-
仕事がとぎれない ムリせず長く続けられる 女性フリーランスの働き方
¥1,650
ISBN:978-4-534-06122-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者:小川真理子 ●ずっと仕事がとぎれない女性フリーランスになろう! 数々のベストセラーに関わった人気女性ライターが、あらゆる業種のフリーランスに役立つ「次の依頼が舞い込むようになる仕事術」を初解説。 廃業するフリーランスは全体の9割という統計データがあるなか、25年以上、仕事がとぎれず、50代以降も成果を出し続けている人は、日頃どんなふうに仕事をしているのか? ・名刺交換はむやみにしない ・仕事は仲間にどんどん紹介する ・金額で仕事を決めない ・自分の居場所・空間を複数もつ ・常に「愛語」で相手と接する etc. スキルの高め方、人脈のつくり方、仲間と組んで仕事をするコツ、山あり谷ありの道のりにめげないマインドの保ち方、取引先やお客さまとのご縁を深めるコミュニケーション能力の磨き方……。 本書を読むことで、時代に左右されない「フリーランスに必要不可欠な土台」をつくることができます。 フリーランスへの転身を検討中の人も、すでに始めている人も、「嫌いにならない仕事」を、ムリをせず、自分らしく長く続けてみませんか?
-
キャッチコピーのつくり方 一瞬で心をつかむ、一生役立つスキル
¥1,540
ISBN:978-4-534-06118-8/判型:B6判/製本:上製/頁数:216/著者:川上徹也 ●コピーライティングの必要十分な「これだけ」をまとめた1冊 「コピーライティング」や「キャッチコピー」を解説した本の多くは、さまざまなテクニックを紹介しています。 いわば、道具をたくさん紹介しているわけです。 ただ、たくさん道具持っていても、いざ、キャッチコピーをつくろうとすると、どうでしょう? 「このキャッチコピーには、どんなテクニックを使えばいい?」と、迷ってしまうのです。 ●キャッチコーピーにも「型」がある たとえば武道は、「型」を習得することで技術を吸収しやすくなり応用力も身につくようになります。同じように、キャッチコピーにも基本となる「型」があります。 キャッチコピーをつくるうえでの必要十分な「これだけ」という「型」を、ギュギュっとまとめたのが、本書です。 著者の川上徹也さんは、ロングセラー『キャッチコピー力の基本』をはじめ、プロのコピーライティングのテクニックを普通のビジネスパーソンにわかりやすく教える第一人者。 『キャッチコピー力の基本』がさまざまなテクニックを紹介したエピソード1だとしたら、本書は「What to say(何を言うか)」と「How to say(どう言うか)」に絞ったエピソードZERO的な存在です。
-
A4・1枚ですべての仕事を可視化する 爆速ノート術
¥1,650
ISBN:978-4-534-06119-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者:THEオトウサンノヒミツキチ・Kei ●YouTubeで100万再生突破「「A4・1枚で爆速化する仕事術』が待望の書籍化! 「毎日、毎週、毎月」のタスクとスケジュールを、ノートのToDoリストで管理(A4サイズの紙1枚、リーガルパッド、ルーズリーフなど)することで、仕事の効率・生産性を向上させる方法を紹介。 YouTubeチャンネル「THE オトウサンノヒミツキチ / お父さんの秘密基地」が人気の著者が教える、ダラダラとモヤモヤを一気に解消するタスク管理の最強メソッドです。 ●1日、1週間、1カ月の仕事をそれぞれToDoリストで見える化するだけ! たとえば、「1日の仕事」の場合は、始業前(または前日の終業時に)に直近で抱えているすべての仕事を棚卸しして、紙に書き出し一覧化。 各タスクの優先順位、重要度、仕事の種類(自発的なものか、誰かからの頼まれごとか)などに仕分けしてから、それぞれを「いつ、どれくらいの時間を使って取り組むか」を決めることで、「迷う時間」をなくし、仕事を効率的に片づけることができます。 1日、1週間、1か月をA4・1枚で管理することで、目の前のタスクだけでなく、中長期の目標も意識することができ、結果として仕事の効率化をはかることができるのです。 ●「仕事に振り回されない、時間に追われない」毎日が実現! タスクとスケジュールを書き出した紙はToDoリストとして常に手元に置いて、進捗を確認しながら仕事をしていきます。 そのため、急な頼まれ仕事(顧客からの連絡、上司の呼び出し、部下からの相談など)があっても、すぐに自分のペースを取り戻すことができます。 忙しさを手放し、自由な時間を手に入れましょう。
-
経理・人事・法務・総務から経営企画・DXまで バックオフィス業務のすべてがわかる本
¥2,750
