-
キャッチコピーのつくり方 一瞬で心をつかむ、一生役立つスキル
¥1,540
ISBN:978-4-534-06118-8/判型:B6判/製本:上製/頁数:216/著者:川上徹也 ●コピーライティングの必要十分な「これだけ」をまとめた1冊 「コピーライティング」や「キャッチコピー」を解説した本の多くは、さまざまなテクニックを紹介しています。 いわば、道具をたくさん紹介しているわけです。 ただ、たくさん道具持っていても、いざ、キャッチコピーをつくろうとすると、どうでしょう? 「このキャッチコピーには、どんなテクニックを使えばいい?」と、迷ってしまうのです。 ●キャッチコーピーにも「型」がある たとえば武道は、「型」を習得することで技術を吸収しやすくなり応用力も身につくようになります。同じように、キャッチコピーにも基本となる「型」があります。 キャッチコピーをつくるうえでの必要十分な「これだけ」という「型」を、ギュギュっとまとめたのが、本書です。 著者の川上徹也さんは、ロングセラー『キャッチコピー力の基本』をはじめ、プロのコピーライティングのテクニックを普通のビジネスパーソンにわかりやすく教える第一人者。 『キャッチコピー力の基本』がさまざまなテクニックを紹介したエピソード1だとしたら、本書は「What to say(何を言うか)」と「How to say(どう言うか)」に絞ったエピソードZERO的な存在です。
-
1文が書ければ2000字の文章は書ける
¥1,650
ISBN:978-4-534-06025-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:328/著者:松永正訓 ●1文がきちんと書ければいずれ1冊の本も書ける! まとまった量の文章を書く場合、2000字が1つのユニットになります。1万字も10万字もユニットの積み重ねです。 そして2000字を書くにはまず1文をわかりやすく、読みやすく書くこと。 医師にして作家、小学館ノンフィクション大賞も受賞し、医療系WEBメディアで1億以上のPVを獲得している著者の理系的文章術。
-
文章は「つかみ」で9割決まる
¥1,540
ISBN:978-4-534-06016-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者:杉山直隆 ●「つかみ」を制する者は文章も制す 「書き出しがつまらなかったら誰からも読んでもらえないよ」との師匠の教えをとことん追求した敏腕ライターが、ライバルを蹴散らして「完読」を勝ち取るためのライティングスキル、すなわち「つかみ」を上手に書く方法を教えます。 ●読み手を「完読」へ誘う14のテクニック 具体的なテクニックを少しだけ紹介しましょう。 ・セリフからはじめる ・数字を入れる ・常識や先入観を否定する ・なじみのない言葉を使う…… これら「14のテクニック」の使い方をくわしく解説。あなたの文章が読み手を惹きつけて離さない文章に変わります!
-
バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け66
¥1,760
ISBN:978-4-534-06006-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:236/著者:戸田美紀・藤沢あゆみ ●バズる先にある「(読む人が)ハマる」方法を色々なアプローチで教えます WEBでの基本的な文章術から、キーワードの選定、コミュニティづくり、効果的なSEO、セールスに直結する書き方まで。SNS、ブログ、オンラインサロン、LINEなど、WEB文章術は本書1冊で習得できます。 ●本書の構成 第1章 SNSはやめればゴミ、続ければ財産 第2章 バズるよりハマる! キーワードが見つかれば文章は書けたも同然 第3章 ハマる文章を書くためのSEOの決め手! 効果的な検索対策の方法を知ろう 第4章 心をわしづかみにするWEB文章術 第5章 人を動かすWEB文章術とタイトル 第6章 ファンを増やし続け、コミュニティを囲い込むWEB文章術 第7章 欲しい人にハマる! 何でも売れるWEB文章術 第8章 SNS別ハマるWEB文章術 第9章 WEB文章であなたの財産を築くために 巻末付録 「継続メソッド31」
-
日本語研究者がやさしく教える 「きちんと伝わる」文章の授業
¥1,650
