-
開設3年で10万フォロワーの人気インスタグラマーが教える やりたいことがぜんぶ叶うインスタ発信の教科書
¥1,870
ISBN:978-4-534-06133-1/判型:A5判/製本:並製/頁数:356/著者:亀山ルカ ●発信で人生を変えるきっかけをつかむ! 「好き」が仕事に繋がる、新しい習慣 Instagramは「見て楽しむ」写真共有としての場から、「見て楽しみながら情報を得る」場へと変化し、個人がメディアを持つように、それぞれが自由に自分を表現できるようになりました。 ・自分の好きなこと、興味のあることを発信したい ・いろんな人と交流したい ・インフルエンサーになりたい ・発信を仕事に繋げたい そんなあなたの「やってみたい」「こうなりたい」を叶えましょう! 本書では、個人でゼロから始めて開設3年で10万フォロワーのインフルエンサーになったノウハウを余すところなくお伝えしています。 ・アカウント開設前に自分だけのコンセプトを考える ・世界観・統一感に合う投稿作り ・いつ・何を・どれくらい載せる? ・雰囲気がガラッと変わる写真撮影のコツ ・大切にしたいフォロワーとのコミュニケーション ・発信を仕事にして収入を得るには これから始める人にも上手くいかず伸び悩んでいる人にもおすすめの1冊です。
-
天体素人から星空マニアまで アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル
¥2,200
ISBN:978-4-534-06014-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:304/著者:JUNZO ●近々、大ブレイクする知的趣味No.1! と話題沸騰の「銀河星雲映像化」のマニュアル登場! ●銀河や星雲を誰でもかんたんに映像化できる、その方法と技術を、史上はじめて具体的にわかりやすく全解説 ●銀河を目の当たりにする感動とともに、それを撮影してSNSに投稿することで一気に人気者になれる! これまで、テレビ番組や科学雑誌でしかお目にかかれなかった銀河星雲を、個人所有の天体機材で誰でもかんたんに鑑賞&撮影できる時代が到来!(デジタル技術発達のおかげ) 本書では、天体素人でも銀河星雲鑑賞&撮影の方法を、わかりやすく具体的に教える史上初の画期的な入門書。 この本を読めば、個人でもかんたんな機材・セッティングで銀河星雲を撮影する方法が丸わかりに! 40~60代の大人の知的好奇心をくすぐる趣味として、2023年に注目を集めること必至!
-
いいところをどんどん伸ばす 帝京高校・前田流 「伸びしろ」の見つけ方・育て方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05936-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者名:前田三夫 ◆全国制覇3回、甲子園通算51勝(夏30勝、春21勝) 希代の名将がはじめて明かす 最大限の力を引き出す最適な努力 甲子園で輝かしい実績をあげ、多くのプロ野球選手を育ててきた、帝京高校・前田三夫名誉監督。 「どんな選手にも良いところ、悪いところがある。良いところをどんどん伸ばせばいい」と監督は言います。 89年に全国制覇を成し遂げた際のエース吉岡雄二(後に巨人など)。野手志望で入学してきた彼の、投手としての素質を見抜きました。その後、決め球を教えて甲子園優勝投手に。 どのポジションでも恵まれた素質を活かせなかった原口文仁(阪神)。捕手に挑戦させたことで才能が開花しました。 山﨑康晃(DeNA)は先発よりもリリーフ向きと見抜いて起用し飛躍。 右打ちの杉谷拳士(日本ハム)に、スカウトが来る試合で左打ちを指示。なんとサイクル安打を達成し、プロ入りが実現しました。 さらには、とんねるずの石橋貴明氏のお笑いの才能を早くから見抜き、ある人に紹介したという、書籍で初めて明かされる秘話も……。 選手の適性を見抜き最適な努力をさせる前田監督の指導論は、野球関係者のみならず、中高生などの「指導者」全般に響きます。 ◆横浜DeNA・山﨑康晃選手からコメントをいただきました 「今僕がここいるのは、前田監督と出会えたから! 愛情持って指導してくださいました」
-
「3つの音」だけで最高の声になるボイストレーニング ゴルジャメソード入門
