-
この1冊ですべてわかる データサイエンスの基本
¥2,530
●データ分析のトップランナー、滋賀大学データサイエンス学部による解説書 滋賀大学データサイエンス学部が【身近にある9つの事例】を用いて、データ分析で何かできるかをやさしく解説した類書のない一冊です。 大学入学共通テストで出題される情報Ⅰ、そして情報Ⅱを学ぶ学生にも最適です。 ●事例を用いてデータ分析に必要な基本知識解説 各事例ごとに、まずは前半で事例を用いて【データ分析のやり方】を紹介し、続けて後半の【キーワード解説】で分析に必要なデータサイエンスの知識を説明します。 プログラムコードもつけているので、自分のコンピュータで分析を再現しながら学習することも可能です。ジャーナリストによる企業、行政などのデータ分析導入の事例も掲載。 ※滋賀大学データサイエンス学部は、2017年創設の日本初のデータサイエンス学部であり、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育強化」の拠点として日本のデータサイエンス教育をリード。文理融合を掲げ、データから価値創造できる人材の教育を目指している
-
なぜ、その地形は生まれたのか? 自然地理で読み解く日本列島80の不思議
¥1,760
ISBN:978-4-534-05946-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:松本穂高 ●日本の地形の成り立ちを、自然地理の視点から考察 本書は、日本各地の面白い地形や、平凡そうに見えても実は成り立ちが興味深い地形を取り上げ、自然地理の視点から「なぜ、その地形は生まれたのか?」を探っていく一冊です。 「山」「川」「海岸」「平地」「人とのかかわり」という切り口で章を分け、それぞれについての特徴的な日本の地形を、見開き形式で合計80カ所、紹介します。 ●さまざまな地理用語を手がかりに解説 自然地理の用語には「リアス海岸」「扇状地」「干潟」など一般的に知られているもののほか、「アバランチシュート」「ノッチ」「ビュート」といった、日常ではなじみの薄いものもたくさんあります。 本書では、地形の紹介とともに、このような用語についても詳しく解説します。 すべての都道府県につき、最低1つの地形は取り上げているので、読者の方にとって身近な場所もどこかに掲載されているはず。 また、その地形を利用した人々の生活の営みについても言及しており、豊かな自然の中で暮らしてきた日本人の姿を知ることができます。
-
ウイルスと共生する世界 新型コロナアウトブレイクに隠された生命の事実
¥2,420
ISBN:978-4-534-05887-4/判型 四六判/製本 並製/頁数 328/フランク・ライアン著/多田典子訳/福岡伸一監修 ■敵対か、共生か──生物とウイルスの複雑な関係 ウイルスは感染症を引き起こす病原体として敵視されるが、ヒトを含むさまざまな生物の進化に深く関与してきた存在でもある。 普通の風邪からインフルエンザ、エイズ、エボラ、SARS、新型コロナウイルスなど、さまざまなウイルスの生態と進化、感染症を研究してきたウイルス学者の著者、フランク・ライアン氏は、ウイルスが地球上のあらゆる生命の進化と切り離せない関係を築いてきたという驚愕の事実に行き着く。そこから見えてきた生命圏の全体像とは? □ウイルスはどのように進化してきたのか? □なぜ大規模なパンデミックは起きたのか? □自然界の「共生」の意味するものとは? □「第4のドメイン」とは? ウイルスが存在する世界に生きる我々がこれから持つべき視点を提示する! 生物学者・福岡伸一氏激賞! 「ウイルスが存在する意味に答えを与えた画期的な書」
-
そういうことだったのか!高校数学 中学までは数学が得意だったのに、なぜ高校で苦手になってしまうのか?
