ながら、「逆張り」できる人になる/40. 過去の慣習、業界の常識に縛られない人になる/41. 自分の弱みを正確に把握している人が一番強みを発揮する/42. 営業をやると決めたのは「自分」である/43. 大きな成果を出した次の日に、それよりも大きな成果を出そうと思えるか/44. 既成概念に囚われない自分をどうつくるか/45. 上質のアウトプットは上質のインプットからしか生まれない/46. 想定外のことを想定内にできる訓練とは/47. 成果が出るまでやり続けないから成果が出ない/48. 人は「Will」「Can」「Must」が重なった時に成功する 【付録】選ばれる営業マンになるチェックシート
-
最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術
¥1,650
ISBN:978-4-534-05732-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:280/著者名:石井通明 ●「戦略的」な交渉術を全て解説! 決定版の一冊! 本書は、「戦略的」に交渉を進める考えや方法を体系立てて解説。ハーバード流交渉学、行動心理学、コンフリクトマネジメントなどをベースに、現場での著者の実体験を反映した、交渉術を解説した書籍の決定版! 約30個の図を収録。 ●対話型会話スキル、感情を刺激するスキル、効果的な印象づけや謝罪の方法などを網羅! 相手にYesと言わせる「戦略的」な交渉を進めるには、対立をポジティブに解決する「対話型の会話スキル」や、「感情を刺激して有利に導くスキル」、「効果的な印象づけや謝罪の方法」、「交渉相手の見きわめ方」、「相手を味方にする技術」など、座学で学ぶ交渉学以外の【総合的なスキル】が必要になる。本書は、それらを全て反映した独自の石井式交渉術を教える。 ●著者はMBAで交渉学を学び、独自の交渉術を体系化した専門家! 著者の石井氏は、英国ウェールズ大学で、ハーバード流交渉学や行動心理学、コンフリクトマネジメントなどを専攻してMBA(ネゴシエーション専攻)を取得し、さらに自らの経験も踏まえて独自のノウハウを構築した「交渉の専門家」。日本交渉学会で得られた最新の交渉学の知見も適宜紹介する。 ●本書の構成 序章 交渉を「戦略的」に進めるために知っておきたいこと 第1章 戦略的交渉で勝つには、「交渉相手」を見きわめる! 第2章 戦略的交渉に必要な、相手を「味方」にするための技術 第3章 交渉のプロも使う 感情を刺激して有利に導く「極秘」スキル 第4章 戦略的交渉を有利にする対話型会話スキル…「聞き方」「質問」の技術 第5章 戦略的交渉は「見た目・印象・視線」で大きく変わる 第6章 戦略的交渉で時に必要になる「謝り方」 第7章 「難航」する交渉にどのように対応すればいいか
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------