-
はじめてのホワイトボードアニメーション
¥2,200
ISBN:978-4-534-06143-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者:金井雄三 ●ホワイトボードアニメーションの第一人者が制作のコツをやさしく解説 ホワイトボードアニメーションとは、誰かがあたかも目の前でボードにペンを走らせているように見せる動画表現技法です。 描いているペン(筆記具)と手を映り込ませるというのが特徴で、これにより、今まさに目の前でアニメーションが生まれていく過程を視聴者に見せることができます。アメリカの心理学者によって、記憶の滞在率が高く、エンタメ性や共感性が高いという研究論文が発表されている大注目の手法です。 ●スマホでできるアナログ版とVideoScribeのデジタル版を紹介 本書では、スマートフォンと100円ショップに売っているものでつくる「アナログ版ホワイトボードアニメーション」と、VideoScribeというソフトを利用した「デジタル版ホワイトボードアニメーション」の両方の作成方法を丁寧に解説。シナリオや絵コンテのフォーマットはもちろん、サンプル動画も見られるため、はじめてでも楽しみながらアニメーション制作ができます。 ●YouTubeなどのSNSや広告、プレゼン、研修などで活用法は無限大! 自社のサービスをわかりやすく伝えたい、最後まで見てもらえる広告動画がほしい、理解しやすい教材動画がつくりたい、共感をよぶ営業動画がほしいなどのニーズにぴったりなホワイトボードアニメーション。情報をわかりやすく伝えることができ、最後まで見てもらえる可能性が高いという特徴をもつこの手法を使って表現すれば、あなたが伝えたいメッセージが多くの人たちに届けられます。
-
金融と投資のための 確率・統計の基本
¥1,980
ISBN:978-4-534-06135-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者:田渕直也 ●金融や投資に関わる確率・統計論の基礎的な概念をわかりやすく解説する本 ●金融や投資にまつわる事例をもとに、数式に馴染みのない人にも理解できる記述 ●数式で理解したい人のために、定義式などについてもそれぞれの章の最後で解説 金融や投資の周辺で必要な確率・統計に関する知見が「必要十分」に盛り込まれていながら「読みやすい」本です。 数学書のコーナーにある統計の入門書とは違って、金融や投資にまつわる馴染みのある事例をもとに、数式に頼らないわかりやすい解説をしている一方、正確に意味を理解するには数式で見たほうがわかりやすいという人のために、各章の最後で定義式を取り上げて補足するなど、読みやすい工夫が凝らされた一冊です。
-
この1冊ですべてわかる データサイエンスの基本
¥2,530
●データ分析のトップランナー、滋賀大学データサイエンス学部による解説書 滋賀大学データサイエンス学部が【身近にある9つの事例】を用いて、データ分析で何かできるかをやさしく解説した類書のない一冊です。 大学入学共通テストで出題される情報Ⅰ、そして情報Ⅱを学ぶ学生にも最適です。 ●事例を用いてデータ分析に必要な基本知識解説 各事例ごとに、まずは前半で事例を用いて【データ分析のやり方】を紹介し、続けて後半の【キーワード解説】で分析に必要なデータサイエンスの知識を説明します。 プログラムコードもつけているので、自分のコンピュータで分析を再現しながら学習することも可能です。ジャーナリストによる企業、行政などのデータ分析導入の事例も掲載。 ※滋賀大学データサイエンス学部は、2017年創設の日本初のデータサイエンス学部であり、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育強化」の拠点として日本のデータサイエンス教育をリード。文理融合を掲げ、データから価値創造できる人材の教育を目指している
-
直観的にわかる 道具としての線形代数
¥2,860
ISBN:978-4-534-06069-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:320/著者:涌井良幸 ●線形代数の本質を理解し、「使える」ようになる! 線形代数は、自然科学はもちろんのこと、社会科学も含めてありとあらゆる分野で必要とされ、頻繁に使われている数学です。 大学では線形代数は微分積分と並び、基礎数学の2本の柱として重視されています。ベクトル、行列、行列式といった線形代数は、まるで空気や水のようになくてはならないものになりました。たとえば、家計簿ですら、行列の考え方が使われています。 こうした重要な線形代数を「道具として使いこなす」ようにするのが本書のねらいです。 ●線形代数の初歩から大学教養課程まで一挙に解説! 本書では、難しい理論の解説はできるかぎり省略して、 ・線形代数の考え方を「直観的」に理解できる ・線形代数の「道具としての使い方」を体感できる ように、丁寧に解説します。 疑問に感じる点、重要なポイントは先生と生徒の対話形式でわかりやすく示します。 線形代数の本質を“直観的”に理解し、“道具として”使えるようになれば、身近な仕事の理解度が格段に上がります!
