-
はじめてリーダーになる女性のための教科書
¥1,650
ISBN:978-4-534-06117-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者:深谷百合子 「えっ、私がリーダーでいいんですか?」 「どうして私が…?」 はじめてリーダーを任されたとき、どうしたらいいのか、うまく行くのか、戸惑いと期待が交錯します。 ・仕事をなかなか任せられない… ・どうコミュニケーションをとればいいのか… ・他のリーダーと同じようにやらなければ… ・チームメンバーに成長してもらうには… などなど、自分だけでも目一杯だったのに新しい仕事が増えるなんて、と不安でいっぱいになります。 本書は、日本と中国のメーカーでリーダーや管理職を歴任してきた著者が、うまくいったこと、失敗したこと、気づいたことなどリアルな経験から得たノウハウを伝授します。 コミュニケーションのコツからうまく仕事を任せる方法、人を育てる話し方・伝え方、チームマネジメントの考え方まで、リーダーになった女性の、あらゆる悩みに答えます。
-
「機嫌がいい」というのは最強のビジネススキル
¥1,650
ISBN:978-4-534-06111-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:辻 秀一 ●「機嫌がいい」はビジネススキル 「機嫌」というのは、単に気分の状態をいうのではありません。ロジカルシンキングよりも大事な、心理的安全性の起点ともなるスキルです。 この本では、 ・「機嫌」とは何か? ・なぜ「機嫌がいい」が大切なのか? ・どうやって「機嫌がいい」を導くのか? をはじめ、スポーツドクターであり39万部のベストセラー『スラムダンク勝利学』の著者が解説します。 実際に「機嫌がいい」と、こんないいことがあるのです。 ・脳の機能がよくなる ・パフォーマンスが上がる ・「関係の質」が高まる ・成長や変革につながる ・健康や元気の源になる ・運も味方につける ・「人生の質」の向上をもたらす 本書では「自分で自分の機嫌をとる方法」や「どうすれば組織が機嫌がいい状態」になるかを解き明かします。
-
部下に「困ったら何でも言ってね」はNGです
¥1,760
ISBN:978-4-534-06046-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者:伊藤誠一郎 ●若手社員をどう育てたらいいかわからない…… 新卒の約30%が3年以内に離職する時代。上司としては、若手をどう育てたらいいか迷います。その結果、以下のような行動をしがちです。 ・臆病で心配性な部下を「大丈夫!」と勇気づけている ・「困ったときはいつでも何でも言ってね」と言っている ・若手社員が成果をあげたとき、「素晴らしい!」と大きな声でほめている ・若手と仲良くなるために「趣味の話」から入っている ・日頃から「どうすれば若手社員に火がつくか」と考えている ・最近の若手は「自分から動こうとしない」と思っている ・「一人前に成長するには厳しさが必要だ」と思っている じつはこれ、すべてNGなんです! この本では、若手社員育成専門コンサルタントが最近の若手部下の「傾向」と「対策」を教えます。
-
なぜミーティングで決めたことが実行できないのか
¥1,650
ISBN:978-4-534-06001-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者:矢本治 ●「実行型ミーティング」の型をマスターすれば御社の未来は変わる! 日本初のミーティングコンサルタントが、メンバーの主体性と可能性を引き出し、ミーティングで決まったアイデアを確実に実行させる〈矢本式〉実行型ミーティングのメソッドを解説。 ・進行役のリーダーが知っておきたいミーティングの設計方法 ・ルーティンワークとのせめぎ合いになっているメンバーへの対処法 ・“フワッとしたアイデア”をわかりやすくして実行力を高めるポイント ・予定どおり進行していないときに行う「軌道修正ミーティング」のやり方 ・リモートメンバーがいるときに実行型ミーティングをするときのコツ etc. 成果を出せないチームを72時間以内に変えてしまうポイントを、わかりやすく説明しました。 変化のスピードが速く、先が読めない時代のビジネスは、あれこれ熟考するうちに状況がどんどん変わります。 本書を読んで、「実行力に乏しいチーム」を「行動しながら課題を解決させ、しっかり成果を出すチーム」に変化させましょう。
-
この1冊ですべてわかる 新版 マネジメントの基本
¥1,980
