-
自分を再生させるためのユング心理学入門
¥1,760
ISBN:978-4-534-06019-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:336/著者:山根久美子 ●ユング心理学には不安な時代を生き抜く知恵がある 生きづらさを感じる人にそっと寄り添う「やわらかい心理学」を、 気鋭のユング派分析家が、最新研究も織り交ぜながら、わかりやすく解説します。 「なぜ自分がこんな〈理不尽な思い〉をしなくてはならないのか」 「この何とも言えない〈漠然とした不安〉はどこからくるのだろう」 「今や〈負け組〉のポジションが定着したな。昔はもう少しうまくやれていたのに」 そんな〈生きづらさ〉を感じた人生の節目に読んでほしいのが、ユング心理学の入門書である本書です。 ユング心理学では、「勝ち・負け」「白・黒」といった二元論的な見方から離れ、夢(深層心理)や自分自身の体験の分析などを手がかりに、人生をトータルで見ることで「学び」や「気づき」を得ようとします。 「自分ってこういうところがあるんだな」「自分にとってはAよりBを選択するほうがしっくりくるんだな」と自己理解を深めていくのです。 ●本書の章立て 第1章 失敗や負けは変化のチャンス――個性化 第2章 内なる住人の声を聞く――ユング派の夢分析 第3章 人生の理不尽を引き受ける――内なる親 第4章 こころはバランスを求める――心的エネルギーと補償 第5章 自分の意識のあり方を知る――タイプ論 第6章 目に見える世界がすべてではない――シンクロニシティ 第7章 人生には答えよりも大事なものがある――対立概念と第三のもの 第8章 ユング心理学を現実の世界に活かす 第9章 ユング心理学を学ぶには
-
企業文化をデザインする 戦略を超えた「一体感」のつくり方
¥1,980
ISBN:978-4-534-06020-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:冨田憲二 ●”見えざる資産”としての企業文化 企業文化(カルチャー)は財務諸表の数字のように目に見えるものではありません。しかし、経営者や社員のモラル、モチベーション、社内の雰囲気に直結し、企業の成長や事業の発展を左右する“見えざる資産”なのです。 Amazon、Netflix、Airbnb、サイバーエージェント、メルカリ……こういった企業がカルチャーの醸成と浸透のために投資を惜しまないことがそれを証明しています。 この本では、スマートニュースをはじ数々のITベンチャーのグロースにHR面で貢献してきた著者が、自らの体験や国内外企業の事例を通して、企業文化と経営戦略との相互作用が企業の(長期的な)成長・発展・継続に大きな影響を与えることを解説し、カルチャー醸成の具体的なノウハウを提示します。
-
トップセールスが絶対やらない営業の行動習慣
¥1,540
ISBN:978-4-534-06017-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者:渡瀬 謙 ●売れている人の”売れる理由”は「行動習慣」にあり 「売上がなかなか伸びない」 「担当先から、いまいち信頼を得られない」 「いつも新規開拓に追い回されている」 売上が伸びず、営業マンとしての成長も芳しくない人の原因はじつは、普段、何気なくやっている「習慣」にあります。 売れている人は「これをやっていたら売れない」ことを絶対にしません。売れるコツやトークをどんなに駆使しても、やってはいけない行動ひとつで努力が無駄になってしまうことが多いのです。 そこで本書では、「営業の現場でついやってしまいがちだけれど、売れている人は絶対にやらない行動」を×○の具体例を挙げてていねいに解説します。 ×「少しの遅刻なら許されると思っている」/〇「絶対に遅刻しない行動をとる」 ×「売れたらそれでOKとしてしまう」/〇「売れたときこそ振り返る」 ×「とりあえず答えることを優先する」/〇「知らないことは『知らない』と言う」 ・これから営業になる人 ・営業歴1〜3年目の人 ・若手を指導するリーダー に役立つ、トップセールスに変わる行動習慣が満載です!
-
文章は「つかみ」で9割決まる
¥1,540
ISBN:978-4-534-06016-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者:杉山直隆 ●「つかみ」を制する者は文章も制す 「書き出しがつまらなかったら誰からも読んでもらえないよ」との師匠の教えをとことん追求した敏腕ライターが、ライバルを蹴散らして「完読」を勝ち取るためのライティングスキル、すなわち「つかみ」を上手に書く方法を教えます。 ●読み手を「完読」へ誘う14のテクニック 具体的なテクニックを少しだけ紹介しましょう。 ・セリフからはじめる ・数字を入れる ・常識や先入観を否定する ・なじみのない言葉を使う…… これら「14のテクニック」の使い方をくわしく解説。あなたの文章が読み手を惹きつけて離さない文章に変わります!
-
実施する順に解説!「マーケティング」実践講座
¥2,200
ISBN:978-4-534-06015-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:356/著者:弓削 徹 ●仕事の現場で実際に使える、マーケティングを実施する順番に解説した決定版 マーケティングを実際にやろうとして書籍を読んでも、何となくわかった気になるだけで、実際に使えないことが多々あります。 それは、これまでのマーケティング本が用語を中心に解説したものや、読み物として抽象的な内容のものが多く、実際に使える手順を体系的に教えた本が少なかったから。 そこで、本書は、実際にすぐにマーケティングを実施できるように、現場で起きる課題の順番に(マーケティングを実際に実践する順番に)、何をすればいいかを具体的に解説しました。 ●“実施する順番”に目次(章の順番)を並べた、マーケティングの実務に沿った内容 本書の構成は、まずマーケティングの手順及び概要を解説してから、続けて手順に沿って、 ▼市場調査でテーマ探し ▼新規事業・新製品の開発 ▼市場調査でテスト販売 ▼ネーミングのつけ方 ▼価格決定の方法 ▼流通チャネルの検討 ▼各種販売促進 ▼キャッチコピーのつけ方 の順番で解説します。そして、さらに応用編として、 ▼ブランディングの導入 ▼企業価値の高め方 にも言及する決定版です!
-
天体素人から星空マニアまで アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル
¥2,200
ISBN:978-4-534-06014-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:304/著者:JUNZO ●近々、大ブレイクする知的趣味No.1! と話題沸騰の「銀河星雲映像化」のマニュアル登場! ●銀河や星雲を誰でもかんたんに映像化できる、その方法と技術を、史上はじめて具体的にわかりやすく全解説 ●銀河を目の当たりにする感動とともに、それを撮影してSNSに投稿することで一気に人気者になれる! これまで、テレビ番組や科学雑誌でしかお目にかかれなかった銀河星雲を、個人所有の天体機材で誰でもかんたんに鑑賞&撮影できる時代が到来!(デジタル技術発達のおかげ) 本書では、天体素人でも銀河星雲鑑賞&撮影の方法を、わかりやすく具体的に教える史上初の画期的な入門書。 この本を読めば、個人でもかんたんな機材・セッティングで銀河星雲を撮影する方法が丸わかりに! 40~60代の大人の知的好奇心をくすぐる趣味として、2023年に注目を集めること必至!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------