-
リスクを極限まで抑えて儲ける「空き家・古家」不動産投資
¥1,870
ISBN:978-4-534-06106-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:296/著者:大熊重之 ●低予算・低リスク・高リターンを実現する、地方の「空き家・古家」投資の手法を解説 本書は、部品塗装の会社を経営する一方で不動産投資を手がけてきた著者による、リスクを極力抑えながらできる、地方の「空き家・古家」をターゲットにした投資法を紹介する一冊です。 著者が理事長を務める「一般社団法人全国古家再生推進協議会(全古協)」では、全国で2000軒を超える空き家・古家を再生してきた実績があります。 全古協は、2016年から空き家・古家不動産投資を、主に三大都市圏の周辺都市部から始めましたが、現在ではその投資先を地方に広げ、成功しています。 本書で、全古協が培ってきた地方の空き家・古家再生のノウハウを、余すところなくお伝えします。 ●なぜ、地方の空き家・古家の一戸建て物件が魅力なのか? 不動産投資というと、ほとんどの人はアパートやマンションへの投資を思い浮かべますが、特に都心部では、アパートやマンションで利回りが魅力的な物件に出会うことはかなり難しくなっています。 一方、地方の空き家・古家については、数十万円から購入できる物件もあり、リノベーションして貸し出せば、利回り10%以上、場合によっては20%近くまでたたき出すことも少なくありません。 地方で魅力的な空き家・古家を見つけ出すコツ、具体的な再生事例、コストを抑えながらリノベーションをするためのポイントなどを詳しく解説します。 ・不動産投資に興味のあるものの、都心の物件には価格面・利回り面から手を出しづらいと感じている ・不動産投資をしつつ、地方の再生にも興味・関心がある このような方に最適な一冊です。
-
図解でわかる 土地・建物の税金と評価
¥2,200
ISBN:978-4-534-06003-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:336/著者: 冨田建 ●不動産に関連する税金がすべてわかる! 「売ったとき」「買ったとき」「相続や贈与でもらったとき」「所有しているとき」といった取引形態別に、不動産(土地・建物)にまつわる税金を解説しました。どのような税金が課税されるのか、どのような優遇税制や特例があるのか……について、図解でわかりやすく学べます。 ●不動産の評価の仕方や手続きに関するアドバイスまで 不動産鑑定士でもある著者が、固定資産税評価額や相続税路線価など、土地や建物の評価の考え方も解説しました。さらに、申告・納税や相続でもめないためのアドバイスなども紹介します。
-
不動産投資のプロフェッショナル戦術
¥2,200
ISBN:978-4-534-05769-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:248/著者名:吉崎誠二 ☆不動産投資で「上手く儲ける」ために必要なこととは? 不動産は大きな金額が動きますが、利回りや物件の価値などの計算にもとづく堅実な投資でもあります。 したがって本来、裏技や抜け道はなく、大当たりもありません。 そのなかで上手く儲けるには「普段は賃料収入+サイクルに乗って値上がり益を狙う」手法しかありません。 ☆投資の上級者や業界人は知っている「不動産サイクル」 景気や株式相場、為替には循環サイクルがあります。ずっと上がり続ける景気や相場はないのです。 同様に不動産にも市況のサイクルがあり、専門書によれば「日本の不動産市況は7年サイクル」とされています。 本書は一般の人がほとんど知らないこの不動産市況のサイクルについてやさしく解説した初めての本。 ☆業界事情に精通した著者がスマートな投資法手法を解説 本書の著者は、不動産業界で長年仕事をしてその事情に精通し、自らも多数の物件に投資して成功しています。 その知見を元に、上級者だけが実践している「スマートな不動産投資術」を体系的にまとめました。 「大家さん本」や「入門書」とは趣がまったく異なる、投資家と業界人に必携の一冊となっています。
-
図解会社の「遊休地・老朽化建物」有効活用のすべて
¥2,860