ISBN:978-4-534-06000-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:232/著者:手塚貞治 編著 ●リーダー、マネジャー、経営層として活躍するための必読書 ロングセラー『経営戦略の基本』の執筆陣による続編『マネジメントの基本』がAIやIoTの活用、DXの導入、ESGやSDGsへの関心の高まり、そしてコロナ禍など、企業社会の激しい変化を踏まえて新版化! 心理的安全性、パーパス経営、ティール組織やDAOといった自律分散型組織、1on1ミーティングなど、新しい経営概念、仕組みや手法の解説も盛り込んでいます。 ●「マネジメント」は立場によって行なうべきことが異なる 「マネジメント」という表現は、いろいろな意味で使われています。経営者が行なうマネジメントは、会社全体の運営を円滑にすることですし、ミドルマネジャーが行なうマネジメントは部署の生産性の向上だったり、プロジェクトリーダーが行なうマネジメントは部署間のコンフリクトの解消だったりします。 そこで、本書では、マネジメントを「組織の成果を上げるための手法、仕組み、行動およびその行動主体」と定義し、チームリーダー、ミドルマネジャー、プロジェクトリーダー、経営スタッフ、経営者という、5つの階層に分けて説明します。 ●マネジメント×リーダーシップで会社のあらゆる問題を解決する マネジメントでは、メンバーを管理するだけではなく、モチベーションを上げたり、部署全員で問題解決に当たったりするため、リーダーシップも必要になります。本書はファシリテーションやアサーション、1on1ミーティング、心理的安全性の高め方、権限委譲など、メンバーや他部署等へのコミュニケーションスキルの活用法も解説します。
-
女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書
¥1,760
ISBN:978-4-534-05996-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者:池原真佐子 ●1on1って結局、何をするの?」に答えます 会社から1on1を行なうようにと言われたけれども、具体的に何をどのように話したら良いのか、何をゴールに設定すれば良いのかわからないという方に向けて、1on1の進め方を解説します。 一人ひとりの課題に寄り添いながら、キャリア形成とリーダーシップの発揮をサポートできるようになる一冊です。信頼関係を築きながら、相手のキャリアに対する考えを深めるコツを紹介します。 ●どんな相手とも満足感のある1on1を行えるようになります 「女性活躍」が叫ばれる一方で、女性社員との1on1には、難しさもあります。本書では、「なかなか話が深まらない」「うまくアドバイスできない」「相手との間に壁を感じる」「ハラスメントと捉えられないか心配」などの悩みに寄り添いながら、どのような聞き方をすればいいのか、何を伝えたらいいのか、どんなことを意識したらいいのかなどを、会話例を用いて解説しているため、自信をもって1on1に臨めるようになります。 ●「メンタリング」を活用すれば成長が早い! コーチングにおいて、コーチは原則的には助言をしません。一方、メンタリングでは、メンター(上司・先輩)が自らの経験をもとに、アドバイス(助言・指摘・ナレッジシェア)を行ないます。また、メンターがもっている有識者の知見のシェアも含まれるので、メンティ(部下や後輩)のキャリア課題の解決・成長が早くなる傾向にあります。
-
人を遺すは上 専属マネージャーがはじめて明かす 野村克也 言葉の深意
¥1,650
ISBN:978-4-534-05976-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:304/著者:小島一貴 ●「ノムラ語録」裏側に隠された、本当の意味を読み解く 野村監督といえば、本書のタイトルにもあるような数々の名言が思い出される。しかし、本書の著者によれば、メディアに出ている語録の中には、前後の文脈から切り離され誤解されて世間に伝わっている言葉も多い。 本書は 専属マネージャーとして15年間仕えた著者だからこそ理解できた、名言の「深意」を紐解く1冊。戦いの場だけでなく、家族や周囲の人たちとの日常で発せられた何気ない言葉や、知られざるエピソードから、人間・野村克也の真の姿が垣間見える。 ●専属マネージャーだからわかる言葉の深意とは 「無形の力」 野球をプレーする直接的な能力「有形の力」はやがて衰える。しかしデータをもとに次の一手を読む「無形の力」はどんどん蓄積されていく 「今のコーチは教えすぎ」 手取り足取り教えるのではなく、効果的なタイミングでさりげなくひと言を発する「気づかせ屋」に徹するのが本当の指導者である ●山﨑武司氏(解説者・元プロ野球選手)推薦! 「野村監督を見続けていた小島さんだからこそ、理解できた言葉がある」
-
会議の成果を最大化する「ファシリテーション」実践講座
¥2,200