-
野球データでやさしく学べるPython入門
¥2,090
ISBN:978-4-534-06067-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:176/著者:齋藤 周 ●ビジネスでも使える「データ分析」の基礎が最短でサクサク学べる! データ分析の最強ツールPythonを挫折せずに楽しく学べる1冊です。 東大野球部の64連敗ストップにアナリストとして貢献し、福岡ソフトバンクホークスでデータ分析を担当する著者がPythonをやさしく解説。 著者は「Excelがやっと」というレベルから独学でプログラミングを学んだ人物。だからこそ、初心者のつまずきどころもつかんでいるため、Pythonの初学者でも挫折せず「グラフ作成」や「顧客分析」が実践しながら身につきます。 ●プロ野球や大谷翔平選手のデータをもとにPythonを楽しく実践! 膨大なデータが収集可能になったいま、Pythonはマーケティング現場でもプログラマー以外の人が使う場面も増えています。 本書では、数値とプログラミングの関係性について次のようなプロ野球や大谷翔平選手のデータを用いながら実践することで、わかりやすく楽しく学べます。 ・大谷翔平選手の投球の球種割合を表す円グラフ ・プロ野球12球団の球場ごとの来場者数比較 ・SNSのインプレッション数・エンゲージメント数の分析 など Pythonの基礎が、実際の野球データをもとに体感できます! ●分析結果の「伝え方」もこの本でよくわかる! 著者が東大野球部アナリスト時代に工夫したことの1つが分析結果の「伝え方」。 感覚派の選手も多い野球チームで培った「伝え方」は、ビジネス現場でも活きる知恵が詰まっています。 ・「いつ・誰に・何をもとに」伝えるか ・伝わりやすい適切な情報量 ・フィードバックの収集と活用の仕方 など 分析するだけで終わらず、分析結果を成果につなげる「伝え方」がわかります。
-
直観的にわかる 道具としての微分積分
¥2,860
ISBN:978-4-534-06048-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:336/著者:涌井良幸 ●微分・積分の本質を理解し、「使える」ようになる! 「微分」とは、「変化や動きのある現象」を解明する上で絶対に欠かせないツールです。それに対して「積分」は、面積や体積などはもとより、「現象が変化した結果がどうなるのか」を知る上で不可欠なツールです。 つまり、微分・積分は、世の中のありとあらゆる分野で必須の数学なのです。 【微分・積分が使われる分野の例】 ・自然現象を解明する自然科学 ・製品を開発・製造する工学 ・膨大な情報を処理する情報・通信工学 ・人体や精神の治療を行なう医学や薬学 ・地球上の天候の変化を扱う気象学 ・食糧を生産する農学 …… 微分・積分を「道具として使いこなす」ようにするのが本書のねらいです。 ●微分・積分の初歩から大学教養課程まで一挙に解説! 本書では、難しい理論の解説はできるかぎり省略して、 ・微分・積分の考え方を「直観的」に理解できる ・微分・積分の「道具としての使い方」を体感できる ように、丁寧に解説します。 疑問に感じる点、重要なポイントは先生と生徒の対話形式でわかりやすく示します。
-
7日でマスター 仕事にそのまま使える! ChatGPT完全攻略ハンドブック
¥1,980
ISBN:978-4-534-06034-1/判型:A5判/製本:並製/頁数:232/著者:ソン・ジュンヨン ●ビジネスシーンでのChatGPT活用にフォーカス! 「結局、ChatGPTって、ビジネスでどう使えるの?」 本書がその疑問にわかりやすく答えます。ライティング、市場分析、企画・アイデア、マーケティング、就職・採用などのビジネスシーンで、ChatGPTを使いこなすコツを紹介。 ●「できたらいいな」を実現する方法 本書があれば、専門知識や利用経験がなくても、ビジネスで使えるレベルまでChatGPTを完全攻略できます! ・ChatGPTから「求める答え」を引き出したい ・ブレストの相手として、企画を手伝ってほしい ・デザイナーとして、製品イメージをつくってほしい ・MBAホルダーとして、フレームワークで整理してほしい ・キャリアコンサルタントとして、職務経歴書にアドバイスしてほしい ・ネイティブに通じる英文メールを書いてもらいたい ビジネスシーンでのありとあらゆる「できたらいいな」を実現し、ChatGPTを頼れる相棒に変える便利なプロンプト(指示・質問)を紹介します。 韓国最大オンライン書店YES24で第1位を獲得したベストセラー初上陸! 日本語版刊行にあたって、GPT-3.5とGPT-4の違いや新機能についても新たに加筆。
-
メタバースで僕たちのコミュニケーションはこんなふうに変わる
¥1,870
ISBN:978-4-534-06013-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者:佐藤浩之 ●メタバースは、すでにあなたの“身近”にある インターネットに続く次世代インフラとして注目されるメタバース。 通信業界の最前線で“コミュニケーション”の変化を20年以上見続けてきた著者が、「メタバース」が人々の生活やビジネスがどのように変わり、インパクトを与えるか、実際の使用例とともに解説します。 ●年齢、身体、立場、すべての壁をなくし、「こんなことできたらいいな」が実現! ・立場や年齢が違う相手がVRアバターになったら、本音で話すことができる ・何歳になっても海外旅行へ! 場所や身体に制限されない暮らしを実現する ・NFTアートの力で、環境問題や貧困問題といった社会課題を解決する 年齢も、住む場所も、障がいも、経済的なことも関係なく、豊かに生きるチャンスをくれる「メタバース」の可能性が体感できる1冊です。 ●時代はすでに“理解”から“実践”へ この本では、「誰でも、1人でも実践できる」実例を数多く紹介しています。 ・部下と話をするときは、お互いアバターになってみる ・デジタルアートを購入して「デジタル市民」になってみる ・興味のあるクラウドファンディングに参加してみる 暮らしをポジティブに変えるメタバースの世界が読みながら体験できます。