¥1,980
ISBN:978-4-534-05856-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:武田梵声 【ボイストレーニングの悩みに答える、最短最速の神メソード】 ♪高い声を出したい ♪ミックスボイスを使いこなしたい ♪自分の音域を広げたい ♪歳をとっても最盛期の声を出し続けたい ……ボイストレーニングの動機は人により様々です。 しかし、「より上手になりたい」「より良い声になりたい」 「自分の音域を広げ、聞いている人が圧倒されるような声を出したい」 という欲求は、ボイトレをする誰もが共通して持っているものではないでしょうか。 【声のコア、喉の筋肉運動のコアに着目した発声法】 喉の筋肉に注目したボイストレーニングメソードの第一人者であり、カリスマ・ボイストレーナーである著者が本書で紹介する「ゴルジャメソード」は、歴史上の偉大なボイストレーナーにも多大な影響を与えた、いわば「ボイトレの極秘奥義」です。 本来、声は喉の筋肉によって生まれるもの。つまり、腹式呼吸などではなく、「喉の筋肉を鍛える」ことこそが「最高の声」になる方法であり、ゴルジャメソードは、無数にある喉の筋肉の「コアとなる運動」を抽出し、効率的に鍛えるメソードです。 【シ、レ、ミの音の訓練で、あなたの声がみるみる変わる】 具体的な方法は、シ、レ、ミの3つの音を訓練するだけ。 なぜならこの3つの音の付近で、多くの人は喉の筋肉のバランスが崩れるのですが、この3つの音こそが真の地声と裏声の変わり目であり、高い声やミックスボイスの本当のコアになるのです。 そのため、シ、レ、ミの音を鍛えれば、地声と裏声が融合した高い声がしっかり出せるのです。 ヴォーカルテクニックとして多くの人が体得したがるミックスボイスも、この3つの音を鍛えることで正しい形で体得できます。 基本の訓練はたったの3段階。YouTubeの実演動画も限定公開なので、動画を見ながら訓練すれば、誰でも「最高の声」を手に入れられます。 「最高の声」を出したいすべての人に読んでほしい一冊です。
-
「記憶力」と「思考力」を高める読書の技術
¥1,595
ISBN:978-4-534-05789-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者名:木山泰嗣 ◎インプットもアウトプットも「すごい法律家」の読書法 30代の頃に弁護士の仕事をこなしながら年間400冊以上を読破し、かつ10年間で50冊以上の単著を執筆し、いまは大学教授という超人気の法律家、木山泰嗣氏。 同氏が、弁護士になってから習慣にしている、仕事にも学びにも効く読書法を一挙に紹介します。 ◎超楽しいのに、「読解力」「記憶力」「思考力」が自然に高まる秘訣が満載 例えば、文書の要素を分解し数値化する読み方、共通項を見つけながら複数の本を同時に読む方法、5W1Hを意識する読み方、マーカーや付箋の活用法、事実と意見を分ける読み方、小説を史実とフィクションに分けて読む方法、「外れ」が少ない賢い本の選び方など、読解力はもちろん、記憶力、思考力のすべてを鍛えることができる著者独自の手法が満載です。 「本を書くのも読むのも、好きでたまらない」という木山氏ならではの、読書を楽しむコツ、忙しい人でも読書を習慣化できる秘訣、さらには同氏おススメの書籍紹介も随所に盛り込まれています。
-
上達の技法
¥1,540
ISBN:978-4-534-05788-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:232/著者名:野村克也 ◎「知将・野村」が最後に伝えたかったこと。 「人を見つける、育てる、生かす」極意 テスト生から這い上がり、以降、球界を代表する捕手、監督として50年にわたり活躍し、「知将」として知られた野村克也。 「見つける、育てる、生かす」の3原則をもとに、「人が最も輝くにはどうしたらいいのか?」を考え続けてきた著者が、最後に伝えたかったこと。 ◎野村流・3原則「見つける、育てる、生かす」 ------------------------------------------------------------------------- 才能や技術、体力には選手それぞれに優劣がある。