ISBN:978-4-534-05933-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:大野栄一 ●“リピート率9割”の敏腕コーチが解説 会議を円滑に進める「ファシリテーション」の効果的なやり方を、リピート率9割”の敏腕コーチが伝授します。 ・本番の冒頭5分 ・意見の引き出し ・まとめ ・決定 ・クロージング と、実際の進行に沿って解説していきます。 また、ファシリテイターの活躍が必要なのは会議の場だけではありません。「事前準備」や「ブリーフィング(短時間の対話)」、「会議間の進捗会議」といった本番以外の動き方や、意見をまとめる時に効果的な「グラフィック技術」、「失敗しないオンライン会議の進め方」といったテクニックにも詳しく言及しています。 ●「すごい会議」公式コーチが教えるファシリテーションの解説書の決定版! 著者は、「すごい会議」の創始者ハワード・ゴールドマンにも認められた、日本における「すごい会議」の公式コーチ。これまで13年で130社1400人超を指導し、ファシリテーションの方法を教えてきました。とくに司会進行を務める、キーパーソンになる「ファシリテーター」の養成に絶対の自信を持っています。 組織、チームを動かす「すごいファシリテイター」を目指すなら、この1冊から!
-
リーダーシップがなくてもできる 「職場の問題」30の解決法
¥1,595
ISBN:978-4-534-05855-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:236/著者名:大橋高広 ●リーダーシップなどの「精神論」ではなく、上司の仕事を遂行する「具体的なメソッド」を公開! 生産性を低下させる「職場の問題」は、上司と部下・メンバー同士のコミュニケーション不全で起きる。 本書では、それらを解決するために、部下から「聞き出し」、情報を「共有し」、チームを「改善する」3ステップの手法を解説。リーダーシップがなくてもできる、リーダーシップという「精神論」ではない、上司の仕事を遂行するための「具体的なメソッド」を紹介する。 この3ステップをきちんと繰り返し実践している上司は、部下に“信頼"され、リーダーシップがなくても、部下と信頼関係を築くことができる。 ●現代日本における「職場の問題」は複雑で多岐に渡る! 働き方改革やコロナ禍の影響により、職場におけるコミュニケーションの機会が減少し、「職場の問題」が増えて、仕事の生産性を低下させている。 著者は、中小企業を中心に、自らクライアントの職場に入り、スタッフと個別面談し徹底的にヒアリングして、職場の問題を解決してきた専門家。著者が実践してきた30の方法を3つのステップに基づいて紹介する。 ●職場の問題解決のカギは、クラウドシステムや最新のノウハウではなく、職場をまとめる上司が握っている! 1on1、コーチング、HRテック(人事システム)などの最新のノウハウやシステムでも解決しない「職場の問題」……。また、なかなか実現しない経営理念の浸透、経営計画の実行……。 本書は1200人超の現場スタッフとの面談からわかった“職場の真実"に焦点を当てる。 「職場の問題」は、小手先のノウハウやシステムの導入だけでは、何も解決しない。問題解決のカギは、職場をまとめる上司が握っている!
-
目標達成するリーダーが絶対やらないチームの動かし方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05809-6/判型:46判 /製本:並製 /頁数:216/著者名:伊庭正康 「チームの実力以上の目標が降りてくる……」 「部下を励ましても心に響いてないみたいだ……」 「マネジメント業務が忙しくて自分の仕事が全然できない……」 組織でリーダーの立場にある人は、 会社から求められている目標と部下へのマネジメントで 板挟みになっているケースが少なくありません。 特に、リモートワークが勤務スタイルの 一つとして定着しつつあるいま、 リーダーとしてチームをまとめ、 うまく動かしていくスキルは、 より一層、求められています。 本書では、このような難しい立場にいる 組織のリーダーが、目標達成を実現するために どのようにチームマネジメントをしていけばいいのかを、 〇×形式で具体的に詳しく紹介します。 ・部下に目標を示すとき ×月間目標しか用意していない 〇週間、月間、半年など、複数の単位の目標を示す ・チームが目標達成できない原因を考えるとき ×個々のメンバーのスキルのせいにする 〇達成するための「しくみ」に問題があると考える ・伸び悩んでいる部下に接するとき ×要望を聞いてそれに応えようとする ○一緒に打開策を見つけようとする 部下と一緒にワクワクしながら、 目標達成のために一丸となって動くチームをつくりましょう!
