-
科学的に脳と心を覚醒させる 最強のメンタルトレーニング
¥1,760
ISBN:978-4-534-06176-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者:西田一見 ●成功を信じられる人だけが成功する 慶應義塾高校野球部を107年ぶりの甲子園優勝に導き、大谷翔平も取り組んだ潜在能力開発法「SBT=スーパーブレイントレーニング」の実践法を伝授します。脳科学や心理学に基づくトレーニングで「勝ちグセ脳」をつくろう! ●脳を刺激して体調と思考の状態を整える「SBT」 「SBT」は、脳を、知性脳(大脳新皮質)、感情脳(大脳辺縁系)、反射脳(脳幹)の3つに分けて考えます。このうちもっとも重視するのが感情脳です。 たとえばマイナス感情は、感情脳から反射脳に伝えられ、マイナスホルモンが出て体調に悪影響を与え、呼吸・脈拍・血圧などの乱れを生みます。また、マイナス感情が感情脳から知性脳に伝えられると、感情と思考の状態を合わせようとするためマイナス思考に陥ります。つまり、感情が体調と思考の状態を決めているのです。 「SBT」ではそうした脳の作用を利用して、感情脳を刺激し「プラス感情」に変化させ、体調と思考を整えていきます。 ●一流アスリートも取り組んだメソッドを一冊に 「SBT」は、大谷翔平選手在籍時の花巻東高校や、2021年の東京オリンピックで金メダリストに輝いた女子ソフトボールチームなど、多くの一流アスリートを導いてきました。他にも名前を挙げれば、慶應義塾高校野球部、駒大苫小牧高校野球部、プロサッカーの三笘薫選手、プロ野球の桑田真澄氏など枚挙にいとまがありません。また、企業研修などにも数え切れない実績があります。
-
教養としての「不動産」大全
¥2,640
ISBN:978-4-534-06171-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:548/著者:中城康彦 ●不動産リテラシーが「経済・法律・工学・経営」の4つの視点で高まる 住居としてはもちろん、事務所として、投資対象として、公共事業としてなど、生活の多くの場面で活躍している「不動産」。 1棟のマンションでも、住んでいる人のほかに、建設に携わった人、投資対象として区分所有している人、担保の対象として資産価値を評価する人、税金を算出する人、など多様な使われ方が混在しています。 本書では、不動産を「経済・法律・工学・経営」の4つの視点で捉えて解説しています。なぜなら、不動産は複数の視点で捉えてはじめて本質を理解することができるからです。 ・【法律×工学】建築士が、法律知識を念頭に建物が建てられると土地か見極められる ・【経済×法律】金融機関が、担保に適しているか法律を確認し資産価値を評価できる ・【工学×経営】不動産屋が、建物の構造と物件の賃貸経営の収入と費用を考えられる ・【経済×工学】ディベロッパーが、不動産市場を調査しながら都市開発を計画できる ・【法律×経営】相続を考える人が、売買契約の内容と不動産収入を見積もることができる このように「不動産」は多くの側面を持ち合わせています。経済、法律、工学、経営のどれが欠けても、理解を深めることはできません。 ビジネスと切り離すことのできない不動産について、歴史、建築物、価値評価をはじめとして、教養として身につけておくべき知識が詰まった唯一無二の1冊です。 ■本書の構成■ 第1章 経済・法律・工学・経営が絡み合う不動産の世界 第2章 建築物としての不動産 第3章 不動産にまつわる法律の歴史と必要性 第4章 経済社会と不動産 第5章 不動産の価値はどう決まるか 第6章 環境と企業価値から視る不動産 第7章 税金の使われ方と不動産 第8章 投資としての不動産
-
知を深めて力にする 哲学で考える10の言葉
¥1,980
ISBN:978-4-534-06173-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:328/著者:岡本裕一朗 ●哲学者たちは「言葉」をどうとらえ直してきたのか? 正義、技術、権力、暴力、自由、労働、疎外、国家、宗教、戦争―― 本書では現代社会を生きる上で重要となる言葉を10個選択し、過去から現在までの哲学者たちの主要な議論を踏まえ、いまに活かせる知として規定し直します。 哲学の世界では、古代から現代まで、「言葉」をめぐってさまざまな人たちが意見を表明してきました。 哲学を勉強する難しさの1つは、言葉づかいの難しさでもありますが、哲学者たちが言葉についてどのような見解を主張し、戦わせてきたのかを見ていくことで、哲学の学び方のコツがつかめるようになります。 ●哲学の視点から思考をアップデートさせる 言葉から哲学を考えていくことは、実は我々の日常生活にも大いに有益です。 例えばテレビやSNSなどで議論の場面を目撃しているとき、「あまり噛み合っていないのでは?」と感じることはありませんか? こうした原因はたいてい、お互いが使っている言葉や概念の意味が、ズレているために起こります。 このようなとき、議論がかみ合わない原因を探り、より深い視点を得るためのヒントも、哲学から得ることができます。 「言葉」から哲学を考える、新たな視点からの哲学入門書!
