-
全図解 中小企業のためのSDGs導入・実践マニュアル
¥1,760
ISBN:978-4-534-05960-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:252/著者:中谷昌文/馬場 滋 ●中小企業こそSDGs! 中小企業の経営者や社員は「SDGsは自分に関係ない」「ウチみたいなちいさな会社でSDGsなんて」と考えている人が多いもの。 そんなことはありません。中小企業こそ、SDGsでビジネスチャンスが広がるのです。 本書は、SDGs導入の「8つのSTEP」の流れに沿って実務を具体的に解説します。 ●本書の主な構成 STEP1▼SDGsを学びましょう、実感しましょう、話しましょう STEP2▼あなたの会社のSDGsチェックを行ってください STEP3▼なぜSDGsに取り組むのかを明確にしましょう STEP4▼SDGsチームをつくり、社内の意識を向上させましょう STEP5▼あなたの会社のパーパスを明文化しましょう STEP6▼SDGsプロジェクトを定め、ゴールとスケジュールを設定しましょう STEP7▼会社のSDGsプロジェクトを社内外にアウトプットしましょう STEP8▼2045年に向け、SDGs視点でムーンショット計画を立案しましょう
-
「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
¥1,540
ISBN:978-4-534-05971-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:山本千儀 ●相手のタイプを知って“伝え方”を変えるコミュニケーション心理学 JAL国際線で19年間CAとして活躍してきた著者ですが、幼少期から母親との関係に悩んだことなどから、人間関係とコミュニケーションに関心を持ち、NLPや交流分析といった心理学・カウンセリング手法を学び、研究してきました。 最終的に著者がたどり着いた日本コミュニケーション心理学(JCPA)は、「先天的な気質分析」と「後天的な人格」の両方に注目した心理学です。そして現在では、JCPA日本コミュニケーション心理学協会でマスター講師を務めています。 本書では、自分と相手の違いを知り“伝え方”を変えることで、人間関係を改善させるコミュニケーションの方法を解説します。 ・何が自分を押さえ付けてきたのかを知る ・気になるあの人の思考、行動パターンのクセが丸わかり ・話し方や言葉のクセから読み解く相手の「ナゾ」 ・大丈夫!あの人とは愛情表現が違うだけ ・あの人の既読スルーの原因が丸見え ・人間関係を改善させるときには順序がある 人間関係で悩む時間を劇的に減らし、1分でも充実した時間を増やしたいあなたへ贈ります。
-
最新版 開業から1年目までの個人事業・フリーランスの始め方と手続き・税金
¥1,870
ISBN:978-4-534-05970-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:340/著者:望月重樹 ●独立・開業を決めた人におススメの一冊 希望と不安でいっぱいの独立・開業1年目の人向けに、開業後のスケジュールに沿って届出・手続きはもちろん、資金計画、経理・税務のポイント、決算、青色申告などまでをわかりやすく解説したロングセラーの最新版。消費税のインボイス制度、改正電子帳簿保存法などの話題も盛り込みました。 ●「どんな手順か」「何のためにするか」「どんなトクがあるか」までわかる 開業1年目は、事業そのものに集中したくても不慣れな事務作業に時間をとられがち。サクサクと簡潔にポイントだけを押さえる解説書が多いなかで、本書は「どうしてこれをやるの?」まで踏み込んで説明しているので、事業を軌道に乗せるために欠かせない知識が身につきます。
-