-
小さな会社の〈人と組織を育てる〉業務マニュアルのつくり方
¥1,980
ISBN:978-4-534-05797-6/判型:A5/製本:並製/頁数:272/著者名:工藤正彦 ■なぜ、社内の大事なノウハウ・技術が共有されないのか?■ 企業の生産性が低い理由のひとつは、「できる人はできる」「できない人はできないまま」 と、個人の力量を引き上げる努力をしていないことにあります。 生産性向上のコツは「誰もが同じレベルで仕事ができる」状態にすることです。 「マニュアル人間」「指示待ち人間」は悪いと言われがちですが、 個人の力を育て、生産性を高めるには「マニュアル」が最も効果的です。 ■「マニュアル」=「仕事の基準」となり、 社員の実力を伸ばして、成果と顧客満足度を高める■ 「マニュアル」には、以下のような効果があります。 1:属人化している技術・ノウハウを社員全員が共有できる 2:技術・ノウハウを共有化することで生産性を底上げする 3:顧客の満足度を高める ■1500以上のマニュアルを作成したプロのメソッドを伝授■ 何をマニュアル化したら良いかわからない、面倒、時間がかかる…… と、敬遠されることも多いマニュアル作成。 しかし、本書の著者は大企業や省庁から中小企業まで、 40年にわたって1500以上作成してきた”マニュアルのプロ”。 長年培ってきたマニュアル制作のすべてを惜しみなく公開します。 ■2ステップ&テンプレート付でわかりやすい! 誰でもつくれる!■ 本書の特徴は 1:目標を設定し、必要な業務を洗い出して整理 3:オリジナルのテンプレートを使って作成 と、目標選定と洗い出し→作成の2ステップでコツがわかること。 また著者が実際に使用しているオリジナル・テンプレートがダウンロードできるので、 空欄を埋めるだけで、自社の課題を解決するマニュアルが完成します。 「技術は見て覚える、目で盗む」「『石の上にも3年』で厳しい修行に耐える」 という旧態依然のマネジメントでは、若い人材の定着や成長は見込めません。 「いい人がいない」「人が育たない・定着しない」「技術力にばらつきがある」 「毎年赤字で業績がアップしない」と悩んでいるなら、「マニュアル」づくりに 目を向けて、できるところから変化を起こしていきましょう。
-
働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法
¥1,650
ISBN:978-4-534-05793-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:越川慎司 ◎ポスト・コロナの知的生産術 More With Less ~より少なく、しかしより良く行動する~ 600社16万人を変えた 「時短」と「ハイパフォーマンス」を同時に実現する「新しい働き方」 元マイクロソフトの執行役員として2009年から「リモートワーク」を、 2017年から「週休3日・週30時間労働」を導入・支援する 働き方改善の先駆者が明かす「ポスト・コロナの知的生産術」 変化の激しい時代、必要とされる人になるには? キーワードは「More With Less ~より少なく、しかしより良く行動する~」 ◎「働き方改革」に成功している12%の会社が必ずやっていること 「働き方改革」は業務の効率化によって労働時間を減らすことばかりに目が行きがちですが、 それだと、手段が目的化してお題目で終わり、根本的な解決には至りません。 著者が600社16万人の「働き方」の改善を支援するなか、 12%の成功企業が必ずやっているのは、 ムダな「ぜい肉時間」を減らして、価値を生み出す「筋肉時間」に注力すること。 具体的には、次のステップを踏んでいるのです。 ・時間泥棒を探せ! ・「やめること」を決める ・「何時間働いたか」ではなく「どれだけ課題を解決できたか」 ・イノベーションは「会議」ではなく「会話」から生まれる ・減らしてはいけないのは「コミュニケーション」と「アイデア出し」
-
プロジェクトリーダー実践教本
¥1,870