しかし、そういった優劣による差は、普段の練習に取り組む姿勢や知恵を絞ることで克服していけるのだ。 この世で暮らす人間には平等に、1日24時間という時間が与えられている。だが、寝る間も惜しんで努力を続ければ、誰もが目覚ましく上達するのかといえば決してそんなことはない。また、同じくらいの才能の人が同じ時間努力をしたとしても、上達の度合いや結果は違ってくる。実はこの差異にこそ、上達、成長の手がかりが隠されている。(「はじめに」より) ------------------------------------------------------------------------- 人材の適性、力量を見抜き、最もふさわしいポジションに配する。これは野球における監督の大きな役割のひとつである。監督がなすべき一番大切なこと。それは「見つける・育てる・生かす」である。 ◎その選手が最も輝くには、どうしたらいいのか? 長所・適性を見つけ、心技体を育て、最大の力が発揮できるポジションに配して、その人を生かす。9人の選手それぞれが配されたポジションで生き生きと活躍してくれれば、それは「×9」以上の力を生み出す。そういった9人の相乗効果によってもたらされるプラスαの力が絶対に必要となる。 選手たちはそれぞれに、長所・適性といった持ち味がある。いつもその持ち味がどうやったら最大限チームで生かされるかを考えていた。それを考えるのが監督の仕事であり、ひとりでも多くの選手を輝かせるのが監督としての腕の見せ所でもあるのだ。 ◎弱者には弱者の戦い方がある 著者が監督を務めたプロ3球団は、いずれもBクラスからのスタートだった。否が応でも「弱者が強者に勝つには、どうすればいいのか?」を考えなければならなかったという。 その中で「策士」として知られる戦法を編み出してきた著者だが、頭をひねった戦い方をするようになったのは、現役時代に努力だけではどうにも越えられない壁に幾度もぶつかったからだという。壁にぶつかるたび、「どうしたらこの壁を越えられるか」いう考え、知恵を絞り、練習を重ねることで、壁を一つひとつ越えていった。そして、「弱者でもやり方次第で強者に勝つことができる」ことを知ったのだ。 野球は頭のスポーツである。頭を使えば弱者が強者になれる。その頭の使い方が、この本で語られている。
-
なりたいようになりなさい
¥1,540
ISBN:978-4-534-05784-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:220/著者名:小林照子 《自分をあきらめきれない女性たちへ──》 ・学校を出て、就職し、結婚し、子どもが生まれて子育てに大わらわ。 ・独立し、ひとりで仕事を軌道に乗せようと悪戦苦闘。 ・子育てがひと段落し、もう一度自分の夢を追いかけたい。 ・定年が視野に入ってきて、第二の人生を考える。 ……女性の人生には、いろいろな転機があります。 その転機で、すべて最高の選択をしてきた、最良の道を歩んできた、という人は実は少数派。 多くの人が、自分が描いた理想と現実の間で悩み、苦しみ、挫折を経験し、 「もう無理!」とあきらめたくなったこともあるのではないでしょうか。 1935年生まれ、敗戦を10歳で体験した85歳の現役美容家、小林照子先生にも 多くの困難がありました。子どもの頃に養女に出され、疎開して住んだのは山形、 その地でメイクアップアーティストになるという夢を温め、20代で東京に出てきたものの、 30代までには「人生のどん底」だったといいます。 それでも、照子先生は自分の人生をあきらめませんでした。 化粧品会社では女性初の取締役になって、定年まで勤め上げました。 退職後は、メイクアップアーティストを育てる学校を創業し、 85歳のいまも経営者として、美容家として第一線で活躍しています。 《しないことを決める、することを選ぶ、選んだものを大きく育てる》 仕事と家庭を両立して、つねに最前線を走る生き方のコツは、 「しないことを決める」こと。そして「することを選ぶ」ことだと、 前作『あれはしない、これはする』(サンマーク 出版)で語った照子先生。 しかし、忙しすぎて「すること」を選んでも十分にやれていない人もいるでしょう。 自分が選んだ「すること」が正しいかどうか迷う人もいるでしょう。 本書では、迷ったとき、自分の人生にとって本当に大事な「すること」だけを見極め、 選ぶ方法について説明しています。 人生100年時代に突入し、元気に生きる時代は長くなりました。 一方で、ここ10年だけを振り返ってみても 震災、原発事故、災害、疫病の流行など、思いもよらない事態が頻発しています。 不透明な時代に、それでも自分らしく生きる。 なりたいように生き、「なりたい自分」になる。 そのために必要な「美しく生きるエッセンス」を語ります。