-
熱狂的なファンを生み出す 「世界観」のつくり方
¥1,980
ISBN:978-4-534-06172-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者:イ・ジヒャン/訳者:李聖和 ●「世界観」という不思議な世界 SFやファンタジーなどの「世界設定」という意味で使われていた「世界観」という言葉は、いつからかエンターテイメント産業のみならず、大衆の好みを意識した消費財からマーケティング、ブランディングなど、さまざまなシーンで重要視されるようになってきた。 ・世界観とはいったい何か? ・世界観はどうやってつくられているのか? ・世界観のどんな要素が人々を惹きつけるのか? 縦横無尽に拡張し、ファンを熱狂させる「世界観」の秘密を解き明かす。 ●マーベル作品から K-POP、ドラマ、漫画、ゲームまで…… 世界を熱狂させる「世界観」 本書では、韓国の制作プロダクションでコンテンツの企画・開発に従事する著者が、世界観という言葉はどこから来たのか、どんな流れを経て現在に至るのか追いながら、映画、ドラマ、アイドル、漫画、YouTubeなど多様なジャンルのヒットコンテンツから世界観の設定方法と特徴を解説する。 緻密に計算された世界観には次のような力がある。 ・人をどんどんのめり込ませ、夢中にさせる ・物語を終わらせず、継続させられる ・メディアや業界の境界を超えて拡張させられる ・巨大なファンダムが形成される クリエイターはもちろん、ファンビジネス、マーケティング、ブランディングに携わるビジネスパーソンにとっても有益な内容。 ●コンテンツを考察し、もっと深く、長く楽しむために 作品やコンテンツを鑑賞する視聴者も「自分の好きな作品の背後にはどんな世界観があるのか?」「キャラクターや時空間には制作者のどんな意図が込められているのか?」 などが理解でき、好きなコンテンツをもっと深く、長く楽しめる!
-
1億円かけて学んだ成功する人がやっていること
¥1,650
ISBN:978-4-534-06170-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者:多保 学 著者が長年かけて学んできた成功者の行動法則を一挙紹介! ●成功の「種」はあなたの中にある 成功とは何でしょうか。ビジネスでうまくいくこと、投資で儲けること、幸せな良い人生を歩むこと…。これらはどれも成功といえるでしょう。 そして、それらの成功を生み出すのは、あなたの人としての力です。どのような成功も、人としての力がなければ生まれません。何を考え、どのように行動するかが成功するか否かを分けるポイントなのです。 ●1億円以上をかけて学んだ成功のエッセンス 本書は、富裕層や成功者たちとの交流を通じて得た知見、数々のセミナーや書籍から学び、自ら実践して効果を実感した成功者の行動法則・思考法・習慣をすべて詰め込んだ集大成です。 誰でもできるのにやっていないシンプルな習慣から、そこまでやる? と思わせる非常識な考え方まで、今日から1つでも実践することで人生が大きく変わる一冊です。
-
英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方 第二言語習得論の専門家が教える「英語の正しい学習法」
¥1,980
ISBN:978-4-534-06161-4/判型:A5判/製本:並製/頁数:320/著者:川﨑あゆみ ●これでもう悩まない・迷わない、最短ルートの「学び方」がわかる! 「何年も英会話スクールに通っているのに、いつまでたっても思うように英語が話せない」 「本当にこの学習法を続けていたら効果があるの?」 「全然英語力が伸びなくて、どうしたらいいかわからない」 そんなふうに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 あなたは「英語の学び方」を学んだことはありますか? 何年間も学校で英語を勉強してきたんだから、学び方なんて学ばなくても……そう思われるかもしれません。でも、学校の英語の勉強は、英語を「話せる」ようになるための学び方ではありません。 本書でお伝えするのは、「英語で読む・書く・聞く・話す、コミュニケーションをとる」ための科学的研究にもとづいた最も効果的・効率的な「英語学習の攻略法」です。 ●「正しい学び方」で学べば、あなたの英語力はもっと、ぐんぐん伸びる 本書は、「第二言語習得論」という、「どうすれば効果的に言語を習得できるか」を研究している学問をベースにしています。そして、これまで5000人以上の英語力をアップさせてきた著者の10年以上の指導経験と膨大な量の研究結果から、日本人にもっとも効果がある学習法のエッセンスをぎゅっと詰め込みました。 ・「見開き98%の単語がわかる」レベルの教材でインプットをする ・暗記するよりも「文章の中で」7回出会う ・「話す力」を上げたいなら「書く力」も鍛える ・自分の話したいテーマから身につける単語を決める etc. 「正しい学び方」で学べば、学んだことが着実に英語力アップにつながります。やみくもに学ぶことから抜け出し、最短ルートであなたの「こうなりたい」を叶えましょう!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------