ISBN:978-4-534-05709-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:296/著者名:伊藤大輔 ★ベストセラー『担当になったら知っておきたい「プロジェクトマネジメント」実践講座』の著者が、プロジェクトの【リーダーシップ】をやさしく解説します!★ プロジェクトとは、独自の目標を設定し、期限までに達成させる一連の活動です。このプロジェクトを「やりくり」するプロジェクトマネジメントの知識や技術、能力が現代の企業や組織で求められています。著者の前作『担当になったら知っておきたい「プロジェクトマネジメント」実践講座』(日本実業出版社)では、主にプロジェクトマネジメントの知識や技術を分かりやすく伝えました。本書では、「能力」の部分を重点的に、その中でも最も重要な「リーダーシップ」に焦点をあてます。本格的なプロジェクトから小さなチームまでを成功させる、【リーダーの心得と運営方法】をやさしく解説します。モチベーションの上げ方や言葉がけなど、メンバーに対するコミュニケーションの高め方にも言及します。 ★誰でも、自分しかできないリーダーシップを発揮できるのです!★ 最初から完璧なリーダーなどいません。皆様が憧れているリーダーも、最初は皆さんと同じくリーダーシップに悩んでいたのです。しかし、素晴らしいリーダーになるという志を持ち続け、ひとつずつ成功と失敗を経験し、学びながら一歩ずつ着実に実践していったからこそ、素晴らしいリーダーになっているのです。皆さんはそれぞれ「ONLY ONE」の存在です。それぞれが自分しかできないリーダーシップを発揮できるのです。ぜひ、本書を読んで自分自身と向き合い、自分だけのリーダーシップを見つけてください。 ★誰でもリーダーシップを発揮できるように、本書の構成はこうなっています!★ リーダーの悩みを解決し、さらなる成長と成功を実現するために、本書では多様な学術的内容や実際の経験、多くの例をもとに、プロジェクトの【リーダーシップ】をわかりやすく説明します。 本書は、4つの章で構成されています。 第1章では、「誰でも結果を出すリーダーになれること」 第2章では、「リーダーがゴールにこだわる事の重要性」 第3章では、「リーダーの特徴を出す事の重要性」 第4章では、「プロジェクトチームのコミュニケーションを高める方法」の順番で、【プロジェクトの立上げ→計画→実行】のプロセス順に、リーダーとして重要となるポイント を説明しています。 ★★誰でも、自分らしく、プロジェクトで【リーダーシップ】を発揮できるようになる“道標”となる本です!!★★
-
新版コーチングの基本
¥1,760
ISBN:978-4-534-05659-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:260/著者名:コーチ・エィ 2009年の発行から約10年、業界内外から高評価を受けベストセラーを続けるコーチングの実践的入門書の改訂新版。 この間のビジネス環境の変化により、コーチングの領域にも、以下のような変化の波が押し寄せている。 ①エグゼクティブコーチをつける経営者の増加 ②「組織開発の手段」としてコーチングを全社導入する組織の増加 ③エビデンスに基づいたコーチングへのシフト ④マネジメントの基本が「1対1の面談」にシフト ⑤コーチングの裾野の広がり こうした流れを受け、「効果的なコーチング」を学ぶ入門書としての位置づけを維持しつつ、コーチング事例を取り上げた章を刷新し、「組織開発の手段」としてコーチングを多層的に導入する企業の事例を紹介する。今後さらに読み継がれていく1冊。
-
「3か月」の使い方で人生は変わる
¥1,650
ISBN:978-4-534-05598-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:佐々木大輔 ◎働き方改革、長時間労働、AI、効率化、生産性…… 「時間の使い方」の巧拙によって圧倒的な個人差が生まれる時代、必読の1冊 「やりたいことがあるけれど、なかなか時間がない」 「いつも、やらなければいけないことに追われている」 そんな悩みを抱えるすべての人に贈る、新しい時間術 Googleでは、「3か月サイクル」と呼ばれる時間軸で、プロジェクトも人事異動も行われており、「3か月」は1つのことに集中でき、確実に変化を起こせる最少単位であるという。 著者はGoogleで働きながら、仕事前と仕事後の時間を使って、現在ではシェアNo1を誇るクラウド会計ソフトfreeeの開発に注力した。その後、創業したfreee株式会社を100億円を集めるまでの会社に成長させ、「日本のイノベーター100人」「日本の主役100人」「日本の起業家ランキングベスト10」に選出されるなど活躍している。 Googleでのアジア・パシフィック担当時代のプロジェクト成功、クラウド会計ソフト「freee」を生み出したのも、すべて「3か月」が大きなポイントだった。 