-
メンタリズム最強の講義
¥1,650
ISBN:978-4-534-05770-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者名:ロミオ・ロドリゲスJ ★アジアで1位2位を争う名門、香港大学でメンタリズムの講義をしたロミオ氏が教える!!★ 18年以上前からメンタリズムを実践する、アジアにおけるメンタリストの「パイオニア」のロミオ氏が、メンタリズムとその中心となる心理術を徹底解説。メンタリズムは、心理術(心理学、暗示、催眠、運動力学、コールドリーディング等)+トリック。この心理術のできの正否がメンタリストの力量の差と著者は言う。本書は第1講でメンタリズムについて多くのページ数をさいて本格的に解説し、第2講以降は「シーン別」に実践的な心理術(25個)を紹介。それぞれの心理術のエビデンスなどにも触れる。 ★4カ国語を操る「アジア最強のメンタリスト」が初めてメンタリズムに本格的に言及!★ 著者は香港大学でメンタリズムの講義を持っていた、香港国籍のメンタリスト。4カ国語を操り、カナダでカジノのディーラーをしていた経験もある、まさに実践でメンタリズムを研ぎ澄ましていった人物。ロミオ氏がメンタリズム、メンタリストについて多く解説し、核心をついて言及するのは初めて(第1講)。第2講以降も各心理術について適宜メンタリズムとの関わりに言及。第2講以降の各項目は読み応えがあり、かつわかりやすい内容になっている。 ◆本書の構成◆ ★はじめに 机上の理論で人の心を動かすことはできない ……心理学と心理術の違い ★第1講 メンタリストがあなたの「心理;を操れる理由 ……メンタリズムの心得と作法 ★第2講 相手を見極める! 人の心を判断する最強の心理術 ★第3講 相手に気持ちよく動いてもらう! 人の心を動かす最強の心理術 ★第4講 相手ともっとうまくいく! 対人コミュニケーションの最強の心理術 ★第5講 どんな場面でも役立つ! 仕事で使える最強の心理術 ★おわりに 私とメンタリズム
-
運を加速させる習慣
¥1,540
ISBN:978-4-534-05756-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:矢澤亜希子 ◎ テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」出演をはじめ、多くのメディアで話題沸騰! 余命1年を宣告され単身渡米、がんを乗り越え日本人初、女性初の「バックギャモン2度の世界チャンピオン」に輝いた著者が明かす、「運の創り方」 森内俊之九段推薦!「勝負観が凝縮された一冊」 世界で競技人口3億人のボードゲーム「バックギャモン」で、日本人初、女性初の2度の世界チャンピオンを獲得! 「運の創り方」の秘訣を数々の逸話とともに明かします。 ■勇気を得られる言葉の数々! 【勝負】 ・感情が土台にある判断は間違える ・勝敗を分ける「しくみ」を見極める ・勝負における「流れ」は幻想にすぎない ・勝っても反省する習慣をつける ・いい負け方と悪い勝ち方がある ・「負けを引きずる」ことは悪いことではない ・「負け」がツキを呼び寄せるとき ・危険の質を見極める ・強い人ほどスタイルを持たない ・「勝利の方程式」はつくらない ・「勝つ」こと以外の価値に気づく 【成長】 ・「ダメな自分」が見つかるときは成長の前触れ ・自信のなさが成長の糧になる ・「短所」は伸びしろの大きな部分ととらえる ・可能性を広げるその先を想像する 【実戦】 ・新しいことに挑戦し続けると運命と出会える ・慣れたやり方を変えて新しい発見をする ・「疑う」ことが本当の学びになる ・人の意見は聞きつつも、最後は自分の目で確かめる ・答えはいつも相手のなかにある ・遠回りが近道になることもある ・泣いてる時間を努力に変えよう ・勝率1%でもあきらめない 【運】 ・験担ぎをするときのコツ ・運頼みのギャンプルは絶対に勝てない ・「運が悪い」は、実力不足の逃げ口 大切なのは、勝つための準備。 そのための努力によって、奇跡的な勝利も可能になると言います。 偶然チャンスがやってきたとしても、勝てる体制ができていないとモノにできません。 仕事も人生も「段取りが9割」。
