-
図解 障害者総合支援法早わかりガイド[第5版]
¥1,980
SBN:978-4-534-06096-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:216/著者:山内一永 ●2024年4月施行の改正「障害者総合支援法」や報酬改定に対応した最新版! 障害者総合支援法は、障害のある人たちが日常生活・社会生活をおくるうえで必要な支援が受けられるよう、さまざまな制度やサービスについて規定した法律です。 今回は、障害者等の地域生活や就労の支援により、障害者等の希望する生活を実現するため、障害者雇用促進法、精神保健福祉法、難病法、児童福祉法とともに改正が行なわれたものです。 また、2024年度は、障害福祉分野における人材確保への対応を優先事項として、障害福祉サービス等の報酬改定も行なわれています。 ●複雑で多岐にわたる障害福祉サービスを図解でわかりやすく解説! 障害福祉サービスは複雑で多岐にわたるため、わかりにくいという声も少なくありません。本書は、各制度の概要・対象者・利用手続きなどを図解でわかりやすく解説します。サービス提供事業者の指定基準や運営上の留意点などについても簡潔にまとめました。 ケアマネジャー、社会福祉士、精神保健衛生士、介護福祉士、看護師などの専門職から、サービス事業者、相談支援専門員、自治体や企業の障害・福祉担当者まで、知りたいことがすぐわかる! 障害者の支援・医療・福祉に携わる人におすすめの1冊です。
-
要介護認定調査の評価・判断ポイントがわかる本
¥3,300
●長年の経験から生まれた介護認定調査員が欲しかった本 要介護の高齢者が増えるなか、対象者と面談して要介護度の調査を行う介護認定調査員の仕事が増えています。 認定調査は厚労省の「認定調査員テキスト」をもとに行いますが、調査項目は多岐にわたり、ベテラン調査員でも判断に迷います。 本書は、認定調査員を長年務めている著者が、これまでの経験を活かし、調査項目の評価・判断のポイントをやさしく解説します。 ※ 本書は、2017年9月にナツメ社から刊行された『要介護認定調査員 調査・判断の重要ポイント』を全面リニューアルし、加筆・修正したものです。
-
発達障害&グレーゾーンの子どもが「1人でできる子」になる言葉のかけ方・伝え方
¥1,760
ISBN:978-4-534-05984-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者:村田しのぶ ●発達障害やグレーゾーンの子どもにかかわる人が 知っておきたいコミュニケーションのコツ 発達障害やグレーゾーンの子どもたちを、家庭で、学校で支援する人たちは、日々、 「どうすればもっとうまく伝わるか」 「のびのび成長してもらうには何が必要か」 と奮闘しています。 そこで本書では、自身も発達障害の子どもを抱え、25年間、小学校の特別支援学級で発達障害やグレーゾーンの子どもを支援してきた著者が、「子どもたちにわかりやすく伝えるにはどうすればいいか?」と試行錯誤しながら培ったノウハウのすべてを惜しみなく解説します。 ●家庭で、学校で、すぐに実践できるノウハウが満載! 「やってはいけないことを何度言っても伝わらない……」 「会話のやりとりが続かない……」 「他人がいやがる言葉を言ってしまう……」 「毎日の持ち物など自分で準備できるようにするには?」 「1人で買い物、外出ができるコツは?」 こうした悩みも「障害」としてあきらめるのではなく、「特徴」ととらえて対応方法を工夫すればうまくいくことが著者の実践指導で明らかになっています。 本書には、長年、特別支援学級で、家庭で実践してきた、効果的な接し方や才能を伸ばすノウハウをふんだんに掲載しています。 子どもたちが笑顔でのびのび成長し、将来の自立にむけて「1人でできる力」をぐんぐん伸ばせます!
-
ムリなくできる親の介護
¥1,540
ISBN:978-4-534-05639-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者名:工藤広伸 ◎介護ブログで400万回以上読まれた「ムリせず、がんばりすぎず、親も子も幸せになる介護術」 ~父、祖母、母を連続で介護して、2度の介護離職に直面した著者がノウハウをやさしく解説~ 「お母さんが倒れた! 早く病院に来て!」 介護は1本の電話から、突然スタートします。 しかし、いざ介護の現場に直面しても、初めてのことの連続で戸惑うばかり・・・。 ついには疲弊してしまい、「なんで自分ばかりこんな目に・・・」と感じる介護者も多くいます。 そうした過酷な状況をまるごと受け止めつつ、一般的には困難とされていることでも「受け取り方ひとつでプラスに考えられるコツ」「ムリをせずラクになる介護」を、実体験をもとに紹介します。 著者は祖母、父、母と連続で介護を経験し、これまでに2度の介護離職を余儀なくされました。 そんな中、「ストレスを溜め込まない工夫」を編み出しながら、過酷な介護を明るく乗り切ってきました。 また、介護が始まると1人で悩みを抱え込んでしまう人が多いといいます。 本書では、日々の悩みを相談できる「介護カフェ」の利用法や、ストレス解消や情報収集にも役立つSNSの効果的な活用法も紹介します。 他にも次のような内容を中心に、介護ブログで400万回以上読まれた「がんばらない介護術」を体系化して、4コママンガとともにわかりやすく解説します。 ・知っておくべきMCIと認知症の違い ・施設介護か在宅介護かで悩んだら? ・病院に預けるだけじゃない! 必ず役立つ在宅医療の世界 ・失敗しないケアマネジャーの選び方 ・使える「訪問サービス」のいろいろ ・診療もお薬もオンラインでやる方法 ・介護離職の心得 ・2度の余命宣告を受け、わかったこと 「こんなときどうすればいい?」が「こうすればもっと楽になる!」に変わる、読むだけで気持ちがラクになり、何より役立つ1冊です。 【本書の内容】 第1章「親が倒れた!」 最初に何をすればいい? 第2章「親が認知症に!?」 認知症介護で気をつけること 第3章「プロにまかせてよかった!」 1人で背負い込みすぎずにラクになるサービスの数々 第4章「仕事を辞められない!」 遠隔地からでも介護をする方法 第5章「忙しくて時間がない!」 ツールを活用して介護をラクにさせよう 第6章「それでも介護のために仕事を辞める!」 介護離職の心得 第7章「できることはやった」 そう思える幸せな看取り方
-
後悔しない高齢者施設・住宅の選び方
¥1,760
ISBN:978-4-534-05196-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:260/著者名:岡本典子 ◎選択肢が広がってきた高齢者施設・住宅! 高齢化が進む中、高齢者の住まいも多様化しています。有料老人ホームをはじめ、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、シニア向け分譲マンション、ケアハウス、シルバーハウジング、特別養護老人ホームなど、選択肢は広がりましたが、自分や親にとって、どの施設・住宅が合うのか見極めるのはむずかしいものです。 ◎各施設・住宅のメリット・デメリットは? 選ぶ手順は? 本書では、介護施設、高齢者向け住宅を探す際に検討すべきポイントと手順を解説します。各施設・住宅を網羅しつつ、メリット・デメリットを紹介したうえで、費用の考え方や契約の注意点、退去のリスクなどをわかりやすくまとめました。介護が必要な人やその家族はもちろん、豊かなシニアライフをすごしたい人も、希望の高齢期の住まいが必ず見つかります!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------