ISBN:978-4-534-06114-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:392/著者:植西 祐介 ●バックオフィス業務の全体を網羅した入門書 本書は、経理、人事、法務、総務などのバックオフィス業務に直接従事する方や、バックオフィス組織を作り上げようとする方を主な対象とした、仕事の全体像を示した網羅的な入門書です。以下の点を特に意識した内容となっています。 ・バックオフィス部門に配属された人が、やるべき業務を理解できるようにする ・少人数でバックオフィスを担当する際に、やるべき業務とその全体像を漏れなく示す ・各領域の専門知識だけではなく、「バックオフィス全体」からの視点や価値を伝える ・バックオフィスに携わる人にとっての、経験や成長のモデルを伝える ・経営者や他部署の方々がバックオフィスに対する理解が深まる情報を提供する ●多様化するバックオフィスの役割も解説 かつては、バックオフィスの仕事は事務職などと呼ばれ、他部署からの期待値が低く見られていたこともありました。しかし、現在では、デジタル化が進み事務的な仕事は少なくなっています。 一方で、経営者のサポートを行う経営企画、全社的なDXやリモートワークの推進などの場面においては、バックオフィスの知見がかつてなく求められるようになってきています。 時代の変化に対応し、経営的な視点を持って行動する「戦略型バックオフィス」を作り上げ、担当者自身がどのようにキャリアを築いていけばいいのかについても、詳しく解説します。
-
チャートの重要ポイントを可視化する FX ライントレードの教科書
¥1,980
ISBN:978-4-534-06112-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:216/著者:たけだのぶお ●チャートの重要ポイントを見抜き、的確に100pips打ち抜く究極のトレード術 ・今までありそうでなかった「ライン」を駆使して相場の動きを読み解き勝ち続けるためのノウハウ本が登場! ・基礎的なライン引きのポイントから、専業ライントレーダーが実際に使っているライン引きの仕方、エントリーポイント、ライン際での判断で必要となるテクニカル、得意・不得意な相場までを実際のチャート画像で徹底的に解説。 ・トレードの軸となる分析方法が定まっていないFX初心者や、なかなか成果が出ず悩んでいる駆け出しライントレーダーが最短で成果を上げるための内容を盛り込んだ、実践的で教科書的な1冊。 「なんでいつも逆方向に行くの!?」 「この相場一体どこまで進むの!?」 「またコツコツドカンだ……」 ↓ 波の行く先が予想できる! ヒゲ先で取れる! 損小利大のトレードができる!
-
はじめてリーダーになる女性のための教科書
¥1,650
ISBN:978-4-534-06117-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者:深谷百合子 「えっ、私がリーダーでいいんですか?」 「どうして私が…?」 はじめてリーダーを任されたとき、どうしたらいいのか、うまく行くのか、戸惑いと期待が交錯します。 ・仕事をなかなか任せられない… ・どうコミュニケーションをとればいいのか… ・他のリーダーと同じようにやらなければ… ・チームメンバーに成長してもらうには… などなど、自分だけでも目一杯だったのに新しい仕事が増えるなんて、と不安でいっぱいになります。 本書は、日本と中国のメーカーでリーダーや管理職を歴任してきた著者が、うまくいったこと、失敗したこと、気づいたことなどリアルな経験から得たノウハウを伝授します。 コミュニケーションのコツからうまく仕事を任せる方法、人を育てる話し方・伝え方、チームマネジメントの考え方まで、リーダーになった女性の、あらゆる悩みに答えます。
-
「親の介護」は猫にたとえちゃえばいい。 ネガティブな気持ちになりがちな介護がラクになる本
¥1,650
ISBN:978-4-534-06115-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:192/著者:田中克典 ●親の介護問題のヒントが猫の動作や習性から学べる新感覚の一冊! とてもきれい好き、爪とぎを欠かさない、甘えすぎない、警戒心が強い、定期的に集会をするなど、高齢者が見習いたい猫の習性・動作は意外とたくさんあります。逆に、猫背や高いところに好んで登るなど、マネしてはいけないことも…。 本書では、猫の動作や習性、猫にまつわる慣用句などと結びつけながら、高齢者の生活をいきいきしたものにする方法や、けがや病気を予防するコツなどを解説します。 ●ネガティブになりがちな介護が猫にたとえることで不安がやわらぎ穏やかに 自分の親にはいつまでも元気でいてもらいたいもの。ですが、年齢を重ねることで、できないことが増えたり、トラブルが起きたり、病気やけがをしたりする姿を見る機会は増え、どうしても気持ちが落ち込み、不安や不満を抱え込みがちです。 本書は、猫にたとえながら親の介護について解説しているため、しんどい気持ちに猫のようにそっと寄り添い、猫と遊んでいるときのようにリラックスした気持ちで介護に関する知識を身につけられる一冊です。 ●現役ケアマネジャーが実際に担当した介護事例をもとに解説します 現役ケアマネジャーの著者が、実際に出会った介護事例をもとに親の介護について解説しているため、実践的な内容となっています。介護保険に関する知識や高齢者が過ごしやすい環境をつくるポイント、健康寿命を延ばすためのアドバイスなど、盛りだくさんです!