ISBN:978-4-534-05986-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:184/監修者:石黒圭 ●国立国語研究所の先生がわかりやすく教えます! 監修者、著者は日本語調査・研究・アーカイブ機関である国立国語研究所の研究者たち。日々、日本語をあらゆる角度から研究している人たちです。 そんな日本語をよく知る研究者たちが、それぞれの知見をベースに「よりよく伝わる文章の書き方」を分析、紹介します。 ●文章が劇的に変化する5つのポイント 文章は多くの人が書こうと思えばなんとなく書けるもの。しかし、相手に伝わる文章を書くにはやはりコツがあります。 本書でお伝えするポイントは次の5つ。 1.アイデアを出す(構成・段落) 2.アイデアを整理する(改行・指示語や接続詞) 3.情報の正確さ(検索・正誤チェック) 4.読みやすさ(読み手への意識) 5.感情伝達(読み手によりそう・文章のスタイル) この5つのポイントを押さえることで、文章が劇的にわかりやすく・伝わりやすく変化します! 仕事の文章、SNSの文章、メールやチャットの文章、少しあらたまった手紙など、日常の多くの分を占めるテキストコミュニケーション。 「書くのは苦手じゃないけど、もっとよく書きたい」という人のための、「より伝わる」文章の書き方です。
-
メモする・選ぶ・並べ替える 文章がすぐにうまく書ける技術
¥1,650
ISBN:978-4-534-05981-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:上阪徹 ●ビジネス文書は3ステップで書ける! ビジネス文書に必要なのは「わかりやすさ」。学校の作文やレポートのような起承転結や、小説のような美文は必要ありません。 次の3ステップで「今日から」「誰でも」伝わる文章が書けるようになります。 1.素材をメモする 2.メモの中から選ぶ 3.選んだ素材を並べ替える 1日2万字、これまでに200冊以上の本の原稿を書き上げてきた伝説のプロライターが教える、誰でもスラスラ文章が書けるようになる3ステップ文章術です。
-
短いのに感じがいいメールが悩まず書ける本
¥1,540
ISBN:978-4-534-05955-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:亀井ゆかり ●感じがいいメールがすぐ書ける! メールというと、「用件のみを簡潔に書くもの」とされてきましたが、近年、暑中見舞いや年賀状など季節の挨拶にも使われるようになり、手紙の代わりのような役割に変化しつつあります。 本書では、手紙ほどの「わざわざ感」や「負担」はないけれど、手紙と同じくらい受け取った相手に好印象を与える、心をつかむ気のきいたメールの書き方を解説。豊富な文例をマネするだけで、簡単に感じがいいメールが書けるようになります! ●自分に合った表現が見つかる! シーンごとの文例だけでなく、言い換え例も掲載しているため、複数の例文からそのときの自分にあった表現を選ぶことができます。 相手との距離感や、状況、自分が伝えたい気持ちなどにあわせて、しっくりくる表現を使うと、より相手に伝わるメールに仕上げることができます。 ●メールで役立つ一覧表も掲載! 月毎の季節にあった「書き出し&結びの表現」から、言いにくいことをやわらかく伝えるための「クッション言葉」、場面によっては使ってはいけない「忌み言葉」、忘れてしまいがちな「尊称と敬称」まで、パッと見てわかる一覧表を掲載。 どう書いたらいいか困ったとき、自信がないときにすぐにチェックして、きちんとしたメールを書くことができます。
-
ダメ出しされない文書が書ける77のルール ビジネス文章力の基本
¥1,540
ISBN:978-4-534-05821-8/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:208/著者名:奈良正哉 10年間、部下の文章を添削しつづけた著者が教える 「超」実用的なビジネス文章術です。 ◆ダメな文章を「使える」文章に変える3つのキーワード 「いつも上司にダメ出しされる」「部下の書く文章が使えない。何度言っても直らない」 多くのビジネスマンが、そんな悩みを抱えています。 では、「使える」「一発OKになる」文章にするには、どうすればいいのでしょうか? じつはそんなに難しいことではありません。 「短く単純に書く」「形式にはめる」「読み手に予測させる」 この3つのキーワードを頭において書くだけです。 必要なことを的確に、簡潔に伝える「使える」ビジネス文章が、誰でも書けるようになります。 ◆77のルールでわかる「使える」文章を書くテクニック ・書いたら、必ず削る ・問題のない部分は短く ・言い訳を書かない(書かない勇気をもつ) ・原則と例外を1つの文に書かない ・読み手にわかる言葉で書く(専門用語で煙に巻かない) ・ナンバリングと標題で、ストーリーをイメージさせる ・論理のつなぎ目には一言添える(添えないと論理が飛ぶ) ・「非常に・極めて」を使わない(程度は数字で示す) など、77のルールをビフォー・アフターの文例と一緒に紹介! 3つのキーワードを守って文章を書くノウハウが身につきます。 部下の文章を添削しつづけた中から生まれた著者オリジナルの文章術を初公開します。