¥1,760
ISBN:978-4-534-05878-2/判型:A5判 /製本:並製/頁数:208/著者名:石原泉 ◎中学までは数学が得意だったのに、高校に入って苦手になってしまったすべての人へ 中学までは数学が得意だった人が、高校に入ったら急にわからなくなりドロップアウト してしまうケースは少なくありません。 実際に、著者は高校や予備校で数学を教え、またZ会の東大・京大数学理系コースで15年にわたって添削指導してきたなかで、高校数学は得意な子と苦手な子の二極化が大きいといいます。 そして、高校で数学が苦手になってやむなく文系を選び、数学によって進路を変え、その後ずっと「自分は数学ができない」と思い込んでいる人を多く見てきたとも。 では、数学が苦手だった人の「あるある」として、次のいずれかに覚えがありますか? ・問題が何を聞いているのか、わからない ・呪文のようにしか聞こえない「サイン、コサイン、タンジェント」 ・グラフが出てくると、めんどくさそうに思う そんな数学にコンプレックスを抱く人の多くは、できない自分が悪いと思いがちですが、必ずしもそうではないのです。 この本では、まずメンタルブロックをはずすべく「なんで、つまずいたのか?」という原因を突きとめ、「それぞれの単元では、ひと言でいえば、どんなことを学ぶのか」とおさらいをしながら、「そういうことだったのか!」と読みながらわかります。 ◎数学コンプレックスは「数学独特の言い回し」を翻訳できないせいだった! この本でわかること ・高校数学は感覚的には中学数学の5倍くらい ・微積は、いってみれば曲線に関する話 ・ベクトルは数学とは別の国と思って ・「証明せよ」「述べよ」「または」……「数学独特の言い回し」 ・数学を擬人化するならば職人気質な師匠 ・「問題の背景」がわかると解ける ・数学は異文化コミュニケーションのつもりで 上記をはじめ「数学という学問の世界観」を理解し、「数学独特の言い回し」を翻訳しながら問題の「背景」がわかると、おのずと解き方も見えてきます。 この本では、そのためのポイントを、中学、高校、予備校、Z会の東大・京大コースをはじめのべ30000人以上を指導してきた「難しいことをわかりやすく教えるプロ」の先生と数学が苦手な人との会話形式でわかりやすく解説していきます。
-
一番やさしい・一番くわしい 完全図解 電気の基礎と実務
¥2,640
ISBN:978-4-534-05850-8/判型: /製本: /頁数:/著者名: ■電気について「1項目1ページ、1つの図解」で解説! 電気の超基本的なしくみから、実際に街や家庭で電気が使われる実務の現場の知識まで、すべてが一気に見渡せる本。 1項目1ページで、各テーマをすべて図解で解説。実際の機器の図を見ることで、電気に対する理解が格段に深まります。 ■電気の初歩から応用、実用まで2編に分けて解説! 第1編は、「基礎編」として静電気、電圧、電流、電気抵抗、電気回路、電気機器の仕組み、シーケンス制御などの基本的なしくみを解説。 第2編は「実務編」として発電システムのしくみ、送配電の流れ、受給電の配線法、漏電防止などの安全措置まで、実際に電気がどのように送られ、使われているのかを紹介。 ■初学者から産業機器メーカーに勤める人、電気主任技術者試験受験者まで 電気に初めて興味を持った人から、産業機器メーカーに就職した人、電気主任技術者試験の受験者、電気実務に携わる人まで、手元に置いておけば必ず学べて役立つ一冊です。
-
「運命」と「選択」の科学 脳はどこまで自由意志を許しているのか?
¥2,420
ISBN:978-4-534-05837-9/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:320頁/著者名:ハナー・クリッチロウ ■遺伝か、環境か? 最新科学で読み解く境界線 わたしたちはどの程度まで、自分の行為や 自分の身に起きることをコントロールできるのか? 自分の個性(と思っているもの)のうち、 どれくらいが生まれつきの遺伝として書き込まれていて、 どれくらいが経験で得ているのか? 大きく謎に包まれていたこの領域は、 科学技術の進歩によって飛躍的に研究が進み、 わたしたちの知らなかった、わたしたちの「事実」が 次々と明らかになっている。 □「ランチに何を食べるか」「誰とセックスするか」は遺伝子で決定される? □人は「肥満」から逃れられない? □フェイクニュースに飛びつくのは人類の生物学的な宿命 □「保守派」か「リベラル派」かは脳画像にあらわれる □遺伝子技術で、予定された病気を発症させずに済む? 遺伝子はわれわれの行動のどこまで決めているのか? 自由意志は幻想か? 定められた運命を再設計できるのか? 注目の若手研究者が最新研究をもとに 「運命」と「選択」の境界線を探る!