-
副業でもOK! スキルゼロから3か月で月収10万円 いきなりWebデザイナー
¥1,650
ISBN:978-4-534-06009-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者:濱口まさみつ ●「かんたん」「今日からできる」「需要が多い」Webデザインの仕事で収入をゲットしよう! バナー広告、サムネイル画像、LP(ランディングページ)など、ホームページやSNSで必要な画像をデザインするWebデザイナー。 一見難しそうですが、たとえばバナー広告なら必要なスキルはPhotoshopのコピー、トレース、配置などの限られた機能だけ。 Photoshopがなくても無料アプリでも始められるので、パソコンさえあれば誰でも挑戦できる、副業にうってつけの仕事です。 しかもバナーやLPを必要とするオンラインショップなどは日々増え続けていて、需要もうなぎのぼり。 Webデザインは無限の可能性を秘めています! ●副業経験者の著者だからこそ教えられる実践メソッドが満載 著者も副業としてWebデザインを始め、独立。 現在はフリーのWebデザイナーとして、また、オンラインのWebデザイナー養成スクールを主催する講師として活躍しています。 ゼロから仕事をとってきた経験がある著者だからこその、「未経験から3か月で1案件を取り、稼げるデザイナーになる」メソッドを紹介します。
-
なぜ、その地形は生まれたのか? 自然地理で読み解く日本列島80の不思議
¥1,760
ISBN:978-4-534-05946-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:松本穂高 ●日本の地形の成り立ちを、自然地理の視点から考察 本書は、日本各地の面白い地形や、平凡そうに見えても実は成り立ちが興味深い地形を取り上げ、自然地理の視点から「なぜ、その地形は生まれたのか?」を探っていく一冊です。 「山」「川」「海岸」「平地」「人とのかかわり」という切り口で章を分け、それぞれについての特徴的な日本の地形を、見開き形式で合計80カ所、紹介します。 ●さまざまな地理用語を手がかりに解説 自然地理の用語には「リアス海岸」「扇状地」「干潟」など一般的に知られているもののほか、「アバランチシュート」「ノッチ」「ビュート」といった、日常ではなじみの薄いものもたくさんあります。 本書では、地形の紹介とともに、このような用語についても詳しく解説します。 すべての都道府県につき、最低1つの地形は取り上げているので、読者の方にとって身近な場所もどこかに掲載されているはず。 また、その地形を利用した人々の生活の営みについても言及しており、豊かな自然の中で暮らしてきた日本人の姿を知ることができます。
-
データサイエンスが求める「新しい数学力」 AI、データ分析が壊す文系理系の壁
¥1,760
ISBN:978-4-534-05924-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:264/著者名:宮本さおり 著/中村力 協力 ●“文系と理系の垣根を超えた”数学力がいま求められている 急速に進む文理融合、AI時代の到来、データサイエンスの普及、激変する大学の入試改革、小中高の新学習指導要領……。ビジネス、教育界の変革の時代に特に求められるのは、いままでと違った「文系と理系」という垣根を超えた数学力です。特に、データサイエンスの普及が文理を超えた「数学の必要性」を加速化させています。 本書は、「文理融合」とデータサイエンスをキーワードに、数学の現在とこれからを伝えます。 ●気鋭のジャーナリストと数学の専門家が、数学教育の最前線に迫る! 著者の宮本氏は、「東洋経済オンラインアワード2020 ソーシャルインパクト賞」を受賞するなど期待されているジャーナリスト。また協力の中村力氏は、多くの著作を持つ公益財団法人日本数学検定協会の学習数学研究所の研究員で、数学の専門家の視点で助言して取材にも同行しています。 主な取材先は、佐藤優氏、文部科学省、滋賀大学データサイエンス学部、武蔵野大学データサイエンス学部、京都先端科学大学、日東電工、灘校、青山学院、ドルトン東京学園、明星学苑、聖学院など、数学、データサイエンスにまつわる最先端の学校、企業など。 本書の締めでは、論客・佐藤優氏が「数学の学び」について持論を語ります。 ★本書の構成★ ◆序章◆AI、データサイエンスが変える数学のこれから ◆第1章◆「文系理系を超えた」数学力の鍛え方 ◆第2章◆激変する数学教育の現場からⅠ ◆第3章◆激変する数学教育の現場からⅡ ◆第4章◆動き始めたデータサイエンス教育 ◆第5章◆ジョブ型時代を生き抜くための“数学力”を持つ人材 ◆最終章◆佐藤優氏が語る 一生役立つ数学の学び
-
この1冊ですべてわかる 新版 SEの基本
¥1,760