-
9割捨てて10倍伝わる「要約力」
¥1,540
ISBN:978-4-534-05791-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:山口拓朗 ◎オンライン会議、チャット、メール…… リモートワーク全盛時代に必須の最短・最速で「伝わる」コミュニケーション改革 「くどい」 「長い」 「伝わらない」 相手に何かを伝えるとき、自分でこのように感じたり、相手から指摘されたりすることはありませんか? 本書では、届けたいメッセージを「短く」「明確に」することで、最短・最速で伝わる「要約力」のメソッドを、次の3つのステップに分けて伝授します。 ①情報収集(必要十分な情報を集める) ②情報整理(情報をグループ分けする) ③情報伝達(相手に簡潔に伝える) とくにビジネスで必要とされるのは、数多くの情報がある中から、それを効果的に相手に伝えること。 それが「要約力」であり、「①情報収集」「②情報整理」が欠かせません。そして、一番大事なのが「③相手に簡潔に伝える」ことです。 「要約力」を磨くために、次のような内容を中心に、今日からすぐに実践できるテクニックを紹介します。 ・くどい前置きは話すな! ・「幹→枝→葉」の順番で話す ・ひと言で全体図を伝える ・「数字」「固有名詞」を意識して使う ・語尾に注意を払うだけで一気に変わる リモートでのやり取りが増えた現在、文字情報の処理能力は高いことは、成果に直結します。 「要約力」を身に着けると、メールやチャット機能を使った高速志向の文字コミュニケーションでもすばやく的確に情報をまとめ続けることができるため、意思疎通や業務遂行の効率が高まります。 「要約力」を磨くことで、プライベートにおける人間関係の構築や、SNSでの投稿&コミュニケーション、日常で直面する大小さまざまな選択まで、あなたの人生が大きく変わります。
-
独学文章術名文をまねて上達する
¥1,980
ISBN:978-4-534-05794-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者名:礫川全次 ◎文章上達の極意は名文をまねる~模倣の文章術 世に数多くの文章読本、文章術の本がありますが、本書のスタンスはずばり「名文をまねる」ことです。そのため多数の名文を引用し、特に「書き言葉」としての日本語の文体に着目します。そこで重要なのは、様々な文章に触れて、それらの論理を研究し、息遣いを察し、気に入った文章・文体を選び取りまねることです。 ◎多彩なサンプル名文(迷文)~ますます読みたくなる、どんどん書きたくなる 全28の講習を八つの大きなテーマ(部)に分けて解説しています。第一部から第八部までは、導入編、基礎編、口語編、歴史編、虚実編、理論編、鑑賞編、推敲編に分かれ、各講習には、以下のようなテーマでサンプルを掲げ、演習を交えて解説しています。多彩な文章家の多彩な用途、ジャンルの文章が並んでいます。 引用した名文(一部) 口述で人生を振り返る(福沢諭吉)/シンプルで平易な名文(山本有三)/題材はどこにでもある(萩原朔太郎)/明確なメッセージを(伊丹万作)/難しい理論をわかりやすく(吉本隆明)/講談師の話芸を文章化する(松林伯円)/講演の速記をそのまま本に(石原莞爾)/香具師の口上でしゃべろうか(坂野比呂志)/話し言葉で書き言葉を論ずる(大岡信)/村上春樹と猫のメタファー(村上春樹)/紀行文と嘘(瀧川政次郎)/ポリフォニー小説(樋口一葉)/漱石と猫の視点(夏目漱石)/悪口の達人(河上肇)/映画解説文(水野晴郎) ほか ◎日本語の文体を知れば文章は書ける~在野史家の文体講義 日本の書き言葉のひとつの典型「である」文体は夏目漱石の「猫語」から始まるという文体論を展開しています(『吾輩は猫である』が近代日本語を創った)。福沢諭吉、谷崎、三島、井上ひさしといった定番『文章読本』をものした作家に加え、大西巨人や村上春樹を取り上げ、珍しいところでは『ドストエフスキー論』で著名なミハイル・バフチンの「ポリフォニー」論と樋口一葉の小説の関係といった独自の文章論などでも新機軸を打ち出しています。文豪やジャーナリスト、批評家の文章読本とは一線を画するものです。とはいえ、すべては「読ませる」「まとまった」文章を書くための実用的ノウハウの提供に努めています。 長年在野史家として第一線で書き続けてきたレジェンド、礫川全次の文章修行の知見が裏付ける楽しく読めて実践的な全28講。
-
形容詞を使わない大人の文章表現力
¥1,540