-
日本の未来、本当に大丈夫なんですか会議 経済学×社会学で社会課題を解決する
¥1,980
ISBN:978-4-534-06113-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者:西田亮介・安田洋祐 ●西田亮介×安田洋祐 異能の社会学者と正統派の経済学者が日本の未来を考えてみた 経済は期待できない、政治も信用できない、 資源がない日本では何より大切なはずの教育もイマイチ。 バブルという過去の成功体験にすがったまま、気づけば半世紀近く。 日本に対する閉塞感、不安感を抱えている人も多いかもしれません。 その「日本、本当に大丈夫?」に、2人の学者が答えます。元東京工業大学准教授、現在は日本大学教授の西田亮介先生と、大阪大学教授でコンサルティング会社の共同経営者でもある安田洋祐先生です。 ●日本の社会課題を社会学と経済学を使って解き明かす 本書で扱っているテーマは大きく分けて次の3つです。 ・経済における人と組織の生産性 ・政治における金と票のメカニズム ・教育におけるさまざまな格差 一見、自分とは無関係の大きな社会課題ですが、リモートワークの定着度や物価高、自民党のパーティ券事件、中学受験など、ニュースでよく聞く身近な話題と深くつながっています。 社会学者の西田先生がさまざまな問題を炙り出して具体化し、経済学者の安田先生が、経済理論を応用しながら答えを探していきます。 ●読むと社会の解像度がアップする 物価は上がるのに給料は上がらない。 政治家ばっかりいい思いをしている。 子どもの教育費を払えるかどうかわからない。 など、自分の力でどうにもできないことに対し、人は不安を感じる生き物。でも、本書を読めば現実社会の解像度があがり、不安が希望に変わります。 ●社会学、経済学を含む「社会科学」の入門書としても最適 最終章では、社会学と経済学、2つの学問の成り立ちや特徴、2つの学問が属する「社会科学」というジャンルについても解説。中高生の大学選び、学部選びにも役立つ1冊です。
-
「機嫌がいい」というのは最強のビジネススキル
¥1,650
ISBN:978-4-534-06111-9/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:辻 秀一 ●「機嫌がいい」はビジネススキル 「機嫌」というのは、単に気分の状態をいうのではありません。ロジカルシンキングよりも大事な、心理的安全性の起点ともなるスキルです。 この本では、 ・「機嫌」とは何か? ・なぜ「機嫌がいい」が大切なのか? ・どうやって「機嫌がいい」を導くのか? をはじめ、スポーツドクターであり39万部のベストセラー『スラムダンク勝利学』の著者が解説します。 実際に「機嫌がいい」と、こんないいことがあるのです。 ・脳の機能がよくなる ・パフォーマンスが上がる ・「関係の質」が高まる ・成長や変革につながる ・健康や元気の源になる ・運も味方につける ・「人生の質」の向上をもたらす 本書では「自分で自分の機嫌をとる方法」や「どうすれば組織が機嫌がいい状態」になるかを解き明かします。
-
行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択
¥1,980
ISBN:978-4-534-06110-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者:今泉 拓 ●スポーツの名シーンから行動経済学の理論がしっかりわかる スポーツは選手の心理が色濃く反映します。そのため、記憶に残る名シーンほど行動経済学の視点で分析すると次のような発見があります。 ・2022年サッカーW杯のPK戦の決め手は「損失回避バイアス」 ・日本記録が更新されない男子マラソン界に風穴を開けた「概数効果」 ・2009年WBC決勝の劇的タイムリーを呼び寄せた「サンクコスト」 他にも、勝敗に影響をもたらす「競技場の形状」や「ファンの声援」、スキルを上達させる「コートの工夫」など、実例をもとに勝敗と心理の相関関係を解説します。 ●スポーツ観戦が楽しくなる! 勝つための戦略が立てられる! 「どうしていま、○○のプレーを選択したんだろう?」 「あの場面で、○○の戦略をとっていたら勝てたかもしれないのに!」 