ISBN:978-4-534-05907-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:304/著者名:山田隆太 ■SEとして活躍するための必読書! 2009年に初版が発行されてから支持を受け続けているロングセラーが、近年のシステム開発の状況を踏まえて新版化! ・SEに求められるテクニカルスキルとマネジメントスキル ・SEに「適した企業」と「避けるべき企業」 ・意味ある会議にするためのコミュニケーション術と本質に迫るヒアリング術 ・炎上プロジェクトへの対処法 など これからSEを目指す人、SEとして活躍したい人に求められる、あらゆる知識とスキルを凝縮した一冊! ■SEの活動領域は拡大し続けている IoT(Internet of Things)によりすべての人とモノがつながり、情報が共有される時代。 システム開発は、これまでにない高い付加価値を、社会にもたらすようになりました。 SEには、すでに存在する行為を自動化し、効率化するシステム開発だけでなく、 社会課題を解決するための下記のようなスキルが求められています。 ・社会をより豊かにするために解決すべき課題を定義する「発想力」 ・ビッグデータをAI処理し、価値あるシステムを開発する「戦略立案術」 ・試行錯誤しながらシステムを開発する「柔軟性」 IT分野の進化により格段に広くなったSEの活動領域と、 SEに求められる役割やスキルについて、易しく、幅広く、解説しています。
-
ウイルスと共生する世界 新型コロナアウトブレイクに隠された生命の事実
¥2,420
ISBN:978-4-534-05887-4/判型 四六判/製本 並製/頁数 328/フランク・ライアン著/多田典子訳/福岡伸一監修 ■敵対か、共生か──生物とウイルスの複雑な関係 ウイルスは感染症を引き起こす病原体として敵視されるが、ヒトを含むさまざまな生物の進化に深く関与してきた存在でもある。 普通の風邪からインフルエンザ、エイズ、エボラ、SARS、新型コロナウイルスなど、さまざまなウイルスの生態と進化、感染症を研究してきたウイルス学者の著者、フランク・ライアン氏は、ウイルスが地球上のあらゆる生命の進化と切り離せない関係を築いてきたという驚愕の事実に行き着く。そこから見えてきた生命圏の全体像とは? □ウイルスはどのように進化してきたのか? □なぜ大規模なパンデミックは起きたのか? □自然界の「共生」の意味するものとは? □「第4のドメイン」とは? ウイルスが存在する世界に生きる我々がこれから持つべき視点を提示する! 生物学者・福岡伸一氏激賞! 「ウイルスが存在する意味に答えを与えた画期的な書」
-
そういうことだったのか!高校数学 中学までは数学が得意だったのに、なぜ高校で苦手になってしまうのか?
¥1,760
ISBN:978-4-534-05878-2/判型:A5判 /製本:並製/頁数:208/著者名:石原泉 ◎中学までは数学が得意だったのに、高校に入って苦手になってしまったすべての人へ 中学までは数学が得意だった人が、高校に入ったら急にわからなくなりドロップアウト してしまうケースは少なくありません。 実際に、著者は高校や予備校で数学を教え、またZ会の東大・京大数学理系コースで15年にわたって添削指導してきたなかで、高校数学は得意な子と苦手な子の二極化が大きいといいます。 そして、高校で数学が苦手になってやむなく文系を選び、数学によって進路を変え、その後ずっと「自分は数学ができない」と思い込んでいる人を多く見てきたとも。 では、数学が苦手だった人の「あるある」として、次のいずれかに覚えがありますか? ・問題が何を聞いているのか、わからない ・呪文のようにしか聞こえない「サイン、コサイン、タンジェント」 ・グラフが出てくると、めんどくさそうに思う そんな数学にコンプレックスを抱く人の多くは、できない自分が悪いと思いがちですが、必ずしもそうではないのです。 この本では、まずメンタルブロックをはずすべく「なんで、つまずいたのか?」という原因を突きとめ、「それぞれの単元では、ひと言でいえば、どんなことを学ぶのか」とおさらいをしながら、「そういうことだったのか!」と読みながらわかります。 ◎数学コンプレックスは「数学独特の言い回し」を翻訳できないせいだった! この本でわかること ・高校数学は感覚的には中学数学の5倍くらい ・微積は、いってみれば曲線に関する話 ・ベクトルは数学とは別の国と思って ・「証明せよ」「述べよ」「または」……「数学独特の言い回し」 ・数学を擬人化するならば職人気質な師匠 ・「問題の背景」がわかると解ける ・数学は異文化コミュニケーションのつもりで 上記をはじめ「数学という学問の世界観」を理解し、「数学独特の言い回し」を翻訳しながら問題の「背景」がわかると、おのずと解き方も見えてきます。 この本では、そのためのポイントを、中学、高校、予備校、Z会の東大・京大コースをはじめのべ30000人以上を指導してきた「難しいことをわかりやすく教えるプロ」の先生と数学が苦手な人との会話形式でわかりやすく解説していきます。
-
一番やさしい・一番くわしい 完全図解 電気の基礎と実務
¥2,640
ISBN:978-4-534-05850-8/判型: /製本: /頁数:/著者名: ■電気について「1項目1ページ、1つの図解」で解説! 電気の超基本的なしくみから、実際に街や家庭で電気が使われる実務の現場の知識まで、すべてが一気に見渡せる本。 1項目1ページで、各テーマをすべて図解で解説。実際の機器の図を見ることで、電気に対する理解が格段に深まります。 ■電気の初歩から応用、実用まで2編に分けて解説! 第1編は、「基礎編」として静電気、電圧、電流、電気抵抗、電気回路、電気機器の仕組み、シーケンス制御などの基本的なしくみを解説。 第2編は「実務編」として発電システムのしくみ、送配電の流れ、受給電の配線法、漏電防止などの安全措置まで、実際に電気がどのように送られ、使われているのかを紹介。 ■初学者から産業機器メーカーに勤める人、電気主任技術者試験受験者まで 電気に初めて興味を持った人から、産業機器メーカーに就職した人、電気主任技術者試験の受験者、電気実務に携わる人まで、手元に置いておけば必ず学べて役立つ一冊です。
-
「運命」と「選択」の科学 脳はどこまで自由意志を許しているのか?