ISBN:978-4-534-05541-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:石黒圭 ◆より「伝わりやすい」文章を書くための9つのテクニック 「すごいね」「かわいいね」「それ、いいね」 →そのほめ言葉で、相手は本当に喜ぶ? 「おいしそうなパンケーキ」 「ふわふわで、とろけるように甘いシロップがいっぱいのパンケーキ」 →より「おいしそう」に感じる描写はどっち? その言葉1つでいろんな感情を表現できる形容詞(すごい、かわいいetc…)や、 ざっくりした説明と相性がいい副詞(さまざま、だいたいetc…)は、ついつい使ってしまいがち。 でも多用しすぎると「何を書いているのか伝わりにくい文章になってしまうことも! ◆豊富な語彙を的確に使うことで、文章は洗練される! そこで本書では、形容詞や副詞を別の語彙で言い換える「置き換え」や「描写」、 「オノマトペ」や「比喩」の適切な使い方、断るときも相手を嫌な気持ちにさせない「否定的表現」など、 大人なら知っておきたい、文章を洗練して「賢い」印象を与える表現技法を紹介。 国立国語研究所の教授であり、日本語のレトリックをさまざまな角度から研究する著者が、 豊富な問と解答例をベースにわかりやすく説明します! 【目次】 第1章 詳しく述べる[具体描写] 「かわいい」「すばらしい」の手軽さを避ける 第2章 限定的な意味に絞る[下位語選択] 「すごい」「おもしろい」のあいまいさを避ける 第3章 個別性を持たせる[オノマトペ] 「おいしい」「痛い」のありきたりを避ける 第4章 明確な基準を示す[数量化] 「多い」「さまざま」の相対性を避ける 第5章 事情を加える[背景説明] 「忙しい」「難しい」の根拠不足を避ける 第6章 出来事を用いる[感化] 「はかない」「せつない」の感情表出を避ける 第7章 表現を和らげる[緩和] 「嫌いだ」「まずい」の鋭さを避ける 第8章 裏から迫る[あまのじゃく] 「くだらない」「つまらない」の不快さを避ける 第9章 イメージを膨らませる[比喩] 抽象性をさける
-
「うまく」「はやく」書ける文章術
¥1,540
ISBN:978-4-534-05375-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:山口拓朗 ■ビジネスでも、SNSでも、あらゆる文章をスラスラ書けるようになる! 仕事で使う実務的な文章から、ホームページや販売ページの文章、 ブログやFacebookへの投稿記事、そして学生の論文、履歴書まで…… 文章がなかなかうまく書けない人を救います。 書けずに頭を抱えている人は、頭の中で「そもそも何を書けばいいのか」が 整理されていない状態です。 ここをクリアにして、文章が「うまく」「はやく」書ける習慣を身につけて いきましょう。 ■「情報整理→書く→推敲」 文章上達への最短ルート! 本書では、5つのステップに分けて徹底的に伝授していきます。 ①外部の情報収集(ネット、本、テレビ、新聞) ↓ ②内部の素材集め(自分の中の情報整理) ↓ ③素材を表(見取り図)で可視化 ↓ ④フォーマットに落としこむ(5つのシーン別) ↓ ⑤磨き上げる(テクニック) ■読んだその日から実践できる! 文章を書くうえで、あなたが整理すべき「情報」は、外部と内部の2つです。 本書では外部情報を「あっち情報」とし、あふれる情報の数々をどのように集め、 処理、発信していくのかを解説します。 内部情報は「こっち情報」とし、自分の感情や意見を書かなくてはいけないケースで 相手にササる「自分の感情(意見)の棚おろし方法」を紹介します。 2つの情報が整理できたら、シーン別フォーマット(型)に当てはめます。 これにより、誰でもスラスラと「うまい」文章が「はやく」書けるようになって いきます。 しかも、読んだその日から実践できる項目の数々もお楽しみください。 ビジネスでも(企画書、メール、報告書)、SNSでも(ブログ、Facebook、 Twitter、アフィリエイト)、あらゆるシーンでの「文章」をスラスラ書けるようになる 1冊です。
-
キャッチコピー力の基本
¥1,430
ISBN:978-4-534-04734-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:川上徹也 ◇仕事で一番必要なのに、誰も教えてくれなかった、「言葉の選び方、磨き方、使い方」 ベストセラー『文章力の基本』に続く、『○○力の基本』シリーズの1冊です。 これまで、「コピーライティングに関する本」というと、広告界のスター・クリエイターの書いた本か、販促の現場で「とにかく売るための本」しかなく、専門家や現場の人だけのものだと考えられていたふしがありました。 しかし、情報があふれる現代社会においては、「タイトル」「見出し」「決めゼリフ」「キャッチコピー」など、受け手の気持ちをとらえて離さない「ワンフレーズ」が、すべてのビジネスシーンで何よりも重要になってきました。