-
人を遺すは上 専属マネージャーがはじめて明かす 野村克也 言葉の深意
¥1,650
ISBN:978-4-534-05976-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:304/著者:小島一貴 ●「ノムラ語録」裏側に隠された、本当の意味を読み解く 野村監督といえば、本書のタイトルにもあるような数々の名言が思い出される。しかし、本書の著者によれば、メディアに出ている語録の中には、前後の文脈から切り離され誤解されて世間に伝わっている言葉も多い。 本書は 専属マネージャーとして15年間仕えた著者だからこそ理解できた、名言の「深意」を紐解く1冊。戦いの場だけでなく、家族や周囲の人たちとの日常で発せられた何気ない言葉や、知られざるエピソードから、人間・野村克也の真の姿が垣間見える。 ●専属マネージャーだからわかる言葉の深意とは 「無形の力」 野球をプレーする直接的な能力「有形の力」はやがて衰える。しかしデータをもとに次の一手を読む「無形の力」はどんどん蓄積されていく 「今のコーチは教えすぎ」 手取り足取り教えるのではなく、効果的なタイミングでさりげなくひと言を発する「気づかせ屋」に徹するのが本当の指導者である ●山﨑武司氏(解説者・元プロ野球選手)推薦! 「野村監督を見続けていた小島さんだからこそ、理解できた言葉がある」
-
「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05959-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者:茂木健一郎 ●「本当に頭のいい人」が共通して持っている「4つの力」 昨日までの正解が、今日は正解ではないかもしれない。そんな非日常が当たり前の時代を生き抜くには、「本当の頭のよさ」が必要。 では「本当の頭のよさ」とは何か? 多くの天才と呼ばれる人たちと交友がある脳科学者である著者は、「本当に頭がいい人」は4つの力を持っていると言います。 それは、次の4つの力です。 1:情緒に流されない問題解決力 2:地図を読み換える仮説力 3:革新的な挑戦をする「アニマルスピリッツ」 4:見えるものにとらわれない「妄想する力」 ●読むだけで頭が良くなる! 「4つの力」が手に入る思考実験・モギシケン付 本書では、4つの力をみなさんにラクに手に入れてもらうため、よりすぐった14問の思考実験、その名も「モギシケン」として収録。 本書を読みながらモギシケンに挑戦していただくことで、あなたの脳はどんどん活性化していきます!
-
自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」
¥1,650
ISBN:978-4-534-05901-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者名:荒木博行 フォロワー数2.8万人! Voicyの人気チャンネル「荒木博行のbookcafe」のマスターが辿り着いた「本との向き合い方」に関する思索をまとめた本書。 ●本の選び方 自らを成長させる読書のポートフォリオの組み方を伝授 ●本の読み方 「具体」と「抽象」の三角跳びで自分に最適な答えを導き出す方法 ●読書の病を治療する 「積読」や「読書時間不足」などの典型的な病の治療法など、本を最高の学びのツールへと変える方法が満載です! 自分を成長させる読書を見つけたいと思っている人に最適の一冊となっています。
-
「記憶力」と「思考力」を高める読書の技術
¥1,595
ISBN:978-4-534-05789-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者名:木山泰嗣 ◎インプットもアウトプットも「すごい法律家」の読書法 30代の頃に弁護士の仕事をこなしながら年間400冊以上を読破し、かつ10年間で50冊以上の単著を執筆し、いまは大学教授という超人気の法律家、木山泰嗣氏。 同氏が、弁護士になってから習慣にしている、仕事にも学びにも効く読書法を一挙に紹介します。 ◎超楽しいのに、「読解力」「記憶力」「思考力」が自然に高まる秘訣が満載 例えば、文書の要素を分解し数値化する読み方、共通項を見つけながら複数の本を同時に読む方法、5W1Hを意識する読み方、マーカーや付箋の活用法、事実と意見を分ける読み方、小説を史実とフィクションに分けて読む方法、「外れ」が少ない賢い本の選び方など、読解力はもちろん、記憶力、思考力のすべてを鍛えることができる著者独自の手法が満載です。 「本を書くのも読むのも、好きでたまらない」という木山氏ならではの、読書を楽しむコツ、忙しい人でも読書を習慣化できる秘訣、さらには同氏おススメの書籍紹介も随所に盛り込まれています。
-
思考の枠を超える
¥1,650