働き方改革、残業ゼロ、AI、効率化、生産性……、「時間の使い方」の巧拙によって圧倒的な個人差が生まれる時代、必読の1冊です。 ◎「本当にやりたいこと」を実現できていますか? 「時間術」や「タイムマネジメント」は、効率化して生み出した時間を、創造的な仕事や人間関係の構築など「非効率なこと」に注ぐためにある、と著者はいう。とりわけAI時代には、一見すると「非効率なこと」は人間が時間を注ぐ重要な領域になっていくとも。 そこで、本書では、目の前の「やらなければならない」ことに追われる毎日から抜け出して、3か月で「本当にやりたい(非効率な)こと」を実現するために、次のようなルールをはじめ紹介している。 ・イノベーションを起こすのは難しくない ・目標は「自分がコントロールできること」にする ・計画は「行動レベル」まで落とし込む ・「やらないこと」を決める ・1週間に3時間まとまった「考える時間」を確保する ・「移動時間にすること」もスケジュールに入れる ・「スケジュールを振り返る時間」も必ずつくる
-
「15分ミーティング」のすごい効果
¥1,650
ISBN:978-4-534-05567-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:矢本治 ◎少人数でできる「15分ミーティング」を習慣にすれば、前向き&主体的な従業員が増えていく! スタッフを動かすには「的確な指示」が必要。そのために会議を行う必要もありますが、内容のない形式的な会議ばかりでは逆効果です。 本書では、「短い時間」に、「少ない人数」で、「(お客様情報を持つ)現場のスタッフ」がさっと集まって話し合うことで、会社の方向性に沿って主体的に行動するようになる「15分ミーティング」のやり方をわかりやすく解説。 ポイントは、「月に1回行う数時間の会議」ではなく、15分ほどの短い打ち合わせをこまめに繰り返すこと。これによって組織もスタッフも驚くほど共に成長していきます。 会議では、えてして責任追及や責任逃れの場になったり、意見を求めても「○○さんと同じです」とスタッフの本音や有益な提案が出てこないこともしばしば。社長や上司の顔色を伺い、「主体的に行動する」ことを最初から放棄している人さえいます。 「15分ミーティング」は、まず「ビジネスでの会話」を変えることからスタートします。 1)質問&アイデア出し → 2)アイデアを整理して決定 →3)決定事項を実行する計画を作成 この3ステップを、わずか15分で行い、「成果の出るパターン」に変えていくのです。 「実際にそんなことができるの?」と思われる人もいるかもしれませんが、事実、著者の93%のクライアント先は、仲間を変えず、安売りもせず、設備投資もしないで業績を向上しています。 御社も日頃のミーティングを見直して、職場を「考動」する場に変えてみませんか?
-
できる人が絶対やらない部下の動かし方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05459-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:武田和久 「部下育成」で絶大な信頼と支持を集めるセミナー講師がそのノウハウを初公開 「部下の考えていることがわからない」 「価値観が合わない」 「やる気ない部下に困り果てている」 日ごろからこうした悩みを抱えている人であれば、ぜひ本書を手に取ってみてください。 部下への指示の仕方ひとつで、気持ちよく動いてもらえることもあれば、 うまくいかないこともあります。 また、人間関係そのものを良くすることも、悪くすることもあります。 だから部下と接するときには、相手の状況や気持ちを理解し、それを踏まえたやり方をすることが大事です。 本書では、気持ちよく仕事ができるようになる「部下の動かし方」を、NGなやり方とOKなやり方で 対比しながら具体的に解説します。 ×「なぜやってないんだ!」 →◯「進捗を確認しようか」 ×「至急やってくれ!」 →◯「急ぎなんだけど力を貸してくれないか」 ×「言いわけするな!」→◯「次にやるとしたらどう変える?」 ×「何回言ったらわかるんだ!」 →◯「理解の度合いを確認してみよう」 ×「もっと発言してくれ!」→◯「あの意見は同感だから言ってみて」 ◯と×を見ればわかるように、ポイントは“行動レベルで伝えること”にあります。 本書では、仕事上のさまざまなシーンで、何が×で何が◯かを具体的に示します。 仕事の効率が上がることはもちろん、部下との誤解やすれ違いがなくなり、毎日の仕事が楽しくなります!