そこで本書は、仕事で一番必要なのに、誰も教えてくれなかった「言葉の選び方、磨き方、使い方」を、普通のビジネスで使えるように、わかりやすく解説します。 ◇「刺さる、つかむ、心に残る」コピーのつくり方77のテクニックが身につく!! 「なぜ、商品が売れないのか?」「なぜ、企画書が通らないのか?」「なぜ、メルマガやブログの記事にまったく反応がないのか?」「なぜ、あなたの言葉はスルーされてしまうのか?」。それらは、すべてキャッチコピー力が足りないせいです。 シリーズの特長の1つである、「ビフォー → アフター」のフォーマットをもとに、「名作コピーからビジネスシーンの日常のコピーまで」幅広く取り上げます。どこをどうすればよくなるかが一目瞭然なので、「刺さる、つかむ、心に残る」コピーのつくり方が自然に身につきます。広告、出版などのクリエイティブ業界の人だけでなく、商品開発や店頭でPOPを書く人まで、辞書代わりに1人1冊所持したくなる本です。
-
文章力の基本
¥1,430
ISBN:978-4-534-04588-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:阿部紘久 ありそうでなかった、「わかりやすく、伝わる文章」を書くための基本 「文章を書く機会」は仕事上はもちろん、メールやブログなど生活上避けて通れない。にもかかわらず、文章力の有無によって、評価されるという事実はあまり意識されていない。また、「話し方の基本」について書かれた本はたくさんあるが、「書き方の基本」を教えてくれる本はありそうでない。本書は、「ムダなく、短く、スッキリ」書いて、「誤解なく、正確に、スラスラ」伝わる文章力の基本を、難しい文法用語を使わずに解説します。 ◇ムダを削って、短く、スッキリ書くための実践的な77のテクニック 文章を扱うすべての人が、つい気づかずにやってしまうミスを「例文→改善案」という構成で指摘します。ビジネスシーンから日常的な文章まで多くの文例をもとに、イラスト、図解を交えながら、わかりやすく、即効性のある実践的な内容になっています。「短く」「正しく」「明確に」「簡潔に」「共感を呼ぶように」「視覚的に」をキーワードに、簡単だけど誰も教えてくれなかった77のテクニックにより、文章力が自然に身につきます。 ◇社会人から学生まで、多くの文章指導の経験により蓄積された豊富な文例とノウハウ 著者は、ビジネスの世界でも特に文章力を問われる、宣伝企画、国際事業企画、経営企画を渡り歩き、実用的な文章力を磨いてきました。現在、昭和女子大学国際学科のライティングサポートセンターで講師、企業の文章指導講師を務め、社会人から学生まで陥りやすい間違いを多数蓄積しており、本書でも存分に活かされています。読者対象は、20代~30代前半の文章に自信がないビジネスパーソンから学生を中心に文章を扱うすべての人。
-
【新版】他人に聞けない文書の書き方
¥1,430
ISBN:978-4-534-05089-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:320/著者名:矢嶋弥四郎/中川 越 累計72万部のロングセラー『他人に聞けない文書の書き方』を新版化! すぐに応用できる文例や、各文書の“考え方”をわかりやすく紹介します。 始末書、報告書、退職願など…上司や取引先に宛てた文書 抗議状、詫び状、断り状など…利害を調整する文書 借用証、領収証、念書など…約束を確認し合う文書 あいさつ状、礼状、見舞状など…人との付き合いの中で使われる文書 祝い状、お悔み状など…冠婚葬祭で必要になる文書 e.t.c こうした、会社生活の中で公私にわたって必要になる文書が書けるようになります。 きちんとした文書を書かなければならないとき、 適切な言葉の選び方や、文書の構成法で迷ったら、必ず頼りになる一冊です。 相手や状況に合わせた、微妙な書き分け方がわかります。
-
文章力の決め手
¥1,540
ISBN:978-4-534-05125-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:阿部紘久 ◇25万部超のベストセラー『文章力の基本』を、さらに深く、広く網羅した決定版!! 「文章力」の有無を分ける決定的なポイントを、著者の長年の文章指導の経験のなかから抽出し、14の章にまとめました。 多くの人がつい気づかずにやってしまうミスを例文として挙げ、具体的な改善案を示していくという構成で、わかりやすく解説します。約400の豊富な文例は、著者の講義の受講生の実例などをもとにしており、ビジネスシーンから日常的な場面まで思い当たるリアルなものばかりであることがポイントです。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------