ISBN:978-4-534-05771-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:篠原信 〈著者から読者の皆様へ〉 「ああすればよかった」「こうしたらよかったのに」そう後悔してはため息をつく。 そんな不器用な人は「ねばならぬ」に囚われ、 心も体もぎこちなくなり、臨機応変を難しくしています。 天下の不器用者である私は、自分で自分に枠をはめ、 枠の中で右往左往する年月を過ごしました。 器用な人たちはなぜ臨機応変に反応できるのか?うらやましい。 その秘密を解き明かしたいと考え、言語化を続けているうち、 実は器用な人たちも無意識のうちに思考に枠をはめ、 そこから出られないでいる事実にも気がつきました。 私たち不器用者を呪縛から解き放つだけでなく、 世界を縛る「思枠」にヒビを入れたい。そう考え、筆を執りました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〈本書の説明〉 ◆「臨機応変」なひらめきを実現するフレームワークがわかる本◆ 著者は、NASAも失敗し「開発は不可能」とされていた新技術を開発した農業研究者。 イノベーティブな新技術を開発し、一躍注目を集めた著者ですが、 もともとアイデアマンだったわけではなく、知人の間では有名な「不器用者」だったそうです。 著者の言う「不器用者」とは、 ・「こうあるべき」という自分の思い込みに囚われて視野が狭くなっている人 ・思い込みに囚われて頑固になっており、周囲と衝突してしまう人 ・自分の思い込みにこだわるあまり、まわりの人に迷惑をかけて 「すみません、すみません」と謝ってばかりの人 そんな人のことです。 自分はそんなことはない、と思いますか? でも過去を振り返ってみたとき 「あのときああすれば、このプロジェクトは成功していたかもしれないのに」 「こういうふうに考えていたら、自分も売れる商品を開発できていたかもしれないのに」 「もっと視野を広くできていたら、こんなにこじれなかったかもしれないのに」 と、後になって気づいたり、反省したりした経験が一度でもあるなら、 あなたも「自分の思い込み」に囚われる不器用者です。 では、思い込みが強い不器用者は、どうすれば「いいアイデア」が出せる人に変われるのか? 臨機応変に「いいアイデア」が出せる器用な人に憧れ、彼らを観察し続けた著者は、1つの結論に達します。 それが思考の枠=「思枠」を使って考えるということ。 人間には誰しも、「思枠」があるものです。そしてそれを一定の場所に固定しています。 しかし、「いいアイデア」は固定した「思枠」の外にある場合が多いのです。 「思枠」をずらして、隠れているアイデアに気づけるのが「いいアイデアが出せる」人です。 だとしたら、不器用者も「思枠」をずらす方法を知りさえすれば変われるはず。 そう考え、実践してきた著者の語る、「従来の考え」や「ありきたりな思いつき」を超える思考法。 イノベーション の前段階、何かを思いつくところでつまずいてしまう、という方におすすめの1冊です。
-
フースラーメソード入門〈DVD付〉
¥1,980
ISBN:978-4-534-05474-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:武田梵声 ◎高音からミックスボイスまで、理想の声を手に入れられる、本格ボイストレーニングの入門書 ◎ボイストレーニングのバイブル「フースラーメソード」をわかりやすく解説した唯一の一般向け解説書! ◎著者の実演DVD付だから、肌感覚でフースラーメソードがわかる(女声トラックも有)! フースラーメソードとは、「アンザッツ」と呼ばれる7つの声を真似ることで、幅広い音域、豊かな声量、 ビブラート、自在な滑舌といった、プロの歌手や声優・俳優のような多彩な声を、誰でも手に入れられる ボイストレーニングのバイブル。本書は、喉の筋肉のしくみや、発声のメカニズムを解き明かしつつ、 最高の声、理想の声を出すための科学的トレーニングであるフースラーメソードのエッセンスを凝縮した1冊。 著者の武田氏は、フースラーの高弟クレッチマーの流派でフースラーメソードを学んだ、直系の孫弟子に あたり、これまで3万人以上に芸能指導、発声指導を行った第一人者。フースラーメソード以外にも、 世界のあらゆる発声法や芸能史に精通し、俳優・声優・歌手はもちろん、ボイストレーナー、漫才講師、 医師などへの指導でも定評があります。 付属のDVDでは、ウォーミングアップから、幅広い音域を手に入れるトレーニング、強い喉を作る トレーニングなどまで、フースラーメソードの基礎から応用までを丁寧に解説。著者の武田先生が実演で トレーニング方法を解説するので、「アンザッツメソード」の7つの声が肌感覚で理解できます。
-
本を読む人だけが手にするもの
¥1,540