ISBN:978-4-534-05766-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者名:下市源太郎 ☆事業会社が保有する遊休地・老朽化建物はどうしたらいいのか? 事業会社が保有する不動産に対する意識が、「負の遺産の精算」から「企業の成長・発展・継続に寄与する手段」に変化してきているなか、企業向けの不動産活用セミナーが急増している。また、中小企業にとっては、後継者難のなかで、M&Aによる企業売却、あるいは廃業して跡地を利用、相続を考えて会社所有と経営者個人所有の不動産の最適化を図るといった視点もあるため、「会社が保有する不動産、とりわけ遊休地や老朽化建物をどうするか」はやはり大きな関心事となっている。 ☆誰に相談し、何を調べたらいいのかわからないのが現状 にもかかわらず、そうしたことについての考え方やノウハウは得にくいのが現状だ。たとえば、メインバンクや不動産仲介業者からは「売りましょう」という以外の選択肢が示されることがほとんどないし、建築業者からは「建て替えましょう」という以外の選択肢が示されることはほとんどなく、個別の不動産の状況やそれぞれの会社の経営戦略と関連づけられた最適な打ち手はわからない。加えて、書店に行っても、このテーマについて正面から解説した本は見当たらない。 ☆客観的な立場から「最適な方法」をわかりやすく解説した初めての本 本書は、企業と不動産にかかわるさまざまな戦略に精通したプロが、客観的な立場から、いわばセカンドオピニオンとして「会社が保有する不動産について、どういう状況ならどうするのが最適か」ということをわかりやすく示した初めての本。必要な要素について、検討すべき順に並べて目次化したうえで、著者が手がけた実例を元にした具体的でわかりやすい解説をしているため、中堅・中小企業の経営者や大企業の担当者が、具体的なアクションを起こす前に、考え方や選択肢のポイントを理解しておくことができる。また、事業会社からそうした相談を持ちかけられる立場の銀行員や税理士・経営コンサルタントにも非常に役立つ一冊となっている。
-
住宅ローンで「絶対に損したくない人」が読む本
¥1,650
ISBN:978-4-534-05753-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者名:千日太郎 【人気ブログ『千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える』の著者が明かす、銀行や不動産会社が教えてくれないホンネの話 〜「賢い選び方」から「得する返し方」まで、すべて〜】 「住宅ローンって、情報がいろいろありすぎて、よくわからない!」 一戸建て、マンションを購入する際に、最も頭を悩ますのが住宅ローン。 本書では、その仕組みから、賢い選び方、資金計画、得する返し方、そして数百万円節約できる情報まで、人気ブロガーがわかりやすく解説します。 次のような内容をはじめ、ここだけの情報が満載です。 ・金利の低さを見て「安い!」 と思ってはいけない ・営業マンからは「提携ローン」の情報を聞き出せ! ・「フラット35」の知られざる表と裏 ・「当初固定金利」の甘いワナ ・「共働き夫婦」の返済落とし穴 不動産会社、銀行の担当者は自社に有利になる情報しか教えませんが、そのようなしがらみのない「住宅ローン」に関する人気ブロガーの著者だからこそ伝えられる、損せず得するホンネの話を大公開。 これから家を買う人、住宅ローンを借り換えたい人、必読の1冊!
-
100万円からできる「地方・ボロボロ一戸建て」超高利回り不動
¥1,650
ISBN:978-4-534-05588-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:黒崎裕之 ◎現役不動産営業マン兼投資家が断言、「いま狙うべきは地方の穴場エリア!」 現役不動産会社の営業マン兼、個人投資家が教える、「自己資金100万円からスタートできる、地方の、しかも人気のないボロ物件で収益を上げる」方法を大公開! 地方は借り手がいないように感じられますが、競争相手が少ないというのは大きなアドバンテージで、公共の金融機関を利用して安く買い、空室を埋めれば利回り30%超えを達成することも可能です。 著者は実家の相続トラブルで1億円の相続税を課され、代々の家業を手放した経験から、同じ轍を踏むまいと不動産業に従事しながら、自らも投資家として、この儲けるノウハウを編み出しました。 17年を超える総合不動産業者の社員として積み重ねた知識や経験に加えて、不動産投資家として培ってきた「お金をかけずにすぐできる空室を埋める方法」をあますところなく紹介します。 本書では次のような内容をはじめ、確実に稼げる実践的な方法を数多く紹介します。 ●「賃料が値崩れしていない優良地域」の見つけ方 ●勝利の方程式は「安く買う・安く貸す」 ●300万円以内で、利回り20%以上の物件を選ぶ ●少しの手間をかければ、初心者でも勝てる 初心者でも満室経営にでき、高利回りで運用していくことができるので、ユニークな事例を基にした不動産投資の入門書としても最適です。
-
家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