知りたいことがパッとわかる! 最新版【イラスト図解】検査のしくみ・検査値の読み方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05969-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:170/著者:西﨑泰弘 ●忙しいうえにミスが許されない看護師をサポートする1冊! 効率的な看護配置が進む医療現場のなかで、看護師が診療や治療のサポートを正確かつスムーズに進めるには、業務への理解が欠かせません。とくに、日々たくさん行なわれる検査の内容をあらかじめ理解しておくことは不可欠。検査についての最新情報を短時間でわかりやすく読める本書が、忙しい看護師の業務スキルアップにひと役買います! ●日常業務に必要な検査のしくみまでわかる! 本書はよくある類書のように、単なる「検査値」の基準値データ集ではありません。基準値の考え方の説明はもちろん、「検査の目的」「異常とその原因」「看護のポイント」など、知っておきたい検査のしくみの知識もコンパクトに解説。日常業務への理解が深まるので、新人看護師はもちろん、検査技師、看護学生の方にもおすすめです。 ●知りたいことをスキマ時間に確認できる! 本書の構成は基本的に1項目見開きで説明されており、スキマ時間に知りたい部分のページだけを読んでも理解できるように工夫されています。また巻末には、さまざまな数式や単位一覧、欧文略語などをまとめており、業務に役立つ1冊です。
-
最新 よくわかる国際取引の経理実務
¥2,750
ISBN:978-4-534-05968-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:240/著者:齋藤忠志 ●国際取引にかかわる経理マンの必読書 輸出入取引の流れから、外貨換算処理、輸出入取引の会計・税務など、国際取引にかかわる経理マンが知っておくべき実務知識をやさしくコンパクトに解説。 ●国際取引の会計・税務処理が図解・設例で理解できる 国際取引の会計や税務におけるさまざまな処理について、図解・設例を用い、仕訳などもあげて具体的に解説しているので、実務ですぐにつかえる。 ●最新の法律、取引環境に対応 BEPS防止措置条約や移転価格税制における同時文書化など、最新の情報をフォロー。昨今の電子商取引の拡大・定着に合わせて、海外との電子商取引にまつわる税務の章を新設。
-
誰でも履修履歴と学び方から強みが見つかる あたらしい「自己分析」の教科書
¥1,650
ISBN:978-4-534-05967-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者:安藤健/監修:曽和利光 ●「エピソードがない……」不安を解決する自己分析の手法! 留学、ボランティア活動、アルバイト、サークル活動などの課外活動が制限されたコロナ禍。 エピソードが見つからず不安を抱える学生のみなさんも多いのではないでしょうか? 安心してください! 「学業」の取り組み方から、誰でも内定獲得に直結するエピソードが見つかります! そもそも、採用担当者が共通して見るポイントは「義務的に発生した仕事に対して、どのように取り組むことができるか」。 学生にとっての「仕事=学業」の取り組み方は、採用段階における重要度を高めています。 ●「自己分析」とは何か、勘違いしていませんか? 就活における自己分析は「入りたい会社や就きたい仕事に求められる資質が自分にあるかを確認すること」です。 就活する学生さんの中には「自分は何者なのか」「自分の人生の目的は何なのか」を探ることと勘違いしている人もいますが、これは禅問答のようなもので、すぐに答えが出るものでもありません。 この本では、あたらしい自己分析として「仕事に求められる資質が自分にあるか」をどのように確認するかについても解説します。
-
この1冊でまるごとわかる 医薬品&ヘルスケア業界のしくみ
¥1,650
ISBN:978-4-534-05966-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者:長尾剛司 ●医薬品&ヘルスケア業界の基礎知識から最新情報、今後の展望まで網羅! ・医薬品の流通・販売に対する規制 ・異業種からの参入 ・製薬企業のグローバルなM&A ・地域包括ケアシステム ・遠隔医療や非接触のソリューションといったデジタル化…… この数年の間に医薬品&ヘルスケア業界は大きな変貌を遂げました。 本書は、業界全般に精通した著者が、医薬品&ヘルスケア業界の流通やマーケティング、薬代のしくみといった基礎知識から、ワクチンをはじめとする新薬開発のプロセスやトレンド、創薬DX、地域包括ケアシステムなど、業界の動向と今後の展望について、わかりやすくコンパクトに説明します。
-
知識ゼロからでも自信を持ってPR活動ができる! ひとり広報の教科書
¥1,980