-
小倉一郎の〔ゆるりと楽しむ〕俳句入門
¥1,540
ISBN:978-4-534-05755-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:192/著者名:小倉一郎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 俳優にして俳人の小倉一郎が初めて書いた、ユーモアたっぷりの俳句入門書 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2020(令和2)年に芸能生活60周年を迎える俳優の小倉一郎さん。 ギター演奏、作詞・作曲、篆刻、墨絵、書などをたしなみ、マルチな趣味人としても知られています。 なかでも「人生そのもの」という俳句歴は20年以上。俳号は蒼蛙(そうあ:脚本家の早坂暁氏による命名)。 現在、NHK「ひるまえほっと」の俳句コーナーやカルチャースクールなどで俳句講師も務めています。 本書は、これから俳句を始める方、もっと上達したい方のために初めて書いた〔オグラ流〕の俳句入門書。 俳句の奥深い魅力から、句作の基本、季語の使い方、着想のヒント、よりよい句にするためのテクニックまで、 俳句にまつわる自身の失敗談や思い出、俳優ならではのエピソードも交えながら、たのしく解説します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 俳句は日々のつぶやき。心が動いたとき、あなたも一句、詠んでみませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日々の暮らしの中から、浮かんできた、聞こえたきた、 見つけた言葉を紡いで、一句にする。 これは本当に、一生のたのしみになるものです。 ーーあとがき「俳句は、人生そのもの」より 〔もくじ予定〕 1章●俳句の魅力ってなんだろう 2章●五・七・五のリズムにのせて 3章●季語への感謝を詠む 4章●何を詠むか、いかに着想を得るか 5章●よりよい句にするためのテクニック 6章●俳句とともに東へ西へ
-
新装版おそうじ風水
¥1,430
ISBN:978-4-534-05750-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:204/著者名:李家幽竹 住まいの浄化に役立つ「おそうじ術」がすべてわかる! ◆一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会 指定図書◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「正しいおそうじで『運のいい人』になりましょう」 伝統ある李朝風水の第一人者・李家幽竹さんが、運が劇的にアップするおそうじ術をアドバイスした『おそうじ風水』が、13年ぶりに新装版として発売! 玄関、トイレ、キッチン、リビングルーム、鏡・窓、バスルーム、ベッドルーム etc. 住まいのあらゆる空間を、単にきれいにするのではなく、「楽しく&願いをかなえながらおそうじする方法」を紹介します。 空間をきれいにした人には運が向いてきます。 出会い運、金運、仕事運、健康運……、得られる運を思い浮かべながら、「おそうじするとよい場所」を「効果的な方法」でピカピカにしましょう。 Chapter 1 住まいをきれいにすると運がグングンよくなります! Chapter 2 苦手な人はここから始めて! おそうじ上手の「風水術」 Chapter 3 あなたの運気を下げる「汚れ」と「ゴミ」をチェック Chapter 4 恋愛運、金運、健康運……願いをかなえる「おそうじ術」 Chapter 5 見逃しがちな部分も徹底的におそうじ! Chapter 6 「捨てにくいもの」はこの方法でスッキリ処分 Chapter 7 運気を劇的に好転させる「空間の浄化法」
-
新装版運がよくなる風水収納&整理術
¥1,430