¥1,650
ISBN:978-4-534-05559-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:260/著者名:千日太郎 ◉人気ブロガーが教える! 初心者が百戦錬磨のプロを相手に「家選び」と「お金」で損をしない方法 家を買いたくなったとき、住宅情報誌やインターネットから情報を得て、モデルルームを見学し、営業マンを信頼して契約に至るのが通常の流れです。 しかし! この過程の情報のほとんどが、実は供給する側がお金を払って発信しているという事実があることを、ご存知でしょうか? 家を買うときに本当に考慮しなければならない情報をつかんでいる人は少なく、特に肝心な「お金」のことをしっかりと考えて契約に至っている人は稀です。 結果、身の丈に合わない家を買ってしまい、老後破産、住宅ローン破産が問題になっているのです。 本書では、「家と住宅ローンの専門家」の現役公認会計士である人気ブロガーが、マイホーム、住宅ローンという人生最大の買い物と契約の機会に際し、初心者が百戦錬磨のプロを相手に「家選びとお金」で損をしないためのアドバイスをしていきます。 家がほしくなったときに知っておきたい失敗しない考え方のほか、住宅ローンを決める際に必要な金融や不動産、税金の知識など、すべて網羅した1冊です。
-
賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド
¥1,650
ISBN:978-4-534-05549-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:太田垣章子 「物件管理」「入居者審査」「空室」「滞納」「人的トラブル」について、 問題を解決する方法と、損しないための予防策を、 31 の事例とともにリアルに解説! 著者の太田垣氏は、司法書士として、 アパート・マンションの賃貸トラブル対応にすべての力を注ぎこみ、 15年間で2000件以上の問題を解決に導いてきました。 法律論に終始して現場を知らない弁護士も多いなか、 徹底した現場主義を貫き、常にトラブルの現場へ足を運び、 賃借人と対峙するその仕事ぶりは、多くの大家さんから信頼を集めています。 そんな著者が、 「もうこれ以上、苦しむ大家さんが増えないように……!」 という思いを込めて書いたのが本書です。 アパート・マンション経営は、同時多発的に発生するトラブルとの戦いでもあります。 しかしそのトラブルの多くは、「知識さえあれば防げる」と著者はいいます。 本書は、現場を知り尽くした著者だからこそ書ける31の事例を紹介しながら、 賃貸トラブルの予防策と解決法を解説するケースメソッドです。 事例は、臨場感あふれる内容になっているので、 状況をリアルに想像でき、「もしも」のときのイメージトレーニングができます。 また予防策と解決法は、著者が現場で身につけた、 “手強い賃借人”との交渉テクニックも豊富に紹介しているので、 「いざ」というときに役立つ知識が満載です。 さらに、巻末付録として、 「滞納発覚後の手続きフローチャート」と「書面テンプレート」もついているので、 実用性が高く、大家さんや不動産管理会社の方のニーズに応える1冊です。
-
空室が満室に変わる究極の方法
¥1,650
ISBN:978-4-534-03849-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:264/著者名:浦田 健 ●ベストセラー「金持ち大家さん」の第2弾! ベストセラー『「金持ち大家さん」になるアパート・マンション経営塾』の著者が放つ第2弾。今回のテーマは、大家さんにとって永遠の課題である「空室問題」。普段から「ダントツ金持ち大家さん」と直に触れている著者が、金持ち大家さんだけが知っている門外不出の「空室が満室に変わる究極のノウハウ」を大公開。 ●お金をかけない、家賃を下げない「空室対策」が満載! 空室対策で真っ先にやりがちなのは家賃を下げること。しかし、「金持ち大家さん」は家賃を下げず、お金もあまりかけないで満室状態を続けている。 魅力的な部屋を演出するカラーシステムを取り入れる手法、反応のいい募集広告の作り方、内見者の契約率を飛躍的に高める方法、入居待ち状態をつくる方法、長期間住み続けてもらう方法など、言われてみれば当たり前だが、気づいて実行してみると、即効果が出る秘策の連続。 ●ゼッタイ「金持ち大家」になる! 満室にすることだけが「金持ち大家さん」になる方法ではない。コインパーキング・自動販売機・トランクルームの設置など、空きスペースを有効活用し、実際の稼働率が95%でも稼働率100%を上回る収益を得る方法も紹介。 この本を読めば、必ず「金持ち大家さん」になれる!