-
宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する
¥1,540
ISBN:978-4-534-05798-3/判型四六:/製本:並製/頁数:208/著者名:若田光一 ◎車椅子の天才物理学者・ホーキング博士からの 「今」と「未来」を生きるための48の言葉を、 宇宙飛行士・若田光一が紐解きながら、「宇宙的視点」で考えると見えてくること イラストは『宇宙兄弟』の小山宙哉氏が描き下ろし!! ◎人は、何のために宇宙をめざすのか? 2014年、英国BBCのテレビ番組の企画で、 車椅子の天才物理学者・スティーヴン・ホーキング博士と宇宙飛行士・若田光一は、 地上と国際宇宙ステーションで実際に対話をした。 一人は「頭の中で宇宙の仕組みを解き明かそうとした」 一人は「実際に宇宙に行き、宇宙開発に従事してきた」 二人をつなぐテーマは「宇宙」。 本書はその対話の続きをするという試みから生まれた。 ◎「宇宙」「科学」「人間」「人生」「未来」 ――宇宙的視点で考えると、見えてくること ホーキング博士のさまざまな示唆にあふれ、ウィットに富んだ 「今」を、そして「未来」を生きるための 48の言葉を、若田光一が紐解きながら、 宇宙的視点で考えると、見えてくること。 テーマは「宇宙」「科学」「人間」「人生」「夢と希望」「生と死」「未来」。 ・宇宙について、どこまでわかっているのか? ・宇宙人は、本当にいるのか? ・もし、人類が地球上に住めなくなったら? ・困難を乗り越えるには? ・AI時代、世の中はどう変わるのか? さまざまな疑問に対して、実際に宇宙に行って、宇宙を感じた若田光一は ホーキング博士の脳内の宇宙を旅しながら、どんな答えを紡ぎ出すのか? イラストは『宇宙兄弟』の小山宙哉氏が描き下ろし
-
「雑草」という戦略
¥1,650
ISBN:978-4-534-05792-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:稲垣栄洋 ◎仕事や人生の成功法則は「雑草」が教えてくれる! 本書は、雑草生態学が専門の植物学者による、ビジネスや人生にも役立つ雑草の生き方、生存戦略について紹介する一冊です。 オオバコ、カタバミ、スズメノテッポウなど、さまざまな雑草の生き残り策を、 「ランチェスター戦略」「ブルーオーシャン戦略」「ドミナント戦略」などのビジネス戦略と絡めながら解説します。 ◎予測不能な時代だからこそ役立つ雑草の知恵! 雑草は、踏まれやすい道端や、いつ草刈りされるかわからない空き地など、過酷な場所をあえて選んで生えています。 このような場所の特徴は、「予測不能な激しい変化」が起こることです。こうした環境に適応する雑草の生き方は、 日々激変する世の中で生きる現代人にとっても参考になる点が多々あるはずです。 「雑草魂」という言葉があるように、日本人は雑草に対して生きる力を見出してきました。 そんな日本人だからこそ腑に落ちる、雑草のしたたかな戦略を紹介します!