ISBN:978-4-534-05749-5/判型:A5判/製本:並製/頁数:136/著者名:李家幽竹 開運につながる「収納&整理術」がすべてわかる! ◆一般社団法人 李家幽竹 空間風水学会 指定図書◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「運のいい人になるポイントは、捨て方上手になること!」 ●メディアでも活躍中の女性ナンバーワン風水師・李家幽竹さんが、運をためる物の捨て方としまい方をアドバイスした『運がよくなる風水収納&整理術』は、著者空前のヒット作として、風水ファンのバイブルになっている1冊です。 初版発行から16年。その伝説の名著を、読者から寄せられた「婚活」「妊活」「人間関係」「介護」といった悩み事への回答をプラスして発売。「自分の吉方位」の最新情報も掲載しています。 ●風水は行動することで幸運をつかむ学問。「整理収納風水」を実践して、あなたの人生を喜びで満たしましょう。 Chapter 1 捨てることから始めましょう Chapter 2 運をためる衣類の収納 Chapter 3 最強の金運を築くキッチン収納術 Chapter 4 家中の収納を見直しましょう Chapter 5 願いをかなえる風水収納Q&A Chapter 6 お掃除で運気アップを! Chapter 7 自分の吉方位を知りましょう
-
スケッチのきほんなぞり描き練習帖
¥1,650
ISBN:978-4-534-05570-5/判型:B5判/製本:並製/頁数:128/著者名:山田雅夫 ●有名カルチャー教室の“超”人気講師がすすめる「なぞり描き」練習法 「スケッチのきほん」をマスターする近道は、お手本となるスケッチを「なぞり描き」して練習することです。速描スケッチの第一人者であり、有名カルチャー教室で「キャンセル待ち」が出る“超”人気講師である著者が、初めての人でも2週間で、「スケッチのきほん」が身につく「なぞり描き」練習法を紹介します。 ●3つのステップで「線の引き方」のコツをつかむ 本書では、「お手本と添削例を見比べる→なぞり描きする→自分で描く」の3ステップで、見開き(左右2ページ)のレイアウトで構成。注意点を押さえたうえで、お手本の線をなぞり描きするので、「線の引き方」のコツを身につけられます。 ●57のお手本を「なぞり描き」すれば、初心者でも2週間で上達します! 著者がカルチャー教室で指導する、「まっすぐな線」の引き方、「曲がった線・だ円」の描き方、「奥行き感・質感」の表現のコツをていねいに解説。本書で紹介する57のお手本を「なぞり描き」して練習すれば、初心者でも思いどおりの線が引けるようになるまで、2週間で上達します!
-
図解運転テクニック
¥1,430
ISBN:978-4-534-03629-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:近田 茂 ●詳細なイラストで、どんなに苦手なテクニックもすぐできる! ・「車庫入れがうまくできない」「縦列駐車が苦手」……初心者が苦手とする運転テクニックを、パッと見てわかるイラストで解説。あなたの“苦手”を解決します! ・対応車種も、セダンからワンボックス、ミニカーまで幅広く掲載。それぞれの車高や車幅による、ミラーの見え方の違いなども解説しています。 ●セルフ式GSなどの利用法、トラブル対策もこの1冊でバッチリ! ・「高速道路を走るときの注意点」「セルフ式GSや100円パーキングなどの使い方」についても解説。ふだん運転している範囲を、少しずつ広げていきましょう。きっと自分の運転に自信を持てるようになります。 ・「キーを閉じ込めてしまったときは?」「クルマを盗まれたら?」「ガス欠を起こしたときは?」など、トラブルの対策法も収録。この1冊で、運転に関する必要な知識がすべて手に入ります。
-
やさしくわかる楽典
¥1,980
