-
質問に答えるだけで完成する [穴埋め式]遺言書かんたん作成術
¥1,870
ISBN:978-4-534-06090-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:208/著者:竹内 豊 ●相続登記の義務化を機会に遺言書を書いておきましょう! 今年4月に空き家対策として相続登記が義務化され、一般の家庭でも、持ち家の相続について事前に決めておく必要が出てきました。 将来の相続トラブルに家族を巻き込まないためには、手軽に低予算でトラブルを防げる自筆遺言書を書いておくことが効果的です。法的に有効な自筆遺言書を書くのは意外と難しいのですが、本書の手順どおりに作れば、正しい自筆遺言書がかんたんにできあがります。 STEP1●遺言書にかかわる相続知識がわかる! 遺言書に書く内容を決めるときに必要な相続の法律知識や、遺言書にかかわる豆知識が学べます。 STEP2●質問に答えながら自分の希望を整理! 30の設問から自分に関係ある質問に答えていくと、遺言書に書いておくべき自分の希望や考えが整理できます。 STEP3●文例の穴埋めをするだけで遺言が完成! たくさんの文例から自分の希望を叶えるタイプを選び、「穴埋め」をするだけで法的に正しい文章が完成します。
-
財産は? お葬式は? 認知症になったら? ふと、終活のことを考えたら最初に読む本
¥1,650
ISBN:978-4-534-06050-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:176/著者者:加藤光敏 ●「終活」について考える“きっかけ”になる本 ふとしたときに、人生の終わりについて考えて不安になる…。そうしたことは誰にでもあります。男性でも女性でも、若くても年を取っていても、既婚者でもおひとり様でも、子供がいてもいなくても、お金があってもなくても…、その人なりに不安や悩みはあるでしょう。 実は、人生の終わりに対する不安や悩みは、「知識」と「準備」で消すことができます。将来の不安を感じたら、終活をはじめてみましょう。 ●「終活」で知っておきたいことが全般的にざっくりわかる 終活で大切なのは、心がまえよりもまずは知識。本書は、 ①身の回りの整理の仕方 ②遺言書とエンディングノートの書き方 ③相続の法律知識 ④認知症対策 という終活の4大柱についての知識をざっくりと解説。終活の全般的な知識を理解し、自分に必要な準備をすれば、漠然とした不安はなくなり、その後の人生をよりよく生きることができます。
-
図解でわかる 土地・建物の税金と評価
¥2,200
ISBN:978-4-534-06003-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:336/著者: 冨田建 ●不動産に関連する税金がすべてわかる! 「売ったとき」「買ったとき」「相続や贈与でもらったとき」「所有しているとき」といった取引形態別に、不動産(土地・建物)にまつわる税金を解説しました。どのような税金が課税されるのか、どのような優遇税制や特例があるのか……について、図解でわかりやすく学べます。 ●不動産の評価の仕方や手続きに関するアドバイスまで 不動産鑑定士でもある著者が、固定資産税評価額や相続税路線価など、土地や建物の評価の考え方も解説しました。さらに、申告・納税や相続でもめないためのアドバイスなども紹介します。
-
願いがかなう遺言書のつくり方
¥1,650
ISBN:978-4-534-03779-4/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:本田桂子 ◎あなたのひそかな願いがかなえられる、遺言書のつくり方入門 遺言書をのこすメリットは、相続トラブルが避けられるだけではない。孫に財産をあげたり、葬儀の方法やお墓の希望といったことも、遺言書を通して実現できる。本書は、あなたのひそかな願いをかなえるための、実用的な遺言書のつくり方入門。 ◎書き込みチェックシート付きで、誰でも遺言書をつくることができる 財産、相続関係、形見分けなど、チェックシートに実際に書き込んで整理しながら、誰でも簡単に、モレのない遺言書をつくることができる。シニアはもちろん、40代以下の人にとってはこれからどう生きればいいのか見直すきっかけとしても役立つ。 ◎公正証書遺言のつくり方を詳細に解説 実用書として、自筆証書遺言に比べて安全確実な、公証役場で公証人につくってもらう公正証書遺言のつくり方について詳しくフォローしている。