-
インバスケット集中講義
¥1,650
ISBN:978-4-534-04931-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者名:鳥原隆志 ◎「インバスケット」とは、アメリカ空軍教育機関が開発したバーチャル・ビジネスゲーム。今日では日本でも大手企業の管理者トレーニングや昇進試験で使われています。「大口の受注なのにトラブルで納期に間に合わなくなった」「部下同士の人間関係がうまくいっていない」など60分に20案件を目安に、問題を具体的に次々と判断していくことが求められます。 ◎本書は、そのインバスケットで大事な「優先順位設定力」「問題発見力」「意思決定力」など12のビジネススキルの考え方、鍛え方を講義風にわかりやすく解説しました。講師は10万部のベストセラー『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』の著者で、国内唯一のインバスケットコンサルタントの鳥原隆志氏。読者は一日研修参加者の一人として、実際に講義を受けているかのような臨場感で多くの気づきや学びを得ることができます。
-
エグゼクティブ・コーチング入門
¥1,540
ISBN:978-4-534-04631-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:鈴木義幸 ◆エグゼクティブのリーダーシップを養成する 銀行勤めをしていたサラリーマンが、父が経営する会社に呼び戻されて負債500億円を抱える企業の経営者となり、会社の建て直しプロジェクトを進めていくうちにリーダーとして成長していく……、そんな実話(!)を教材にして、リーダーに必要な心の持ち方や行動スキルを学んでいきます。 ◆エグゼクティブならではのリーダーシップとは? 「決断」に対する心構えは?ぶれない「軸」を持つには?やる気のない幹部を奮起させるには?頑固な年上の取締役とどうつきあうか……、本書に出てくるエピソードは、経営者や経営幹部ならいつも頭を悩ますことばかり。こうした難題を解決しつつ、目標達成に向けて社内をいかにまとめていくか--そのノウハウと考え方が満載されています。 ◆コーチングのプロが教えるリーダーシップ 著者は、エグゼクティブ・コーチングのエキスパートであるプロコーチ。コーチとして多くのエグゼクティブを見てきた立場から、人を動かすためにどんなことを考え、どう行動するべきかを腑にストンと落ちるよう、わかりやすく解説します。
-
ガンダムが教えてくれたこと
¥1,430
ISBN:978-4-534-04808-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:鈴木博毅 ■“ガンダム”に学ぶ「組織」のマネジメント術 ホワイトベースはアムロの「職場」で、そこには口うるさい「上司」のブライトがいます。地球連邦軍は「官僚組織」ゆえ、素人集団のホワイトベースをなかなか認めようとしません。 一方のジオン軍は典型的な「同族会社」。家族の対立で崩壊していきます。 アムロはクルーの応援で勝てたのに対し、シャアは典型的な一匹狼……。 そう、ガンダムで描かれる世界は、実は「組織論」と読み直すことができます。 「アムロに学ぶ、自己を変革する力」「ブライト流スタッフの育て方」「若手に追い落とされるシャアの失敗学」「ジオン公国が示す崩壊する組織」など、ガンダムの世界を例に、チーム・マネジメントが学べる1冊です! ■悲しいけど、ビジネスって戦争なのよね! 「機動戦士ガンダム」に熱中した世代は、現在、30代半ば~40代半ば。この層が、今再び「ガンダム」に戻っています。一昨年、お台場に18メートルの巨大ガンダムが登場しましたが、彼らが子供を連れて大勢詰めかけました。来場者は430万人を記録。親子でガンプラをつくる家庭も多いそうです。 本書は、会社では中間管理職に当たる30代半ば~40代半ばに向けて、大人の目線で読み直す“ガンダムの組織論”です。 ガンダム好きで知られる俳優の及川光博さんからも、「大人になった今、学べる1冊」という推薦コメントをいただきました!