ISBN:978-4-534-05965-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者:井上千絵 ●多くの「ひとり広報」を支援してきた著者が教える広報・PRの基本 中小企業・スタートアップ企業で働く「ひとり広報」の方は、前任者がいない、相談相手がいない、何から手をつけてらいいかわからないなど、多くの悩みを一人で抱えがちです。さらに、社内の広報に対する理解が乏しいことも少なくありません。 そのため、周りから「いまいち何をしているかわからない」「SNSをやっていてもバズってないよね」「で、売り上げは上がったの?」などと言われ、負担が大きいわりに評価されにくく、孤独感がある場合も……。 本書は、「ひとり広報」のためのコミュニティを運営し、サポートしてきた著者だからこそわかる、よくある悩みに寄り添いながら、迷わずPR活動ができるようになるための基本を解説します。 ●広報立ち上げから軌道に乗せて自走するまでを徹底解説 今まで広報がなかった会社、または広報がうまく機能していなかった会社が、広報活動をスタートさせ、軌道に乗せるまでを丁寧に解説。 広報の目的をはっきりさせるための「社長ヒアリング」の仕方、発信のためのタネを見つけるための「現場ヒアリング」の仕方、SNS運用やプレスリリースの基本、メディアとの付き合い方、トラブル対応、KPI・KGIの設定法まで幅広く網羅。 知識や引継ぎがなくても、この1冊で自信を持って広報の仕事が行えます。
-
最速で結果を出す「SNS動画マーケティング」実践講座
¥2,420
ISBN:978-4-534-05964-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:316/著者:天野裕之 ●知名度がモノをいうSNSで逆転するには あまりSNSに本腰を入れてこなかった企業がSNSマーケティングをはじめてもなかなか注目されません。「同じようなコンテンツをアップしても他社はバズるけどウチは全然……」といった切ない思いを経験した担当者も多くいるでしょう。 そうした状況を覆すには、当然コンテンツ力をつけていくことも必要ですが、「複数のSNSの掛け合わせ」によって解決していくのが早道です。 ●SNSごとに「動画」を使い分ける とりわけ、SNSで注目されやすいのは動画。しかしその動画でも「ショート」と「ロング」の2種類に加えライブ配信もあります。それらをどのように使い分ければいいのか、そしてどのSNSにアップするのかについて、ある程度のコツが存在します。 ●目的はファンづくり?それとも販売 また動画の使い分け以前に大事なのが「目的」。単純にパブリシティの一環としてファンやコミュニティづくりを目的とするのか、あるいは高単価な商品の購入を促すのか、目的によって動画のつくり方も異なります。 本書はそうした使い分けから目的に応じた動画戦略までを解説。これからSNSマーケティングをはじめようとする個人、企業向けの「売れる仕組みのつくり方」を解説します。
-
お金・仕事・生活…知らないとこわい 定年後夫婦のリアル
¥1,540
ISBN:978-4-534-05963-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者:大江英樹・大江加代 ●夫婦で「お金のプロ」として活躍する最強コンビが共働き夫婦の定年後、「アフター60歳」の真実と対策をズバリ解説! 「老後資金は2000万円ないと破産する」 「定年後は夫婦で共通の趣味を持つといい」 「シニア夫婦は“阿吽の呼吸”で生活を」etc. 巷でよく耳にするこれらのフレーズによって、「老後不安」を増幅させた熟年夫婦は少なくないことでしょう。 しかし、実際に定年を迎えた経験者いわく、 「聞いていた話と現実は違う」「対策が必要なのはAではなくB」 といったことがたくさんあるようです。 本書は、夫婦ともに元証券会社勤務で、現在は経済コラムニスト(夫)、確定拠出年金アナリスト(妻)として活躍する筋金入り「情報強者」の2人が、自身の実体験に基づいて、お金、仕事、生活、夫婦間のコミュニケーションなど、共働き夫婦の定年後、「アフター60歳」の真実と対策をズバリ解説します。 「アフター60歳」をフェイクの情報に踊らされることなく、自分たちらしくイキイキとした人生にするために、本書をぜひ参考にしてください。
-
BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?