-
遺言書と生前三点契約書のつくり方
¥1,650
ISBN:978-4-534-04487-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:176/著者名:本田桂子 ◎死後と老後の「安心」につながる 「遺言書」は、自分の死後、とくに財産管理において、家族が争わないようにつくるもので、これだけでは老後の生活の不安は解消できません。この場合、遺言書とセットで、「生前三点契約書」を用意しておくと安心です。死後、思いどおりに財産をのこせるだけでなく、老後も、希望する看病や介護を受けられ、最期まで自分らしく生きることが可能です。 ◎争続・寝たきり・ボケ・尊厳死に対応 具体的には、争続を未然に防げる「遺言書」と、寝たきり・ボケに備える「財産管理等の契約書」「任意後見契約書」、死に方を選べる「尊厳死宣言書」を作成します。遺言書の基礎知識から公正証書でののこし方、生前三点契約書の書式・書き方と作成ポイントについて、図解入りでやさしく解説。併せてつくることで、死後と老後の気がかりが一気に解決します。 ◎こんな人は“4つの書類”が必要 自分なりの遺産分けをしたい人、子どものいない夫婦、家族関係が複雑な人、身寄りのない独身者や、ボケや寝たきりの状態になったときに最適な介護や看病を受けたい人、脳死の状態になったときに延命治療を拒否して自然に死を迎えたい人、葬儀等の希望がある人など。
-
不動産を買うとき売るときの税金でトクする法
¥1,760
ISBN:978-4-534-05279-7/判型 A5判/製本:並製/頁数:200/著者名:弓家田良彦・石田博英 ◆不動産にはいろいろな税金がかかる 不動産は、持っていれば固定資産税、登記をすれば登録免許税、売却すれば譲渡所得税などさまざまな税金がかかってきます。 これらの税金には様々な特例や選択肢がありますので、それを知っているかどうかで税額に大きな差が出てきます。住宅ローン控除を利用している人は多いことでしょうが、ソンをしないために知っておくべきなのはそれだけではありません。 ◆不動産の税金でトクしたいならこの一冊! 本書では、親から資金を贈与してもらってマイホームを買うときの特例、マイホームを売って利益が出たときの3,000万円控除や軽減税率など、不動産を買うとき・売るときに知ってトクする税金についてわかりやすく解説。直接の売買だけでなく、贈与税の配偶者控除の特例、相続時精算課税、相続税など不動産に関する税金も豊富な図表と具体的な事例・計算例で説明しているので、「税金は苦手」と思っている人にもおススメの一冊です。
-
身内が亡くなったときの届出と相続手続き
¥1,540
ISBN:978-4-534-05311-4/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者名:相続手続支援センター ★葬儀の他にもやるべきことがたくさんある 身内が亡くなり、葬儀が済んでから大変なのが相続です。遺言書や遺産分割協議、遺産が大きければ相続税の届出も必要です。ただ、そればかりではありません。「死亡届は死亡を知った日から7日以内」「準確定申告は相続の開始を知った日の翌日から4か月以内」など、期限が決まっているものがたくさんあり、それに間に合うように準備をしないといけません。 一方、期限はなくても固定電話、NHKの契約からはじまって、マイホームや株券など名義書換えが必要だったり、クレジットカードや公営ギャンブルの電話投票権など、うっかり解約し忘れてしまうものもあります。 ★安心できる108のチェックリスト付き 相続に関する届出や手続きは、思いついたもの、目の前にあるものから片付けていくと、何かしらモレが出て、後であわてることになってしまいます。そこで本書では、実際に編著者が使ってきた108のチェックリストをベースに、タイムスケジュールを踏まえて、役所、勤務先、裁判所など書類の提出先別に構成し、よくある届出や手続きについては記載例を掲載しました。不慣れな人でも、何を、いつまでに、どこに、どんな添付書類で届け出たらいいのかが、よくわかる本です。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------