-
行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択
¥1,980
ISBN:978-4-534-06110-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者:今泉 拓 ●スポーツの名シーンから行動経済学の理論がしっかりわかる スポーツは選手の心理が色濃く反映します。そのため、記憶に残る名シーンほど行動経済学の視点で分析すると次のような発見があります。 ・2022年サッカーW杯のPK戦の決め手は「損失回避バイアス」 ・日本記録が更新されない男子マラソン界に風穴を開けた「概数効果」 ・2009年WBC決勝の劇的タイムリーを呼び寄せた「サンクコスト」 他にも、勝敗に影響をもたらす「競技場の形状」や「ファンの声援」、スキルを上達させる「コートの工夫」など、実例をもとに勝敗と心理の相関関係を解説します。 ●スポーツ観戦が楽しくなる! 勝つための戦略が立てられる! 「どうしていま、○○のプレーを選択したんだろう?」 「あの場面で、○○の戦略をとっていたら勝てたかもしれないのに!」 スポーツ観戦をしているとき、または自分が選手としてプレーをしているときに、このような気持ちになったことはありませんか? じつは、厳しい練習を日々重ねている世界的アスリートでさえ、人間の不合理によって“勝つためのセオリー”通りにプレーできないことがあります。 行動経済学がわかれば、スポーツ観戦が楽しくなり、自分がプレーをしている人は、行動経済学の視点で「勝つための」戦略が立てられるようになります。 ●“つい”やってしまう人間の不合理をスポーツの数値データで分析 スポーツデータは、特に次の3点で行動経済学の理解に適しています。 ①正確性:映像が残っていることが多く、正しいデータか確認することが容易 ②明示性:ルールや判定などの基準が専門家でなくでも一般に公開されている ③長期的な蓄積:100年以上の試合のスコアや出場選手の成績が公開されている 実際のスポーツデータをもとに、グラフや表を用いながら行動経済学が初学者でも楽しみながらより深くわかる1冊です。
-
すぐに実践したくなる すごく使える社会心理学テクニック
¥1,650
ISBN:978-4-534-06109-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:内藤誼人 ●社会心理学って、どんな学問? 最近は、2つ以上の学問の研究領域がお互いに重なることが多くなりました。2つ以上の学問が融合されるときには、だいたい名前の後ろにくっついているほうがメインになるのだと思って間違いありません。 「心理経済学」は、どちらかというと「経済学」ですし、「経済心理学」は、どちらかというと「心理学」です。 本書のテーマ「社会心理学」は社会学と心理学が融合した内容で、どちらかというと心理学よりの内容です。 本書では、文化、国家、組織、政治、経済、結婚、教育、法律、流行といった「社会現象」を心理学のアプローチで分析します。 たとえば、 「避妊に対する態度は文化によって違う」 「あおり運転を防ぐ車のカラーは何色?」 「女性の多い職場での男性の意外な気持ち」 「進学への希望があると不良にならない」 こうしたことが社会心理学では明らかになっており、本書でたくさん紹介しています。 読むだけでもためになる&知るとかならず試したくなる知識が満載です!
-
すぐに実践したくなる すごく使える 心理学テクニック
¥1,650
ISBN:978-4-534-06026-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:232/著者:内藤誼人 ●心理学の知識は驚くほど「役に立つ!」という事実 政治学を学んだからといって、立派な政治家になれるわけではありません。経済学の勉強をしたからといって、大金持ちになれるとは限りません。たいていの学問は、理論と現実が乖離していて、「役に立たない」ことが多いものです。 ところが、心理学は違うのです。 心理学で明らかにされている知識は、驚くほど「役に立つ!」と断言できるものばかりなのです。 本書では、そんな心理学の「すぐに使える」テクニックをふんだんに紹介します。 日常生活から人間関係、仕事、勉強、お金儲け、恋愛、ダイエットまで幅広いテーマをカバーして、一挙に解説します。すべて最新の研究に基づいたものです。 「禁煙したいなら○○をとる」 「人付き合いの技術を磨くなら○○を学べばいい」 「株価が上がるかどうかは○○を見ればわかる」…… (○○の内容は本書で確認できます!) 読むだけでもためになる&知るとかならず試したくなる知識が満載です!