¥2,420
ISBN:978-4-534-05962-8/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者:垣内勇威 ●SNSで話題のベストセラー『デジタルマーケティングの定石』著者、第2作! ベストセラー『デジタルマーケティングの定石』の著者・垣内勇威力氏のもとには、BtoBマーケティングについて、つぎのような相談が寄せられたと言います。 「どうすれば成果を上げられるのか?」 「営業から理解を得るにはどうすればいいか?」 「どうすれば社内関係者を動かせるのか?」 その数なんと、直近2年間で100件以上。そこで本書では、BtoBマーケティングにおける課題を整理し、成果を出すための定石(勝ちパターン)を紹介します。 ●関係者・組織の壁を越えて、「顧客に価値を提供する」という理想を実現するロードマップ 著者の垣内勇威氏は、書籍『デジタルマーケティングの定石』や、レポート・Twitter・セミナー講演などでマーケティングの知見を発信し、マーケター・コンサルタントから経営者・マネジャーまで幅広い層から支持を集める人物。その痛快かつ明快ながらも共感と納得感を誘う語り口は「垣内節」とも呼ばれています。 その「垣内節」の説得力を支えるのが、3万6000サイトの定量分析とユーザー行動観察の定性分析を掛け合わせたコンサルティング経験です。本書ではその知見をもとに、「BtoBマーケティングの定石」を紹介します。 ・マーケターの仕事は「泥臭い社内調整」から始まる ・「人材選び」「組織の作り方」で失敗が確定してしまう ・「リードの質」「営業の質」悪いのはどっち? ・インサイドセールスは「電話部隊」ではなく「潤滑油」 ・「価値の高いコンテンツ」をつくる3つの秘訣 ・TVCM・タクシー広告と同等以上の効果を生む方法 本書を読めば、関係者・組織の壁を越えて、「顧客視点で顧客に価値を提供する」という理想を実現するロードマップが見えてきます。 「成果を最大化する施策」はもちろん、「施策を実行する組織の作り方・動かし方」まで強力にサポートする1冊です。
-
ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史
¥1,980
ISBN:978-4-534-05961-1/判型:A5判/製本:並製/頁数:232/著者:鈴木理生・鈴木浩三 ●家康以前の「江戸」から近現代の「東京」まで! かつて台地と湿地だった江戸は、埋め立てられて「町」になり、激動の明治・大正・昭和時代を経て「都市」に変化してきました。 ・天下普請で形成された江戸の成り立ち ・ずっと都心であり続ける「江戸前島」とは、どこのこと? ・江戸の範囲はどこまでか ・大名屋敷だらけだった江戸の名残 ・苦労して整備された江戸・東京の上水道 ・金座、銀座、銭座はどこにあった? ・東京が23区制になるまでの大変遷 ・川の町だった東京から川が消えたわけ ・東京スカイツリーの場所には何があった? などなど、都市の変遷の過程をビジュアルでわかりやすく解説。 ●教養として知っておきたい「東京」 家康以来420年かけて構築されてきた歴史と地理を知ると、道にも、川にも、坂にも江戸時代、明治時代の名残があることがわかります。 なにげなく見ている東京の風景が一味違って見えてくる、日本人なら知っておきたい江戸と東京のトピック満載の一冊です。
-
「本当の頭のよさ」を磨く脳の使い方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05959-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者:茂木健一郎 ●「本当に頭のいい人」が共通して持っている「4つの力」 昨日までの正解が、今日は正解ではないかもしれない。そんな非日常が当たり前の時代を生き抜くには、「本当の頭のよさ」が必要。 では「本当の頭のよさ」とは何か? 多くの天才と呼ばれる人たちと交友がある脳科学者である著者は、「本当に頭がいい人」は4つの力を持っていると言います。 それは、次の4つの力です。 1:情緒に流されない問題解決力 2:地図を読み換える仮説力 3:革新的な挑戦をする「アニマルスピリッツ」 4:見えるものにとらわれない「妄想する力」 ●読むだけで頭が良くなる! 「4つの力」が手に入る思考実験・モギシケン付 本書では、4つの力をみなさんにラクに手に入れてもらうため、よりすぐった14問の思考実験、その名も「モギシケン」として収録。 本書を読みながらモギシケンに挑戦していただくことで、あなたの脳はどんどん活性化していきます!