ISBN:978-4-534-05317-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者名:藤原和博 シリーズ累計124万部突破!! 仕事と人生に効く「よのなか科」特別授業 ―― 読書の効能 あなたは「なんで、本を読んだほうがいいのか?」という質問に答えられますか? 親や先生は「本を読みなさい」と言いますが、その素朴な疑問にきちんと答えられる人は 少ないのではないでしょうか。 本書は、「人生における読書の効能」について、リクルート社で初のフェローや 東京都の義務教育で初の民間校長を務め、「よのなか科」という現実社会と教育をリンク させた大人気の授業やベストセラーで知られる藤原和博氏がひも解いていきます。 序章 成熟社会では本を読まない人は生き残れない 現在は、「本を読む習慣がある人」と「そうでない人」に二分される階層社会に なりつつあると警告。 第1章 本を読むと、何が得か? 「読書と収入の密接な関係」「読書によって身につく、人生で大切な2つの力」など、 ズバリ、読書のメリットを答えていきます。 第2章 読書とは「他人の脳のかけら」を自分の脳につなげること 「1冊の本にはどれほどの価値があるのか」「本を読むことは、2つの『みかた』を 増やすこと」「脳をつなげて未来を予測する」など、本を読むことの本質に迫っていきます。 第3章 読書は私の人生にこんなふうに役立った 「人生を変える本との出合い方」「自分の意見を述べるための読書」「読書で人生の 鳥瞰図を獲得する」など、人生と読書との関連性がリアルに綴られています。 第4章 正解のない時代を切り拓く読書 21世紀の成熟社会に不可欠な「情報編集力」とそれを構成する5つのリテラシー 「コミュニケーションする力」「ロジックする力」「シュミレーションする力」 「ロールプレイングする力」「プレゼンテーションする力」を、いかに読書で磨いていくか 解説していきます。 第5章 本嫌いの人でも読書習慣が身につく方法 読書嫌いの子も少なくなかった中学校の校長時代の経験なども踏まえ、いかに読書を習慣化 させるかを現実的な側面からポイントを押さえていきます。 巻末付録――「ビジネスパーソンに読んでほしい11冊」「学校では教わらない現代史を学ぶ 10冊」「「小中学生から高校生の子を持つ親に読んでほしい15冊」 「子どもといっしょに読みたい11冊」という著者のおすすめ本も紹介します。
-
頭の回転が速くなる速読×記憶術トレーニング
¥1,540
ISBN:978-4-534-05262-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:232/著者名:川村明 仕事も勉強も一気に加速する! ■あらゆる文章、文書が速く読めるようになるメソッドを、この一冊に凝縮。 ■速読の黎明期から40年以上にわたって指導、活躍する第一人者の川村明宏氏が、 これまでの速読ノウハウを整理し、確実に身につけられる実践的なトレーニング方法を紹介。 ■本書のノウハウは、ちょっとした練習は必要ですが、あらゆる文書・文章を速く読む力が身につくもの。「眼を動かすトレーニング」「1行10字、15字、20字の文章を読む」「文字をブロック(カタマリ)で理解する法」など、超実践的で、誰でもできるトレーニング 満載です。 ■「仕事に関連する資料を読み込む」 「レポート作成のために様々な資料を集める・読む」 「資格試験のために参考書を読む」 ……など、あらゆる「読む」場面のスピードが何倍にも速くなる、 一生モノの速読スキルが身につく本です。
-
〈NJセレクト〉ひろさちやと読む般若心経
¥1,047
ISBN:978-4-534-04750-2/判型:新書判/製本:並製/頁数:232/著者名:ひろさちや ●なぜ「お経」を読むのか 法要などでお坊さんにお経を読んでもらうのは、生前、俗事に忙しく仏道修行ができなかった死者に、お釈迦様の教えがなんであるかを説き聞かせるためです。もう一つお経を読む大事な意義は、深遠にして最高の真理であるお釈迦様の教えに、自分自身、出会うためです。 ●なぜ「般若心経」なのか 日本の仏教の基本理念である「空」の哲学を展開した経典類の総称が「般若経」です。そして「般若心経」は、般若経典類のエッセンスとしてつくられたもので、大乗仏教の基本哲学が集約的に述べられているのです。 ●般若心経を知る 「色即是空」「空即是色」……誰でも知っている言葉でしょう。では、その本当の意味はどういうことなのか。釈尊の真の教えとは何か。仏教学者ひろさちや氏の道案内で仏教の教えの真実を理解しましょう。
-
運を超えた本当の強さ
¥1,430