-
イラスト図解スマート工場のしくみ
¥1,980
ISBN:978-4-534-05612-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者名:松林光男 ◎スマート工場でグローバル競争に勝つ グローバル競争の生き残りをかけ、日本の製造業は工場のスマート化が急務です。「スマート工場」とは、工場のIoT化(工場内のセンサーや機器、設備などをインターネット接続する)やAI導入などを行ない、「工場の見える化」「工場のつながる化」を実現した工場です。スマート工場では人と機械が効率よく働き、生産性の高いモノづくりが可能になります。本書では、工場業務のシステムがスマート化で具体的にどう変わるのか、どう活かしていくのか、工場全体の業務についてくわしく解説します。 ◎基本的な工場システムについてもやさしく解説 本書はスマート工場についての解説のほか、「生産形態の分類」など基礎知識から、「生産管理」「品質管理」「在庫管理」など工場業務を支える管理システムのしくみも解説。最新情報だけでなく工場業務の基本もわかる内容なので、管理職などベテラン社員から新入社員まで役立つ1冊です。
-
鉄の未来が見える本
¥1,980
ISBN:978-4-534-04175-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:176/著者名:新日鉄住金株式会社
-
カラー図解鉄の薄板・厚板がわかる本
¥1,980
ISBN:978-4-534-04596-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:184/著者名:新日鉄住金株式会社 ◆カラー図解『鐵と鉄鋼がわかる本』シリーズの第3弾! これまで、『鉄と鉄鋼がわかる本』『鉄の未来が見える本』とご好評をいただいている『鉄と鉄鋼がわかる本』シリーズの最新作がついに登場!今回は、鉄鋼製品の中でも最も需要の多い「薄板」「厚板」などに焦点を当て、その製造方法、製品としての特徴、最先端技術などについてわかりやすく解説します。 ◆「薄板」「厚板」は、社会を支える根幹製品! 薄板とは、自動車や家電製品、屋根材、家具、ガードレールなど、きわめて多くの用途に使われている鉄鋼製品。一方厚板は、建築、船舶、橋梁、タンク・圧力容器、建設機器など巨大な施設には欠かせない、産業基盤を支える鉄鋼製品です。これらに加え、筒状に成型された「鋼管」、耐久性、防食性を高める「表面処理技術」などについても紹介します。 ◆鉄鋼関連の主要な「製品」がよくわかる! ふだん、当たり前のように使われている鉄鋼製品のつくり方や最先端技術を、カラーでビジュアルに解説!
-
徹底図解電子回路
¥2,310
ISBN:978-4-534-04775-5/判型 A5判/製本 並製/頁数 336/著者名 杉本泰博 ◆電子回路を、豊富な図解で徹底的にビジュアル解説! 電子回路は、電気を信号として用い、情報の伝達や処理をするための回路。本書は電子部品の性質や特徴、電子部品を組み合わせた電子回路の基礎と応用について、多くの図を用いて詳しく解説している。1項目毎に学習の要点を明確化しているので、電子回路を初歩から体系的に、納得するまで学べる。 ◆アナログ回路とデジタル回路を効率よく学習できる! 本書の構成は、アナログ回路とデジタル回路に大きく分かれる。前半のアナログ回路は、電気の基本、電子回路の基礎知識、ダイオードとトランジスタ、ノイズとアース、アナログ応用回路の設計からなる。一方、後半のデジタル回路は、デジタル回路の基礎、デジタル回路の応用、PLDとデジタル応用回路の設計からなる。アナログとデジタルそれぞれについて、応用回路の設計を説明して、「実際」の回路設計を身近に理解できる。 読者対象は、初学者から電気・電子系専攻の学生、電気関係従事者・試験受験者まで。誰もが納得の内容!
-
すごい!磁石
¥1,980
ISBN:978-4-534-05276-6/判型 四六判/製本:並製/頁数:320/著者名:宝野和博/本丸 諒 家電製品や電子機器がどんどん軽量化され、省エネ化されてきたのはじつは「磁石」のおかげです。 ハイブリッドカーの駆動用モーター、エアコンなどの家電製品のモーター、ハードディスクの磁気ヘッド駆動用モーター、医療用MRIなどに高性能磁石(ネオジム磁石)が使われているのです。 ネオジム磁石は、1982年に佐川眞人氏により発明されました。現有磁石の中で最も高い磁気エネルギーを持つ世界最強の永久磁石です。 そして、2014年、著者の宝野和博氏らの研究チームは、レアアースの使用量を抑え、優れた磁気特性を持つ磁石化合物の合成に成功しました。 本書では、最強のネオジム磁石の機能やしくみ、これからの磁石開発の展望などを トップ研究者である著者が一気に解説します。 ・磁石はどのように発展してきたのか ・どこでどのように使われているのか ・ネオジム磁石はどうして強力なのか ・保磁力、エネルギー積とは 【本書をすいせんします】 ネオジム磁石の発明者 佐川眞人氏 「私がネオジム磁石を発見したときは五里霧中だった。今は研究が進んで、多くの謎が解けた。この本は、 磁石の謎解き物語だ!」
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------