¥2,420
ISBN:978-4-534-05837-9/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:320頁/著者名:ハナー・クリッチロウ ■遺伝か、環境か? 最新科学で読み解く境界線 わたしたちはどの程度まで、自分の行為や 自分の身に起きることをコントロールできるのか? 自分の個性(と思っているもの)のうち、 どれくらいが生まれつきの遺伝として書き込まれていて、 どれくらいが経験で得ているのか? 大きく謎に包まれていたこの領域は、 科学技術の進歩によって飛躍的に研究が進み、 わたしたちの知らなかった、わたしたちの「事実」が 次々と明らかになっている。 □「ランチに何を食べるか」「誰とセックスするか」は遺伝子で決定される? □人は「肥満」から逃れられない? □フェイクニュースに飛びつくのは人類の生物学的な宿命 □「保守派」か「リベラル派」かは脳画像にあらわれる □遺伝子技術で、予定された病気を発症させずに済む? 遺伝子はわれわれの行動のどこまで決めているのか? 自由意志は幻想か? 定められた運命を再設計できるのか? 注目の若手研究者が最新研究をもとに 「運命」と「選択」の境界線を探る!
-
アクセス、登録が劇的に増える! 「動画制作」プロの仕掛け52
¥1,870
ISBN:978-4-534-05832-4/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:228/著者名:鎮目 博道 ★動画制作にとても大切な「テキスト・キャッチ・構成・音声・映像」も解説! SNSやYouTubeなどの動画のアクセスや登録を増やす“仕掛け”を、元テレビ朝日のプロデューサーが、豊富な写真や図を用いて解説する。本書は、動画を制作するにあたって、映像(撮影等)だけではなく、編集する際の「テキスト(テロップ)」「キャッチコピー」「構成」「声」「音楽」「ナレーション」など、類書にはない内容にも言及する。 ★著者は元テレビ朝日で、現在ABEMAのプロデューサーの“現役”の映像のプロ! 著者は、報道、ワイドショー、バラエティ、トーク、グルメなどほぼすべてのジャンルの経験を持つ映像のプロ。現在は番組制作を現役で行い、Yahoo!ニュース、夕刊フジ、東洋経済オンラインなどwebニュースでテキスト記事の執筆もしている。本書では約30年かけて培った【動画制作の52の秘訣】を紹介する。 ★映像以外の仕掛けで、動画が“バズる”か否かが決まる! 本書の構成は、「テキスト(テロップ)」「キャッチコピー」といった、動画をさらに良くする文章的要素に、動画の「構成」の作り方や「映像」の効果的表現はもちろんのこと、忘れられがちだが大切な「声」「音楽」の要素や、効果的な「ナレーション」など。様々な経験をしてきたテレビマンならではの知見と、webライターならではのスキルなどを盛り込んだ、「SNSでもYouTubeでも使える」内容になっている。 ★本書の構成★ 第1章 YouTubeやSNSなどの動画では“テレビ流テキスト”が伝わる! 第2章 動画のための“キャッチコピー・構成”の必勝法 第3章 “音声 (音楽と声)”が実は成功のカギだ! 第4章 映像(動画)の“特性とルール”を使いこなせ 第5章 動画で活かす! “アナウンサー・声優”のように話すコツ 第6章 動画を仕上げるときに大切なこと
-
人事・労務担当者のためのExcel&Wordマニュアル
¥2,750
ISBN:978-4-534-05811-9/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:240/著者名:加藤秀幸 人事・労務の現場でExcelとWordを使う担当者向けに マイクロソフトでソフト開発に従事していた社会保険労務士が 実務に役立つ効率的な使い方をわかりやすく解説 〈サンプルファイルをダウンロードして実践できる!〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●人事・労務の実務に直結させた使い方を解説しているから、わかりやすい! 「パソコン初心者ではないし、ExcelとWordの入門書も持っているが、使いこなせている自信がない……」 そう感じている人事・労務担当者の方は少なくないでしょう。それもそのはず。たいていの人は、ExcelとWordの使い方をきちんと教えてもらったわけではなく、自己流でやってきたに過ぎません。 また、多くのExcel&Wordの入門書は、人事・労務の仕事とリンクしている内容ではないので、日々の業務にどのように使えば効率化させられるのか、よくわかりません。 この本は、人事・労務担当者向けに、マイクロソフトでソフト開発に従事していた社会保険労務士が、実務に役立つ使い方をわかりやすく解説! 労働時間集計表の作成、給与計算の結果を比較、人事データを1シートに集約、就業規則のテンプレートを用意 etc. 生産性が劇的に高まる即効性のある使い方を厳選しました。 ●難易度&使用頻度が表示されているので、スキルアップの道筋がわかる! また、難易度を、松(上級)、竹(中級)、梅(基礎)の3段階に、業務で使う頻度を、★★★(かなり使う)、★★(そこそこ使う)、★(たまに使う)の3段階に分けて表示しているので、初級者から上級者まで使える構成になっています。 なお、本書で使用したサンプルファイルのデータはダウンロードが可能。このデータを使って解説手順どおりに設定すれば、より理解が深まります。人事・労務担当者として着実にスキルアップしたい人におすすめの1冊です。