ISBN:978-4-534-04892-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:桜井章一 ◇20年間無敗の雀鬼が初めて語る「勝負の向こう側にあるもの」 先行きが不安、不透明な時代には、人間が本来持っているもの、いわば「野生の勘」や「感覚」の重要性が問われているのではないか、という危機意識から本書はスタートしました。 感覚を研ぎ澄まし、麻雀の道を切り拓いてきた著者は「20年間無敗の雀鬼」という異名を持ち、それこそ「野生の勘」、いわばアウトローの知恵で生き抜いてきました。そうやってたどり着いた「本当の強さ」について、本書で初めて語ります。インタビュアーとして、著者が稀代の勝負師として認める、羽生善治氏が聞き手の1人を務めております。勝負師が勝負師に尋ねることで、著者から独特の感覚値をこれまでにない言葉で引き出しています。 ◇「運」「身体」「感覚」「勝負」「生き方」 ~5つのキーワードからひも解く、強く柔らかい生き方~ 勝負師として著者が残した数々の伝説は、「ツキ」や「運」を超えて(第1章)、「身体」を柔らかく使い(第2章)、「感覚」を研ぎ澄まし(第3章)、「勝負」を超えた面白さに身を置いたことで(第4章)、強い「生き方」を手に入れた(第5章)から、と言えます。 本書は、この5つのキーワードをもとに、「運を動かし、いかにコントロールをするか」「緊急事態でも瞬時に対応できる身体の使い方」「感覚をいかに研ぎ澄ますか」「勝負の雌雄を決するもの」「勝つことよりも、強さを目指せ」「勝負を超えた向こう側に見えるもの」「柔らかく生きる」など、勝負に関わる人はもちろん、仕事や人生でも活かせるヒントが満載です。
-
一流の男一流の風格
¥1,430
ISBN:978-4-534-05055-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:中谷彰宏 ●なぜ、あの人は「風格」があるのか。 一目見ただけで「風格」を感じる人、他の誰とも違う雰囲気を感じる人がいます。そんな人は、普段のふるまい、仕草がまず、違うのです。 本書は、アタッカーズ・ビジネススクール等で、「リーダー・マナー」などに関する講師の経験もある中谷彰宏氏に、世界のどんなところでも認められるふるまい方、「一流の風格」のつくり方を紹介するものです。 話し方、お金の使い方、リーダーシップのあり方など、誰でも明日から、ワンランク上の自分になれるヒントが満載です。 ●ほんの些細な差で一流と二流の違いは生まれる 一流と二流を分ける差は、ほんの些細なところにあります。「出されたお茶をすぐ飲む」、「上座を勧められたら、さっと座る」、「お客様より部下を大事にする」など、意外な視点が満載です。
-
「働く意味」がわからない君へ
¥1,430
ISBN:978-4-534-05229-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:諸富祥彦 (副題)ビクトール・フランクルが教えてくれる大切なこと ◆ビジネスパーソンの悩みがスーっと軽くなる! 「希望の職業に就けていない」 「上司が評価してくれない」 「失敗するのが怖くて動けない」 本書は、このようなビジネスパーソンが抱きがちな48の悩みに、ビクトール・フランクルの言葉と彼が創始したロゴセラピーの考え方をもとに答えます。 ロゴセラピーとは、フロイトの「精神分析」、アドラーの「個人心理学」に続く3つめの潮流として位置付けられている“生きる意味”の発見を援助する心理療法です。 日々の仕事に「意味」を見出し、「使命感」を感じて取り組むためのヒントが詰まった一冊。 ◆どうすれば人生を意味あるものにできるのか? ナチスの強制収容所での体験を綴った『夜と霧』の著者として有名なフランクル。彼は、「どんなときにも人生には意味がある」と説き、「人々が人生の意味を見出す援助をすること」に自分の人生の意味を見出しました。そして、生涯を通して精力的に講演会や執筆活動を行ない、さまざまな言葉を残しています。 「あなたを必要としている何かが待っている」「どんな状況も意味あるものにできる」「人生においてまったく選択できない場面はない」「苦悩できることは人間の能力のひとつである」など、フランクルの言葉は、仕事のさまざまな場面で悩むビジネスパーソンの力づけてくれるものばかりです。 本書では、それらの言葉を引用しながら悩みに答えていきます。
-
小笠原流美しい大人のふるまい
¥1,540
ISBN:978-4-534-05341-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:192/著者名:小笠原清基 ●日本人らしい毅然とした美しいふるまいを「武家の作法」に学ぶ 源頼朝以来、鎌倉、室町、江戸と続いた武家政権で、代々、将軍家指南役として公式礼法をつかさどってきた小笠原家。小笠原流と称される武家の礼法には、いっさいの無駄を排した合理的で機能的な身ごなしに、その特徴があります。 本書では、小笠原家三十一世宗家の嫡男として、その伝統を現代に受け継ぐ次期宗家が、かつて武士たちが実践していた優雅な礼儀作法や堂々として清々しい挙措動作の真髄を伝授します。 立ち居ふるまいの基本から訪問時の心得、食事の作法まで、日本人なら身につけておきたい美しいふるまいがわかります。ビジネスでも、相手に一目置かれる落ち着いた大人のふるまいができるようになります。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------