-
感覚過敏の僕が感じる世界
¥1,540
ISBN:978-4-534-05937-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:加藤路瑛(じえい) この世は刺激が多すぎる。でも、あきらめない。 ◆日本でも多くの人が悩んでいる感覚過敏 □服は「痛い」 □食べ物のにおいは「苦痛」 □街はうるさすぎて「耐えられない」 □白も黒も、まぶしい・暗いも「強すぎる」 こういった感覚の過敏さは、「わがまま」や「神経質」と見過ごされがち。けれど、これらは感覚過敏と呼ばれる症状です。 感覚過敏の人の感じ方について自身も幼い頃より感覚過敏に悩む16歳の現役高校生で、感覚過敏の困りごとを解決する会社やコミュニティを運営する著者が、丁寧に伝えます。 ◆「感覚過敏」の人の感じ方がリアルにわかる 感覚過敏とは「五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)」が過敏すぎる症状。 そのせいで「給食が食べられない」や「教室にいられない」「陽射しがつらい」「通勤できない」、最近では「マスクができない」など、日常生活に支障が出る場合も。 また、幼いころに発症することも多いため、本人がそのつらさを説明するのが難しい場合もあります。 そこで本書は、子どものときのことも覚えていて、大人と同じ視点で語れる著者が、「感覚過敏に気づくまで」と「感覚過敏に気づいてから現在まで」を思い出しながら、何に困っていたか、どう改善したか、試行錯誤しているか、なども語ります。 同じ出来事に対する著者のお母さんの解釈や考え、専門家(小川修史先生/兵庫教育大学准教授)のアドバイスも掲載。 「感覚過敏に悩んでいる人」にも「感覚過敏に悩む人を支えたい人」にも役立つ情報が満載です。
-
最新版 図解 生産管理のすべてがわかる本
¥1,870
ISBN:978-4-534-05939-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:石川和幸 ●2010年初版のロングセラーの最新版 生産管理について基本から解説した同名図書の改訂版。初版発行後、大規模な災害や事故によりサプライチェーンが分断されて部品や原材料が調達難となったことから注目された代替調達先(セカンドソース)、また、IoTやAI(人工知能)などの最新テクノロジーの影響を盛り込みました。 ●2ページ見開きで図解を交えて解説 本書では、生産管理の目的・しくみから、原価管理や生産管理システム、さまざまな手法や現場が直面している問題点まで、2ページ見開きで図解を交えてやさしく解説。工場に配属された人はもちろん、部品・原材料を調達する人、生産全体を管理する人、取引する人に必要な知識をモレなく解説した入門書の決定版です。 ●新製品開発、見込生産、個別受注生産を分けて説明! 一般に知られる生産管理の枠組みは、見込生産の量産段階のものです。しかし、新製品開発、見込生産、個別受注生産では生産管理にも明確な違いがあり、本書では、それぞれに対応した生産管理の方法について説明しています。
-
新標準の人事評価 人が育って定着する〈二軸〉評価制度の考え方・つくり方
¥2,420
ISBN:978-4-534-05938-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:安中 繁 ●社員の成長促進システムを兼ねた「マトリクス人財育成制度」初書籍化 本書は、従来型制度の弱点をカバーした人事評価制度として社労士業界で話題の「マトリクス人財育成制度」の導入法を説明する本。一般向けでは初の解説書になります。 「等級1」「等級A」など1つに統合された等級ではなく、タテ(技術力)・ヨコ(マネジメント力)2つの評価軸を使い、社員能力を「S4:L4:C5」というように、それぞれの評価軸を残したまま評価する点が特徴になります。 本制度を導入する最大のメリットは「わかりやすさ」です。 社員の能力、ポジション、処遇がワンマップで示されるため、「社長や上司が自分をどう評価しているのかわからないから、疑いの目を向けたくなる」といったネガティブな意見はなくなります。 また、会社が求める「人財像」を言語化できる制度なので、上司は部下の育成法に悩まなくなり、部下も自分が目指したい姿を自社内で描くことができるようになるでしょう。 マトリクス人財育成制度の導入企業からは、「有能な社員を採用でき、定着させやすくなった」「業務・成果と給与が連動するようになった」「上司の部下育成が上手になった。社員の成長も早い」「ジョブ型雇用への対応や同一労働同一賃金の課題も、この制度を活用することでクリアできる」といった声があがっています。 ●「安中流」書式例ダウンロードサービス&特典動画付き 本書の読者には、「週4正社員®制度」など新しい概念の人事制度をいち早く考案・導入することで知られる人気社労士である著者・安中繁氏による、以下の二大特典が付いてきます。 ①人事評価制度の導入・改定に役立つ書式例ダウンロードサービス(等級定義フレームフォーマット、基本給テーブルフォーマットほか、8シート以上のオリジナル書式) ②本書の理解が深まる「マトリクス人財育成制度」ミニ動画講義アクセス権
-
いいところをどんどん伸ばす 帝京高校・前田流 「伸びしろ」の見つけ方・育て方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05936-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者名:前田三夫 ◆全国制覇3回、甲子園通算51勝(夏30勝、春21勝) 希代の名将がはじめて明かす 最大限の力を引き出す最適な努力 甲子園で輝かしい実績をあげ、多くのプロ野球選手を育ててきた、帝京高校・前田三夫名誉監督。 「どんな選手にも良いところ、悪いところがある。良いところをどんどん伸ばせばいい」と監督は言います。 89年に全国制覇を成し遂げた際のエース吉岡雄二(後に巨人など)。野手志望で入学してきた彼の、投手としての素質を見抜きました。その後、決め球を教えて甲子園優勝投手に。 どのポジションでも恵まれた素質を活かせなかった原口文仁(阪神)。捕手に挑戦させたことで才能が開花しました。 山﨑康晃(DeNA)は先発よりもリリーフ向きと見抜いて起用し飛躍。 右打ちの杉谷拳士(日本ハム)に、スカウトが来る試合で左打ちを指示。なんとサイクル安打を達成し、プロ入りが実現しました。 さらには、とんねるずの石橋貴明氏のお笑いの才能を早くから見抜き、ある人に紹介したという、書籍で初めて明かされる秘話も……。 選手の適性を見抜き最適な努力をさせる前田監督の指導論は、野球関係者のみならず、中高生などの「指導者」全般に響きます。 ◆横浜DeNA・山﨑康晃選手からコメントをいただきました 「今僕がここいるのは、前田監督と出会えたから! 愛情持って指導してくださいました」
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------