ISBN:978-4-534-03866-1/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者名:青島広志 ◆音楽鑑賞・演奏に必須の知識「楽典」 特別な専門教育を受けなくてもクラシック音楽を楽しんでいる人は多い。鑑賞するだけでなく、ときには表現する側としても。しかし、そこに大きな壁として立ちはだかるのが、楽譜の読み書きや音階、調といった「楽典」の知識である。 ──音楽をより深く鑑賞し、もっと楽しみたい──好きな音楽の楽譜を読めるようになりたい──専門家として音楽の道を歩みたいが、楽典は苦手。克服したいといった要望に応える。 ◆初心者にもやさしい解説で、しっかりマスター 楽典の基礎的項目はしっかりカバーするが、理論的な説明は最小限にとどめ、西洋音楽発展の文化的背景や、偉大な作曲家たちのエピソードなど雑学的知識も盛り込みながら「楽典」をマスターする構成。 巻末には総まとめとして「《運命》のスコアリーディングに挑戦」の付録あり。参照するのに便利な、演奏用語、音部記号などの一覧表付き。
-
着物の織りと染めがわかる事典
¥1,870
ISBN:978-4-534-04224-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:120/著者名:滝沢静江 ◎日本各地の「織り」と「染め」がわかる 最近、着物の魅力が見直されていますが、長い伝統のある着物は奥が深く、入門者にとっては、わかりにくいことが多いものです。そのひとつが、着物の呼称。「大島紬」「結城紬」など、布の産地で呼ばれる場合もあり、また、「小紋」「友禅」など染色の技法で呼ばれる場合もあります。本書は、こうした「染め」「織り」の技法と特徴を、産地別に紹介。入門者にもわかりやすく整理しました。 ◎着物の基礎知識が身につく! さらに、「着物の格とTPO」「帯の格と種類」「季節と着物」など、知っておきたい基礎知識を解説します。特に「着物の格」のページでは、ミス・ミセスの礼装から、ちょっとしたお出かけの訪問着まで、参考になるコーディネートを紹介。同じ着物でも、帯を換えると、表情がガラッと変わることも写真でお見せします。着物をもっと知りたいすべての人におすすめの1冊です!
-
色と配色がわかる本
¥1,760
ISBN:978-4-534-04905-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:南雲治嘉 ◎色を使いこなすための実用書! 私たちの生活になくてはならない色ですが、色を使いこなすためには、感覚に頼るのではなく、科学的な根拠(色の本質)を知らなければなりません。本書は、色の生理的・心理的な影響を明らかにし、色を「メッセージ」として的確かつ効果的に使うための方法(配色のルール)をわかりやすく解説します。 ◎使える! カラーイメージチャート付き 著者はデザイナーであり、先端配色研究の第一人者。色彩生理学をベースに、「おだやか」「メルヘンチック」など、伝えたいイメージの色と配色(カラーパレット)がひと目でわかるカラーイメージチャートを掲載しました。これを利用すれば、誰でも迷うことなく色を使えるようになります。 ◎色に関心のあるすべての人へ! 色と配色は、ファッション、メイク、インテリア、食生活、さらにストレス解消やモチベーションアップなど、あらゆる場面に応用できます。色を仕事にしている人はもちろん、カラー関係の資格を取りたい人や、色のセンスを磨きたい人など、色に関心のあるすべての人に役に立ちます。
-
水彩スケッチのきほん空・緑・水の描き方
¥1,760
ISBN:978-4-534-05210-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:112/著者名:山田雅夫 ●はじめての人でもカンタンに風景画が描ける! どんな風景にも「空・緑・水」のいずれかが入っているもの。「空・緑・水」の描き方のコツさえつかめば、風景画も驚くほどカンタンに描けます。 ●有名カルチャー教室の“超”人気講師が教える、すぐにうまくなる21のコツ 速描スケッチの第一人者であり、有名カルチャー教室で「キャンセル待ち」が出るほどの“超”人気講師である著者が、絵の具と水の使い方、塗る順番、筆の動かし方などを、どの本よりもていねいにわかりやすく解説します。 ・「色ムラ」が出ないように青空を塗る ・夕焼けの「グラデーション」を鮮やかに描く ・紅葉の「色味」を塗りで表現する ・波の動きは「筆づかい」を工夫して描く など、はじめての人でもすぐにうまくなる21のコツを紹介します。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------