-
読まれる・稼げる ブログ術大全
¥1,980
ISBN:978-4-534-05805-8/判型:A5判/製本:並製 /頁数:360/著者名:ヨス 著/染谷 昌利 監修 挫折せず「楽しく続く」から、仕事や収入、人脈が自然と増えていく 月間125万PV を稼ぐプロブロガーが教える、 「読まれるブログ」になるための全ノウハウ! ■「稼ぐ」「儲ける」だけだと挫折する! 「稼ぐ」「儲ける」を全面的に押し出した本が多い中、本書のコンセプトは「楽しむ」こと。 その理由は、ブログはスタートしてすぐに収益になるものではないため、「収益を目的にすると挫折しやすくなるから」です。 まずは「楽しんで」「続ける」こと、それによって初めて収益につながっていくのです。 「楽しい→発信したくなる→さらに楽しくなる→続く→収益になる」、この好循環を体感すべく、本書では徹底的に指南します。 ■普通の人でも、読まれるブログになるには? 続かない理由のもう1つは、有名人でもなければなかなか多くのPVにつながらないので、すぐに「私のブログなんて誰にも望まれていない」と考えると、モチベーションが上がりません 。 しかし、「ブログはバズらせなくていい」「普通の人でも、相手の“困った”を解決する内容が十分役に立つ」というコンセプトで運営することで、結果として楽しく続けて成果にもつながります。 自分も読者も楽しめるコンテンツを発信していけば、ブログ本来の「アウトプットとしての場」を純粋に楽しむことができるようになるからです。 ■今、なぜブログなのか? 最近はTwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeが主流になってきて、「ブログは下火になっている」と思う人もいるかもしれません。 SNSは友人知人のレコメンドなので受動的、動画は時間を縛られるというデメリットがあり、実は動画を10分と見られない人は多いとも言われます。 でも、ブログは検索エンジン向けで、自ら能動的に情報を探しに行く層に効果的。 ブログは母艦のようなものであり、ストックされる情報がネットに残ることで、個人を存分に知ってもらい、結果的にファン作りにつながります。 ■新時代のブログ運営がわかる! Googleの制度変更「YMYL」「E-A-T」といった最新事例を盛り込む他、「ブログを読む人の9割はスマホから」というデータもあるなか、「スマホ時代のブログ運営」についても深く言及していきます。 オンラインコミュニティ「ヨッセンスクール ブログ科」でも多くの成功ブロガーを輩出した 「わかりやすくて、実践的すぎる」と大好評のノウハウを初めて明かします。 〜本書で紹介する内容〜 ■読まれるために知っておくべき「ブログの特性」 ・ブログは日記ではなく「情報発信」である ・読者はあなたには1ミクロンも興味がない? ・ブログの目的は「読者に満足してもらうこと」 ・ブログを読む人の9割はスマホから ■ブログってなにを書けばいいの? ・プロフィールから書きはじめよう ・ 「好きなこと」「くわしいこと」について熱く語れ! ・メディアから得たネタは「情報の横流し」しない ■ファンを増やすために大切なこと ・魅力的なブログのタイトルとは? ・具体的な相手を想定して書くと、より伝わる ・記事タイトルは本文の「要約」に! ・終着点を考えて「まとめ」を書く ■わかりやすい文章を書くためには? ・「文章が短い=わかりやすい」ではない ・カッコを使いこなす ・「上から下に・左から右に読まれる」ことを意識する ■1画面に見える文章は「少なく見せる」 ・スマホから見て1段落は2〜4行以内に ・ 「見出し」を入れ密集度を下げる ・マンガのような「吹き出し」を活用しよう! ■「最強のSEO」とはなにか? ・同じ内容の記事はブログ内に1つだけ ・記事タイトルには「キーワード」を必ず入れる ・記事構造を考えて「見出し」を考える ■過去記事は宝の山 ・超重要! 1つの記事には1つのテーマ(主題) ・過去記事に内部リンクを追加する ・価値の低い記事の処置について ■ブログで稼ぐにはどんな方法があるの? ・ブログから直接稼ぐ方法 ・「書く」ことで稼ぐ方法 ・「その道の専門家」として、ブログを超えたビジネスに ■これってNG?「初心者失敗あるある」を知っておこう ・批判的なコメントをもらって感情的になるのはNG! ・悪意がなくても「パクリ」はNG ・差別につながる偏見表現はNG ■挫折しないために知っておきたい6つの鉄則 ・習慣化が命! ブログの時間をひねりだせ! ・最初から完璧を求めすぎるから、ブログがつらくなる ・主人公を選び間違えない
-
宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する
¥1,540