-
自分を再生させるためのユング心理学入門
¥1,760
ISBN:978-4-534-06019-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:336/著者:山根久美子 ●ユング心理学には不安な時代を生き抜く知恵がある 生きづらさを感じる人にそっと寄り添う「やわらかい心理学」を、 気鋭のユング派分析家が、最新研究も織り交ぜながら、わかりやすく解説します。 「なぜ自分がこんな〈理不尽な思い〉をしなくてはならないのか」 「この何とも言えない〈漠然とした不安〉はどこからくるのだろう」 「今や〈負け組〉のポジションが定着したな。昔はもう少しうまくやれていたのに」 そんな〈生きづらさ〉を感じた人生の節目に読んでほしいのが、ユング心理学の入門書である本書です。 ユング心理学では、「勝ち・負け」「白・黒」といった二元論的な見方から離れ、夢(深層心理)や自分自身の体験の分析などを手がかりに、人生をトータルで見ることで「学び」や「気づき」を得ようとします。 「自分ってこういうところがあるんだな」「自分にとってはAよりBを選択するほうがしっくりくるんだな」と自己理解を深めていくのです。 ●本書の章立て 第1章 失敗や負けは変化のチャンス――個性化 第2章 内なる住人の声を聞く――ユング派の夢分析 第3章 人生の理不尽を引き受ける――内なる親 第4章 こころはバランスを求める――心的エネルギーと補償 第5章 自分の意識のあり方を知る――タイプ論 第6章 目に見える世界がすべてではない――シンクロニシティ 第7章 人生には答えよりも大事なものがある――対立概念と第三のもの 第8章 ユング心理学を現実の世界に活かす 第9章 ユング心理学を学ぶには
-
「印象」の心理学 認知バイアスが人の判断をゆがませる
¥1,760
ISBN:978-4-534-05889-8/判型 四六判/製本 並製/頁数 272/著者名 田中知恵 ◎あなたは「人を見る目」がありますか? 結局、人はなんとなくの「印象」によって人を判断しがち。 仕事の評価などにおいても、実績や結果はもちろん重要ですが、印象によって判断されることは少なくありません。 その背景には「認知バイアス(思い込み、決めつけ)」という思考のくせがあります。 本書では、「人はどのように『印象』を形成して判断をするのか」「どのようなバイアスがあるのか」などを社会心理学の知見をもとにわかりやすく解説します。 ◎「人を見る目」を磨くには、まず、わたしたちの「思考のくせ」を知ることから 「人を見る目」を磨くには、まず「他者」「集団」「自分」に対して、どのように印象が形成されるのか、その際にどんな「バイアス(思考のくせ)」が働くのかを知ることが大切です。 たとえば、「バイアス」には、次のようなものがあります。 ・失敗した場合、人は自分の行動の原因が「状況」によるものだと思う。成功した場合は、その原因を「自分自身のおかげ」だと考える。 ・後知恵効果……出来事の結果が明らかになったあとで、わたしたちはその結果が予測可能であったと考える ・黒い羊効果……内集団の優れたメンバーを外集団の優れたメンバーよりも高く評価し、内集団の劣るメンバーを外集団の劣るメンバーよりも低く評価する ・自分を「まじめ」だと思っている人は、他者を判断する際に、相手が「まじめ」かどうかで判断しやすい ・スポットライト効果……実際よりも、自分の行為や姿がまわりの人の注意を引いていると思いがち 本書では、最新の研究結果も踏まえながらエビデンスや実験のエピソードなどをもとに、わたしたちは知らないうちに影響を受けている「思考のくせ」について、紹介していきます。
-
「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました
¥1,540
ISBN:978-4-534-05787-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者名:亀廣聡/夏川立也 ◇「こころの病気」のことが実際の心療内科のクリニックを受診するような感覚で、 「うつの正体」や「いかに薬に頼らず、うつを治すか」をはじめよくわかる画期的な本 【本文の冒頭より】 「心療内科」と聞くと、こんなイメーでしょうか? ・怖い ・敷居が高い ・自分には関係ない こころの病気は誰にでも起こりうることです。それはあなた自身にも、あなたの周りにいる大切な人たちにもです。 これからはじまる話は、ひょんなことから心療内科のクリニックを受診することとなった27歳の女性が、「こころの病気」や「うつ病」、「いかに、うつを治すか」などについて学びながら回復していくプロセスをわかりやすくリアルに伝えるものです。 病気への理解をはじめ、医学的見地にもとづいた呼吸法、生活指導、認知行動療法などを通じて、「薬に頼らず、うつを治す」ということを知ることができます。 読者のみなさまも、実際に受診するような気持ちで読み進めてみてください。 ◇復職後再発率ゼロの心療内科の先生に、うつについて、いろいろ聞いてみたら…… 「うつ病は『こころの風邪』というより、『こころの骨折』のようなもので、リハビリが大事なんです」 著者の亀廣先生のクリニックでは、うつ病の再発率の全国平均は47%となっているなか、これまで1800人以上の復職を実現し、再発率0%を続けています。 うつ病はよく「こころの風邪」と表現されるが、著者はリハビリが重要なことから、「脳神経系の骨折」に近いといいます。 「身体 → こころ」の順番を大切にし、食事療法、認知行動療法、漢方を活用したリワークシステムを、本書では心療内科の先生と患者との対話形式でわかりやすく解説します。 薬に頼らない治療方針で復職後再発率ゼロの心療内科の先生に、聞いてみたら……、こんなことがわかりました ・そもそも本当に「うつ」なの? ・薬が効くのは、抑うつ症状のうち1種類だけ ・「うつ病」は便利な病名⁉ ・「双極性障害」ってなに? ・なぜ飲酒・自傷・ドラッグを繰り返してしまうのか ・気づいたら大量の薬を飲んでいた患者さんの体験談 ・よいトレス、悪いストレス ・マインドフルネスで「今、ここ」に集中する ・コーピングで自分の対処法を見つける ・「概日リズム」を整えよう ・食事指導と運動指導 ・漢方薬について ・遠回りなようで近道なのは「考え方」と「行動」を変えること