-
この1冊ですべてわかる 原価計算の基本
¥2,090
ISBN:978-4-534-05958-1/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者:林 總 ベストセラー『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の著者で、原価計算を知り尽くした林總氏が、原価計算の理論と実務上重要な知識を平易に解説します。 ●なぜ、原価計算が必要なのか? 原価計算といえば、難解でとっつきにくいイメージがあるかもしれません。 とはいえ、各製品の原価算定時はもちろん、販売価格を設定したり、製品やサービスを開発したり、新規取引を検討したり、コスト変動を確認するときなど、経営上のさまざまな意思決定において、原価計算の知識は欠かせません。 ●原価計算基準に沿って原価計算全般を実学として理解できる 本書は、原価の基礎概念や個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算といった伝統的原価計算の基本的なしくみから、直接原価計算、活動基準原価計算(ABC)までを、原価計算基準に沿って、原価計算全般を体系的に解説しています。 また、理論だけでなく、具体的な計算方法の説明はもちろん、伝統的原価計算の欠点など、実務に役立つ知識も豊富に盛り込まれているので、実学として原価計算をしっかり学習することができ、企業の製造部門や経理・管理部門、新商品・サービス開発の部門などで、原価計算に携わる人に役立つ1冊です。
-
30年後のビジネスを「妄想・構想・実装」する 未来創造戦略ワークブック
¥2,420
ISBN:978-4-534-05956-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:208/著者名:河瀬 誠 ●「このままじゃウチの会社に未来はない」と思っている人に読んでほしい 激変するビジネス環境のなか、既存事業だけでは立ち行かず、多くの会社は今後の事業展開に苦しんでいます。 「このままではいけない」と危機感ばかりが募るものの、具体的には何をしたらいいのかわからない。そんな多くの経営者や起業家、激変する業界に身を置く会社員の方々に向けて、自社の未来の事業を新しく生みだし、実現させる方法をお教えします。 ●30年後の自社ビジネスを創造して実現させるまでのステップがわかる 本書でいう「未来創造戦略」とは、20年後、30年後の自社のビジネスを戦略的に考え実行に移すこと。 新規事業開発は3年~5年、10年後といった中長期で計画されますが、それを繰り返していただけでは、将来、会社は息切れしてしまいます。 一方、「未来創造戦略」は20年~30年後に自社の柱となる事業を開発することが目的なので、自社を長く存続させることにつながります。本書を通じて、 1.未来を妄想する 2.未来を構想する 3.未来を実装する という3つのステップを踏むことで、未来の自社ビジネスの生みだし方から実行するまでの具体的な手法がわかります。
-
短いのに感じがいいメールが悩まず書ける本
¥1,540
ISBN:978-4-534-05955-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:亀井ゆかり ●感じがいいメールがすぐ書ける! メールというと、「用件のみを簡潔に書くもの」とされてきましたが、近年、暑中見舞いや年賀状など季節の挨拶にも使われるようになり、手紙の代わりのような役割に変化しつつあります。 本書では、手紙ほどの「わざわざ感」や「負担」はないけれど、手紙と同じくらい受け取った相手に好印象を与える、心をつかむ気のきいたメールの書き方を解説。豊富な文例をマネするだけで、簡単に感じがいいメールが書けるようになります! ●自分に合った表現が見つかる! シーンごとの文例だけでなく、言い換え例も掲載しているため、複数の例文からそのときの自分にあった表現を選ぶことができます。 相手との距離感や、状況、自分が伝えたい気持ちなどにあわせて、しっくりくる表現を使うと、より相手に伝わるメールに仕上げることができます。 ●メールで役立つ一覧表も掲載! 月毎の季節にあった「書き出し&結びの表現」から、言いにくいことをやわらかく伝えるための「クッション言葉」、場面によっては使ってはいけない「忌み言葉」、忘れてしまいがちな「尊称と敬称」まで、パッと見てわかる一覧表を掲載。 どう書いたらいいか困ったとき、自信がないときにすぐにチェックして、きちんとしたメールを書くことができます。