-
最新版アパート・マンション経営の資金と税金でトクする法
¥1,760
ISBN:978-4-534-05234-6/判型 四六判/製本 並製/頁数 228/著者名 富山さつき ●経営者としてお金と税金の知識は欠かせない! アパート・マンション経営は、安全・確実な事業として注目されています。ただし、自己資金だけで建築できる人は少ないでしょうから、資金の借入れや利息、返済方法について十分に検討しておく必要があります。また、きちんと切り盛りするためには、不動産にかかる税金や入金・出金に伴う帳簿の管理など、“経営する”ための知識が欠かせません。 アパート・マンションは大きな財産です。「できるだけ有利に子孫に引き継ぎたい」と考える大家さんが想定外の税金を課されなくてすむよう、2015年1月から適用される改正点を含めて、相続税・贈与税についてもわかりやすく解説。 建築資金の調達から、各種税金、青色申告のポイントまで、現役の大家さんはもちろん、これからアパート・マンションを経営しようと考えている人が知ってトクする情報を満載した一冊です。
-
入門J−REITと不動産金融ビジネスのしくみ
¥1,650
ISBN:978-4-534-05316-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:田渕直也 ●「見る・読む・深く・わかる」シリーズの一冊 『“株”のしくみ』『外国為替のしくみ』『投資信託のしくみ』『金融のしくみ』に続く第5弾は『J-REITと不動産金融ビジネスのしくみ』です。入門書の名のとおり、必要なテーマについてコンパクトにわかりやすくまとまっていることはもちろん、類書とは一線を画すしっかりとした図版や解説で、“深く”わかるのが本シリーズの特徴。通して読んでも必要なところだけ読んでもOKな、座右に必携の本です。 ●体系的にまとまった「不動産金融ビジネス」の入門書 「不動産金融ビジネス」は、この10年ほどで急速に発展し、金融の一ジャンルとして業界でも確立しています。ですが、初心者レベルに向けて体系的にまとまった入門書がほとんどありません。本書はたんなる用語解説集ではなく、金融全般のテーマについて体系的に解説した“ちょうどよい”本。新たなる定番入門書としてロング&ベストセラーなりうるだけのクオリティに仕上がっています。 ●むずかしいテーマをわかりやすく書ける田渕直也氏の本 著者の田渕直也氏は、金融分野を「やさしく、深く」書けることで定評があります。これまでにも『世界一やさしい金融工学の本です』『図解でわかるランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて』『確率論的思考』『入門 金融のしくみ』などの名著があり、“はずれがない”ことで有名です。本書も必要な人にとって必ず役立つ、“買って損はない”一冊となっています。
-
会社に勤めながら資産をつくる「不動産投資」入門
¥1,650
ISBN:978-4-534-05321-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者名:志村義明 きわめて再現性が高く誰にでも取り組める投資法! ■勤めながら資産形成ができる サラリーマンをしながらアパート・マンション経営で5億の資産を築いた著者が、勤めながら資産をつくるための不動産投資の基本ノウハウを丁寧かつ詳しく紹介します。 ■再現性が高くスピードある投資法 会社に勤めながら資産を劇的に増やす方法としては、他にないほどのスピードと実績のある投資法です。経済の先行きが不透明で、金利の低い今だからこそできる、誰にでも取り組める投資方法を詳しく教えます。 ■知りたいポイントをすべて公開! 「どこの地域のどんな物件がいいのか?」 「公開されている物件はカスばかりでは?」 「銀行融資を引き出すにはどうしたらいいのか?」 など、著者が運営しているサイト「不動産投資情報局」に来た質問の中から特に多い質問を中心にQ&A形式で解説。 投資初心者が、まず知っておきたいポイントがよくわかります!
-
失敗事例に学ぶ!「不動産投資」成功の教科書
¥1,650
●1000人の会員の失敗事例をもとに、「対策」をわかりやすく解説! メンバー1000人超の不動産投資コミュニティ<ふどうさんぽ>が、それぞれの失敗エピソードを紹介、その対策までを解説します。失敗エピソードを1ページ、その対策を数ページで説明。「購入」「管理」「売却」の3つのステージ別に説明するため、あらゆる状況に対応できます。 ●不動産投資に対する不安を取り除き、すでに始めている人にも役立つ内容! 不動産投資は銀行からお金を借りられる分、 失敗すると大きな損害を被ります。また入居者や隣人などがからむため、他の投資よりもトラブルを連想しがち。本書はそんな「購入」に対する初心者の心配を取り除きます。また、すでに不動産投資を始めている人にも「管理」「売却」の失敗事例を豊富に掲載。すぐに役立つ教科書的な1冊です。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------