-
最強の「ビジネス理論」集中講義
¥1,650
ISBN:978-4-534-04822-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:200/著者名:安部徹也 ドラッカーの『マネジメント』などの「ビジネス理論」を学ぼうとするとき、通常は専門書や概要書を読むことになります。しかし、抽象的で難解な説明が多く、とくに初学者にとってはとっつきづらいといえます。 ◎“講義形式”で、すらすら楽しく読める 本書は、ビジネスパースンとして知っておきたい“5大戦略”のエッセンスを紹介する本です。単にやさしく説明するだけではありません。ドラッカー、ポーター、コトラーなど、第一人者の教授陣が自らの戦略について授業すると仮定して解説しているのが特徴です。“講義形式”なので、すらすら楽しく読むことができます。 【第1時間目】ドラッカー教授……ミッションとビジョン、環境分析、全社戦略 【第2時間目】ポーター教授……事業戦略 【第3時間目】コトラー教授……マーケティング戦略 【第4時間目】キム教授&モボルニュ教授……ブルー・オーシャン戦略 【第5時間目】ロジャーズ教授&ムーア教授……イノベーション ◎リアル企業の実例を挙げていて、理解しやすい ビジネス戦略はバラバラに学んでも成果は出ません。現実のビジネスの流れと結びつけて理解する必要があります。また、ブルー・オーシャン戦略ではQBハウス、イノベーションではAmazonなどを取り上げ、実際の企業がどんな戦略をどうやって使っているか、その効果とともに具体的に示します。 ◎はじめての人、復習したい人、成果を出したい人に! 「聞いたことはあるけど、詳しくはわからない」「マネジメントの基本に立ち返りたい」「戦略を実践して、確実に成果につなげたい」と考える20代後半から30代のビジネスパースン、中堅リーダー、若手リーダー、チームリーダーに役立ちます。
-
シャアに学ぶ“逆境”に克つ仕事術
¥1,540
ISBN:978-4-534-04900-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:鈴木博毅 ●待望のビジネス視点で読み解く「ガンダム」第2弾! 『ガンダムが教えてくれたこと』に続く、「ガンダム」を大人目線で読み直すシリーズ第2弾。シリーズ中、最も人気が高い「シャア」をメインに取り上げます。「機動戦士ガンダム」では一匹狼的な活躍が目立つシャアですが、「Zガンダム」では優れたリーダーとして、主役カミーユを指導していきます。“赤い彗星”と恐れられたプレーヤーから、チームをまとめるプレイング・マネージャーへ。その成長過程で身につけた「人心掌握術」「会話力」「指導力」に着目し、シャアから仕事の技術を学び取るビジネス書。楽しく読めて、ビジネス知識も身につけられる、30代〜40代のビジネスマンにお勧めの1冊です。 ●サンライズの全面協力、GACKT推薦! サンライズの全面協力のもと、懐かしの名場面もふんだんにお届けまします。「あのシーンには、こんな意味があったのか」など、改めて「ガンダム」の世界の深さを再認識できます。 そして、主題画を歌い、自ら大の「ガンダム」ファンであるGACKTさんからは、「シャアから学ぶ強さを、この本で再確認しろ!」と大絶賛をいただきました。 ぜひ、手にとって読んでください!!
-
早く正しく決める技術
¥1,540
ISBN:978-4-534-05183-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:出口治明 ◎ 80%のどうでもいいことが、決断を誤らせる 仕事上、「決めることが苦手」という方は少なからずいると思いますが、その「決められない理由」の多くは、どうでもいいことを考え過ぎているから。本書では、「80%のどうでもいいこと」を挙げると同時に、早く正しく決めるために大切な「数字、ファクト、ロジック」の使い方を、ライフネット生命CEO兼会長の出口治明氏が解説します。 ◎ 世界基準のルール「数字、ファクト、ロジック」で決めれば、迷わない 「数字、ファクト、ロジック」で決めるということは、グローバル企業でも使われる世界基準のルールであると同時に、ライフネット生命でも使われているもの。 本書では、同社が業界で初めて行なった「PM10時までのコールセンター」「妊婦さんでも入れる保険」が、どんな発想で決まっていったのか、といった具体例を交えながら、その使い方を紹介します。これを使えば、結果につながる決断ができます。!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------