-
社会保険の手続きがひとりでミスなくできる本
¥1,760
ISBN:978-4-534-05954-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:264/著者名:宮武貴美 ●初心者からベテランまでフォロー。必要な情報がすぐ探せる! 事務処理能力がぐんぐんアップする! 社会保険の手続きは、総務担当者にとって避けては通れない基本業務のひとつ。 とはいえ、専門家を目指すわけでもない限り、一から十まで社会保険のすべてを知る必要はありません。たくさんの情報をアレもコレもと頭に詰め込み過ぎると、本当に覚えておくべき内容が身につかないこともあります。 そこで本書は、「頻繁に行う手続き」から「特別なタイミングで行う手続き」まで、重要かつ必要な情報を厳選。 実務経験に乏しい人が、自力でスピーディーに手続きできるように、ベテラン社員さんが普段している「ムダのない正しい事務のやり方」を、先輩社員・後輩社員の会話形式も取り入れながら、わかりやすく解説しています。 さらに、様式が登場するページはインデックス形式になっています。 「この様式の記入例が知りたいな」 「〇〇のときの手続きって、どうやるんだったっけ?」 そんなとき、本書を辞書のように使えるのもポイントです。 つまり、社内に誰にも相談できる相手がいない状況でも大丈夫。迷ったとき、困ったときは、本書が「手引き」の代わりになります!
-
この1冊ですべてわかる 人事制度の基本
¥2,200
ISBN:978-4-534-05953-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:296/著者名:西尾 太 ●時代に合った人事制度に…でも、どうすれば? 終身雇用に代表される日本型雇用慣行のままではいけない。しかし時代と自社に合った制度にするにはどうすればいいのか?──規模の大小にかかわらず、多くの企業は難題を抱えています。 本書の著者は400社、1万人以上をサポートしてきた「人事のプロ」。 どんな会社にも通用する基本的な考え方や手順を示しつつ、自社の経営理念に合った、そして雇用情勢の変化にも対応できる「普遍的かつ汎用的で、長持ちする人事制度」の設計と運用の仕方を説きます。 経営者も社員も納得できる制度をつくるために、知っておきたい「基本」が学べる1冊。
-
こうして社員は、やる気を失っていく リーダーのための「人が自ら動く組織心理」
¥1,760
ISBN:978-4-534-05921-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:296/著者名:松岡保昌 ●モチベーションを高めるためにすべきは、まず「下げる要因」を取り除くこと 会社や上司は社員のモチベーションを高めることにばかり意識が向きがちですが、まずやるべきは「モチベーションを下げる要因(やってはいけないこと)」を取り除くことです。とくに最近の若手は、やる気をそぐようなことをしなければ自然と前向きに仕事に取り組む傾向にあります。 ●疲弊する組織や会社の「あるあるケース」を反面教師に、改善策とともに解説 「社員がやる気を失っていく会社」「組織が疲弊してく会社」には共通するパターンがあります。 <社員がやる気を失っていく上司に共通するパターン> ・理由や背景を説明しない ・一方通行の指示をするだけ ・コントロールできる部分を与えない ・話を聞かずに結論を出す ・言うことに一貫性がない ・感覚だけで評価する <組織が疲弊していく会社に共通するパターン> ・いつもピリピリしている ・個人が仕事を抱えすぎている ・仕事を押しつけ合う ・前例ありき、過去の成功体験から抜けられない ・管理職が逆ロールモデル ・長期的な展望を描けない これらの「あるあるケース」を反面教師として、改善策を心理的アプローチとともに解説するのが本書です。 ●あなたの組織では「見えない報酬」を大切にしていますか? 著者はリクルートで組織人事コンサルタントとして数多くの組織改革に携わり、ファーストリテイリング、ソフトバンクではトップに近いポジションで「モチベーションが自然に高まる仕組み」を実践してきました。 本書では、その経験をもとに、自己効力感、心理的安全性、知の共有、自由と規律、ライフ-キャリアレインボーなど最新のトピックと、普遍的な理論をもとに、金銭的報酬だけでなく「見えない報酬」を大切にする仕組みを紹介します。