ISBN:978-4-534-05798-3/判型四六:/製本:並製/頁数:208/著者名:若田光一 ◎車椅子の天才物理学者・ホーキング博士からの 「今」と「未来」を生きるための48の言葉を、 宇宙飛行士・若田光一が紐解きながら、「宇宙的視点」で考えると見えてくること イラストは『宇宙兄弟』の小山宙哉氏が描き下ろし!! ◎人は、何のために宇宙をめざすのか? 2014年、英国BBCのテレビ番組の企画で、 車椅子の天才物理学者・スティーヴン・ホーキング博士と宇宙飛行士・若田光一は、 地上と国際宇宙ステーションで実際に対話をした。 一人は「頭の中で宇宙の仕組みを解き明かそうとした」 一人は「実際に宇宙に行き、宇宙開発に従事してきた」 二人をつなぐテーマは「宇宙」。 本書はその対話の続きをするという試みから生まれた。 ◎「宇宙」「科学」「人間」「人生」「未来」 ――宇宙的視点で考えると、見えてくること ホーキング博士のさまざまな示唆にあふれ、ウィットに富んだ 「今」を、そして「未来」を生きるための 48の言葉を、若田光一が紐解きながら、 宇宙的視点で考えると、見えてくること。 テーマは「宇宙」「科学」「人間」「人生」「夢と希望」「生と死」「未来」。 ・宇宙について、どこまでわかっているのか? ・宇宙人は、本当にいるのか? ・もし、人類が地球上に住めなくなったら? ・困難を乗り越えるには? ・AI時代、世の中はどう変わるのか? さまざまな疑問に対して、実際に宇宙に行って、宇宙を感じた若田光一は ホーキング博士の脳内の宇宙を旅しながら、どんな答えを紡ぎ出すのか? イラストは『宇宙兄弟』の小山宙哉氏が描き下ろし
-
「雑草」という戦略
¥1,650
ISBN:978-4-534-05792-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:稲垣栄洋 ◎仕事や人生の成功法則は「雑草」が教えてくれる! 本書は、雑草生態学が専門の植物学者による、ビジネスや人生にも役立つ雑草の生き方、生存戦略について紹介する一冊です。 オオバコ、カタバミ、スズメノテッポウなど、さまざまな雑草の生き残り策を、 「ランチェスター戦略」「ブルーオーシャン戦略」「ドミナント戦略」などのビジネス戦略と絡めながら解説します。 ◎予測不能な時代だからこそ役立つ雑草の知恵! 雑草は、踏まれやすい道端や、いつ草刈りされるかわからない空き地など、過酷な場所をあえて選んで生えています。 このような場所の特徴は、「予測不能な激しい変化」が起こることです。こうした環境に適応する雑草の生き方は、 日々激変する世の中で生きる現代人にとっても参考になる点が多々あるはずです。 「雑草魂」という言葉があるように、日本人は雑草に対して生きる力を見出してきました。 そんな日本人だからこそ腑に落ちる、雑草のしたたかな戦略を紹介します!
-
システム開発・刷新のためのデータモデル大全
¥3,080
ISBN:978-4-534-05777-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者名:渡辺幸三 ◎データモデルはDXの基礎技術 昨今、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の必要性が喧伝され、多くの業界・企業で業務システムの刷新が進められています。しかし現実には、上っ面が今風になっただけの代わり映えのしないシステムが出来上がるケースが少なくありません。また、柔軟な仕様策定を期待して「アジャイル手法」を安易に取り入れたばかりに、いつまでも仕様が定まらない事態に陥っています。 その最大の原因は、「データモデル」に関するリテラシーが作り手側から失われたためです。データモデルは、システムの骨格といえる「データベース」の設計根拠となる重要な図面です。ごく単純なシステムでない限り、データモデルを事前に確立しないままで開発プロジェクトが成功することは期待できません。 本書では、さまざまな案件に関わってきた著者が、データモデルの読み方とともに、効果的なデータモデルを創造するためのノウハウを解説。順を追って読み進め、また練習問題をこなすことで、データモデリングの実践的なスキルが身につきます。 ◎売上伝票から国家予算まで、データモデルが満載 組織、取引先、簿記、商品、部品表、設備、在庫、売掛、買掛、受発注、契約など、さまざまな情報のモデリング事例が満載。文法だけでなく、数々の用例を業務知識とセットで理解することで、業務システムで扱われるデータの形を捉えるための筋道が見えてきます。 IT技術者がシステム設計スキルを身につけるためにはもちろん、システム担当者が開発業者のスキルレベルを事前評価するためにも必携の一冊。
-
GoogleAdSenseマネタイズの教科書[完全版]
¥2,035
ISBN:978-4-534-05644-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:288/著者名:染谷昌利/石田健 ◎プロが教える、Google AdSenseで「10年先も安定して稼ぎ続ける」50の王道! 「アクセス数が思ったように増えない!」 「時間が経つにつれアクセス数が減ってしまう……」 「本格的にAdSenseで稼ぎたい!」 「長く稼ぎ続けるにはどうしたらいい?」 こうした質問をはじめ、多くのユーザーが気づいていない、Google AdSenseの収益化でつまずく部分を熟練者が明らかにしていきます。 Google AdSenseは、自分(自社)のWebサイトに広告を掲載することで収益を得ることができ、企業や個人を問わず、多くのサイト運営者が自分のサイトを「広告メディア」として活用しています。 