-
感情はコントロールしなくていい
¥1,540
ISBN:978-4-534-05786-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:石原加受子 ◎ネガティブな感情は人生を好転させる“サイン” すぐに怒ってしまう。 他人と比べて焦ってしまう。 「失敗したらどうしよう」と不安になる。 自分ばかり我慢させられている気がする。 怒り、焦り、不安、我慢といったネガティブな感情は、コントロールしなくてはならないと思っていませんか? でも、感情はコントロールしなくていいのです。感情は、自分をより深く知るための「情報」だからです。ネガティブな感情は、人生を好転させる“サイン”だと言えます。 ◎人気心理カウンセラーによる「感情のトリセツ」 そこで本書では、人気カウンセラーの著者が、怒り、焦り、不安、我慢といった「ネガティブな感情」を味方にして、自分をもっと好きになる方法を紹介します。 ・多くの人が気づいていない「腹が立った本当の理由」 ・「攻撃的な人」もじつは我慢している ・「見栄を張る」という行為には代償がある ・「曖昧な不安」から脱出する方法 ・「一歩先」ではなく「いま」に焦点を当てる 感情をコントロールしようとしたけれど、うまくいかなかったという人に読んでいただきたい一冊です。
-
マンガでわかる!すぐに使えるNLP
¥1,650
ISBN:978-4-534-05634-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:藤川とも子 ●「マンガ」を用いて、“場面別”に、即使えるNLPスキルを紹介! 人間関係、会話、身体のリラックス、目標達成、時間管理、学習効果など、「シチュエーション別(場面別)」に解説した、 “すぐに使える”NLPのスキル (テクニック) 集です。40個超のスキルを紹介します。NLPとは、心理学にもとづいた手法です。悩みや苦手がなくなり、「なりたい自分」を手に入れられる、本当に役立つ心理学のスキルです。 ●「直感的にイメージできるマンガ」をつかって、どの本よりもやさしく解説! 本書は、本文で簡潔にわかりやすく説明し、マンガで本文の内容を直感的にイメージできるように工夫しています。どの本よりもやさしく解説しています。NLPをまったく知らない人や、ちょっと聞いたことのある人から、NLPを学び直したい人まで、NLPの入門書として最適の1冊です。 ●著者は経験豊富な、米国NLP協会認定トレーナー&コーチ 著者は、創始者のリチャード・バンドラー氏とジョン・グリンダー氏の2人からNLPを学び、さらにNLPの開発に携わったNLP協会理事長のクリスティーナ・ホール氏から学んだ専門家。産業カウンセラーや教師としての経験なども踏まえ、“本当に役立つ”NLPを教えます。 【主な構成】 ・これだけは知っておきたいNLPの基礎知識 ・人間関係はNLPで円滑にいく ・気持ちと身体をリフレッシュするNLP ・NLPで目標を着実に達成する ・時間を有効に活用するNLPタイムマネジメント ・NLPで学びがこんなにうまくいく! ・NLPでもっと豊かな自分になろう
-
「やる気」を育てる!
¥1,540
ISBN:978-4-534-05621-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:植木理恵 ◇「やる気」を育てるには、まず心のメカニズムを理解しておくことが重要。 「心とはどんな性質を持っているのか」「好奇心は心のどこにしまわれているのか」「どんなときにモチベーションが高まるのか」……。 こうした基礎知識を知らずに感情論で接しても、相手の心には響かない。 ◇「やる気」「好奇心」「モチベーション」等の解説書というと経営者やベテラン教育者による体験談的なものが多いが、このジャンルには、すでに心理学研究の成果により科学的に証明されたセオリーが多数存在する。 ◇本書では、これらのセオリーに著者自身の研究やカウンセリングの知見等を加え、効果的かつ普遍的な「やる気」の育て方を伝授する。 ◇そもそも「やる気」の出し方・育て方は家庭、学校、会社でも教わったことがなく、ただ単に「知らない」だけ。 「やる気」の出し方・育て方さえわかれば、何ごとにも意欲的に取り組めるようになる!
-
本当にわかる心理学
¥1,540
ISBN:978-4-534-04683-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:植木理恵 ◆こころのしくみはどうなっている? 心理学とは、人々のこころのしくみを科学的に分析する学問です。複雑化し、先が読めない現代社会において、人のこころはますます苦しめられ、心理学を学びたいというニーズは、さらに高まっています。 ◆科学的根拠を重視! そこで本書では、心理学の基礎から実践的な知識までをやさしく解説します。特に、実験、観察、測定、統計、数値化などの科学的根拠を重視し、これらの結果から、明らかにされた人のこころの中を「本当にわかる」まで紹介します。 ◆実際に使える手法が満載! 本書に紹介されている手法は、マーケティング、広告、販売促進、あるいは自治体の政策や防犯対策など、すでに身の回りで応用されているものばかり。これを読めば、人のこころがフシギなくらい見えてきます! ◆「本当にわかる」シリーズは人文ジャンルを中心に、学生や若手ビジネスマン向けに書かれた新しいシリーズです。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------