-
仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全
¥1,595
ISBN:978-4-534-05951-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:安田修 ●あらゆるノート本、メモ本を試した著者が勧める「ノート術」とは!? ノート術やメモ術の本は定期的にヒット作を生み出している定番ジャンル。しかし、それらを網羅的にまとめた「大全」の決定版はまだありません。 本書は、あらゆるノート本やメモ本のノウハウを実践した著者が、その使い方や使い分けを、自身の体験や感想なども紹介しながら1冊にした決定版! 本書を1冊読むだけで、多種多様なノート術やメモ術が理解できます。 ●「行動」「企画」「メモ」「整理」「勉強」「目標達成」など、テーマ別に豊富なイラストや図で解説!! 本書では、ノート術のノウハウを、「行動」「企画」「メモ」「整理」「勉強」「目標達成」などのテーマ別にまとめて大全化。各項目では、冒頭で簡潔にノウハウを紹介し、続いて本文で多くのイラストや図を用いてやさしく解説します。 著者はノート術・メモ術についてあらゆるノウハウを試しながら、25年超継続してきた人物。「ノート」を人生のテーマにしており、ノートとタイトルにつく本を見ると買って試しているそうです。 ノート術を駆使して、北海道の田舎の公立高校から独学で北海道大学経済学部に現役で合格。社会人になってからも、中小企業診断士、日商簿記2級、ソフトウェア開発技術者、オラクルシルバー、将棋アマ初段、アマチュア無線技士などの資格に短期間で合格。英語が不得意だったがTOEIC800点をクリア。金融機関在籍時には証券外務員一種、AFP、生命保険販売、損保上級なども短期間で取得しました。 現在はノートの会を実施し、良いと思ったノウハウを実際にメンバーで試してみて効果を確認し、情報交換をしています。
-
資産が自動的に増えるインデックス投資入門
¥1,815
ISBN:978-4-534-05952-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者名:冨島佑允 ●生き抜く武器としての「投資」を伝授! 本書は、金融工学を駆使するプロフェッショナル職「クオンツ」として、メガバンクやヘッジファンド、保険会社で資産運用の業務に従事してきた著者による、誰でもすぐにできるインデックス投資の入門書です。 インデックス投資とは、個別の株式や債券などではなく、TOPIXや日経平均、アメリカのS&P500のような指標(インデックス)に投資をする方法です。 市場全体に投資をする形になるので、銘柄の選定や売買のタイミングなどに時間を取られることなく、長期にわたって安定的に資産を増やすことができます。 ●投資で人生を棒に振らないために 資産運用で最も大切なのは「大きな失敗をしないこと」です。 高齢化が進み、「長生きリスク」という言葉も注目される中、自分の資産を適切に管理し、増やしていくスキルは、ますます必要なものになりつつあります。 しかし、リスクが高い投資に手を出し、大切な自分の資産を大幅に減らしてしまっては、元も子もありません。 本書は、「なぜ、インデックス投資が優れた投資法なのか」を専門家の立場からわかりやすく説明するとともに、失敗を極力避けて自動的かつ安定的にお金を増やしていく手法を、具体的な手順を交えながら解説します。 また、高リスク資産(株式)と低リスク資産(債券)を、年代ごとにどのような割合で持てばいいのかなどについても言及しますので、投資に興味のある、あらゆる年代の人に役立つ一冊となっています。