そんななか、入門書は数多くあるものの、初級レベルから脱し、「稼ぎ続ける」ための内容を紹介するような1歩先を解説したノウハウ書はこれまでありませんでした。 そこで、AdSenseでメシを食べてきた(マネタイズしてきた)その道のプロ4人による、「10年先も稼ぎ続ける」ための実践的なノウハウと考え方を紹介します。 すでにGoogle AdSenseの基本を習得し、毎月1万〜30万円ほどの報酬を得ている読者がワンランク上、具体的には月50万円超の報酬獲得を目指すアプローチのヒントが数多くあります。 トップレベルの執筆陣が、以下のような内容を中心に、「サイト運営を事業として成立させ、生活できるだけの収益を安定させる法方」を詳しく解説する、貴重な1冊です。 ●収益が安定して伸び続ける「テーマ」とは? ●AdSenseは「SEO戦略」が鍵! ●アクセスが一気に集まる具体的な「サイト構築法」 ●収益が劇的にアップする「マネタイズ戦略」 ●「オーソリティーサイト」で固定客を呼び込め! ●10年先も安定して稼ぐために…… 「なぜあのサイトはうまくいっているのか?」と一度でも思ったら読んでほしい1冊です。 【目次】 CHAPTER_1 長期間アクセスが集まり続ける「テーマ」の選び方 AdSenseで「稼ぎ続ける」ためには、「テーマの選び方」が大切です 今だけのテーマを紹介するのみでは、ブームが去ればアクセスは一気になくなります。 AdSense に「向く」「向かない」テーマの選び方を知ることで、一時の流行に流されず、ずっと収益を生み出すサイトを生み出すことができるようになります。 CHAPTER_2 アクセス数を安定させる「SEO戦略」 検索からの集客だけに依存していると、ライバルサイトに検索順位を抜かれたり、Googleの検索アルゴリズム変動を受けたりし、翌月にはアクセスがゼロになることもあり得ます。 「稼ぎ続ける」ためには「検索順位を維持してアクセスが安定するコンテンツ」を作ることが必要不可欠です。 CHAPTER_3 読者にも検索エンジンにも好まれる「サイト構築法」 「稼ぎ続ける」ためには、ナンバー1ではなくオンリー1のコンテンツを作成することが大切です。 誰にも負けないほどの知識を身につけることが、良質なコンテンツを作ってサイトを差別化することに繋がります。 そして、作るからには、AdSense向けに、収益が上がりやすくなるサイト構築を覚えることが成功への第一歩です。 CHAPTER_4 稼ぎ続けるための「AdSense」の運用方法 「稼ぎ続ける」ために、広告についてはどう考えているでしょうか? 「一度、実装したらそれで終わり!」ということでよいのでしょうか? 「稼ぎ続ける」サイトにおけるAdSenseについて、市場動向、最新のプロダクトの状況、実装方法から効果測定まで掘り下げて解説します。 CHAPTER_5 「オーソリティーサイト」になって信頼と権威を積み重ねよう 「稼ぎ続ける」サイト運営を続けていきたいのなら、個人の小さな知を広く伝える情報サイトを構築し、そのサイトをオーソリティー化することが大事です。 たとえそれがニッチな分野であっても「○○といえばこのサイト!」と1番に思い出してもらえるようにするサイトの構築術を紹介します。 CHAPTER_6 10年先も安定して稼ぐために 安定してAdSenseで稼ぐために、核となる考え方、困難に立ち向かうためのメンタルの保ち方と解決法についてアドバイスをしていきます。
-
AIをビジネスに実装する方法
¥2,200
ISBN:978-4-534-05626-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:岡田陽介 ◎AIを試験的に導入する時代は過ぎ、いまや実装するフェーズに もはや「人工知能を試験的に導入してみよう」という時代は過ぎ、様々な企業が、現実のビジネスにAIやディープラーニング技術を活かした事業展開を行っている。 そうした動きは決して製造業やハイテク企業に限ったことではなく、小売・流通業や物流などなど、業界や業種を問わず急速に広がっている。 ◎国内初のディープラーニング専門ベンチャー経営トップがわかりやすく解説 本書は、設立わずか6年ながら、すでに国内企業数社でのAI導入支援の実績をもち、ディープラーニングが成果を出し始めた2012年よりいち早く同技術に注目してきたITベンチャーであるABEJA(アベジャ)の経営トップが自ら語る「AIのビジネスへの実装の具体的方法」。 どう現実のビジネスに活かせばいいのか? 基本的なしくみから、実装、運用のための成功要件、最新事例までを、文系ビジネスマンでも理解できるように、わかりやすく解説する。 【目次】 1章 なぜ、いまだにAI導入を躊躇するのか 2章 ネコでもわかるディープラーニングの原理 3章 AIの導入前に知っておきたいこと 4章 データ取得から学習、デプロイ、運用まで ~AI導入のプロセスを知る~ 5章 AIを導入した企業のビフォー&アフター 6章 画像、音声、テキストが新しいビジネスを生む 7章 レバレッジ・ポイントにAIの力を注ぎ込む
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------