-
トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術
¥1,760
ISBN:978-4-534-05950-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:320/著者名:浅田すぐる ●これで「考えが浅い」「ツメが甘い」「もっとよく考えろ」と言われなくなる! 世界のトヨタを支える最強の企業文化「考え抜く」を、 トヨタ出身の「紙1枚!」シリーズで知られるベストセラー著者が解説。 世界一の自動車メーカーであるトヨタには、「カイゼン」「見える化」「『なぜ』を5回繰り返す」「紙1枚」などをはじめさまざまな企業文化があるが、すべては「考え抜く」ためにあった。 トヨタ出身の「紙1枚!」シリーズで知られるベストセラー著者が、 トヨタで学んだ最強のスキル「考え抜く」を、 ・そもそも「考え抜く」とはどういう状態なのか? ・なぜ、「考え抜く」ことが重要なのか? ・どうすれば「考え抜く」ことができるのか? など、理論と実践の両面から解説する。 現実に起こり得ることへの問題解決の思考が身につき、これで「考えが浅い」「ツメが甘い」「もっとよく考えろ」と言われなくなる!
-
新版 幸運を招く陰陽五行
¥1,540
ISBN:978-4-534-05949-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:192/著者名:稲田義行 ●「わかりやすい!」と大好評のロングセラーが新版化 「わかりやすい!」と大好評のロングセラー『超雑学 読んだら話したくなる 幸運を招く陰陽五行』が新版化。「陰陽五行と星の関係」「陰陽五行による1年の運気判断」を新章として大幅加筆。 ●読んだら話したくなるマメ知識から毎日の生活に取り入れる方法まで紹介 陰陽五行は、古代中国で生まれた思想のことです。 世界が陰と陽のバランスで成り立っていると考える「陰陽説」と、自然界が木火土金水の5要素で構成されるとする「五行説」が融合し、さらに日本で独自の発展を遂げました。 陰陽五行の理論をイラスト入りでわかりやすく解説したうえで、日本の文化や生活様式にどういう影響を与えているかのマメ知識を紹介。 さらに、陰陽五行の理論に基づいて、徳の養い方や食事、配色、生年月日から求める吉凶判断など、すぐにでも使えて役立つ術を紹介。 陰陽五行に興味を持った人や、占いや風水の基礎理論を知りたい人に、最初に読んでいただきたい1冊です。
-
1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる
¥1,540
ISBN:978-4-534-05948-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:阿部恵 1日に1つのトレーニングを続けるだけで、 ・声が通るようになる ・伝わる話し方になる ・感じのいい話し方になる! ●声と話し方の悩みを解決します ・声が小さくて… ・なぜか声が通らなくて… ・いつもうまく話が伝わらなくて… ・話し方がキツイって言われる… などなど、声と話し方の悩みは人それぞれ。 本書は、そうした悩みに確実に応える一冊です。 ●「1日1つ」の超簡単トレーニング 発声法や話し方についての本はたくさんあります。 でも、考えてみてください。 本を読んだだけで話し方がうまくなったり、声が良くなるはずはありません。 実際に行動することが大事です。 本書は、いつもの生活で簡単にできることを「1日に1つ」実践するだけ。 「1トレ」を意識するだけで感動的にあなたの声が変わり、伝わる話し方が身につきます。 ●簡単だけど厳選されたメソッド 元アナウンサーで、現在はスピーチコンサルタントである著者が、一般の方々から議員の選挙演説まで、様々な人に指導していたメソッドの重要なポイントを厳選。 誰でも簡単にできるシンプルなトレーニングにしました。 変わりたいなら、毎日少しずつでも進んでいくことが大事です。 本書で、感動的に変わる経験をしてください!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------