スポーツ観戦をしているとき、または自分が選手としてプレーをしているときに、このような気持ちになったことはありませんか? じつは、厳しい練習を日々重ねている世界的アスリートでさえ、人間の不合理によって“勝つためのセオリー”通りにプレーできないことがあります。 行動経済学がわかれば、スポーツ観戦が楽しくなり、自分がプレーをしている人は、行動経済学の視点で「勝つための」戦略が立てられるようになります。 ●“つい”やってしまう人間の不合理をスポーツの数値データで分析 スポーツデータは、特に次の3点で行動経済学の理解に適しています。 ①正確性:映像が残っていることが多く、正しいデータか確認することが容易 ②明示性:ルールや判定などの基準が専門家でなくでも一般に公開されている ③長期的な蓄積:100年以上の試合のスコアや出場選手の成績が公開されている 実際のスポーツデータをもとに、グラフや表を用いながら行動経済学が初学者でも楽しみながらより深くわかる1冊です。
-
すぐに実践したくなる すごく使える社会心理学テクニック
¥1,650
ISBN:978-4-534-06109-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:内藤誼人 ●社会心理学って、どんな学問? 最近は、2つ以上の学問の研究領域がお互いに重なることが多くなりました。2つ以上の学問が融合されるときには、だいたい名前の後ろにくっついているほうがメインになるのだと思って間違いありません。 「心理経済学」は、どちらかというと「経済学」ですし、「経済心理学」は、どちらかというと「心理学」です。 本書のテーマ「社会心理学」は社会学と心理学が融合した内容で、どちらかというと心理学よりの内容です。 本書では、文化、国家、組織、政治、経済、結婚、教育、法律、流行といった「社会現象」を心理学のアプローチで分析します。 たとえば、 「避妊に対する態度は文化によって違う」 「あおり運転を防ぐ車のカラーは何色?」 「女性の多い職場での男性の意外な気持ち」 「進学への希望があると不良にならない」 こうしたことが社会心理学では明らかになっており、本書でたくさん紹介しています。 読むだけでもためになる&知るとかならず試したくなる知識が満載です!
-
FX 環境認識の定石
¥2,200
ISBN:978-4-534-06108-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者:Hiro ●FXで勝つために必要な5つのノウハウを、X、YouTubeで人気のプロトレーダーが解説します。 ●5つのノウハウ ①マルチタイムフレーム分析……大きい足からち小さい足へ、ダウ理論、チャートパターンを絡めて波の行く先を予測! ②通貨強弱……通貨の相関を見ることで期待値の高い方向がわかる! ③資金管理力……相場生存に直結し、ミスは許されないスキル ④エリオット波動……難解技術を、今日から使える「コレだけ」解説! ⑤マインドセット……成功のためには、環境認識や資金管理、マインドセットの強化が先 初心者にも取り組みやすいダウ理論やラインの引き方からはじまり、中上級者に向けてエリオット波動、通貨強弱、資金管理、そしてすべてのトレーダーに必要なマインドセットの考え方をあますところなく紹介。 著者が独自に考えたやり方に基づき、実践事例とともに解説していきます。
-
賢い子の「そうじ力」 そうじで身につく集中力、思考力、判断力
¥1,650
ISBN:978-4-534-06107-2/判型:四六判/製本:並製/頁数:232/著者:舛田光洋・宮本さおり ●小〜中学生の子を持つ親向けの「子どもが本当の賢さを得られる」本 ベストセラー『夢をかなえる「そうじ力」』の舛田光洋氏が気鋭の教育ジャーナリストとタッグを組んで、子育てや教育の現場での「そうじ」の効用を伝えます。 親子で取り組む「捨てる」「汚れを取る」「整理整頓」の3ステップで賢い子が育ちます。 <目次> 1章 子どもの幸せと「そうじ力」 2章 家族円満 判断力を養い集中力を高める! そうじすべき3つの場所 3章 自分の頭で考える思考力を育む「子ども部屋」のそうじ 4章 「そうじ力」は素晴らしい「チャンス」をもたらす 5章 家族のチーム力で集中力が高まる部屋を一気につくる! 三日坊主プログラム
-
米国の投資家が評価する「良い会社」の条件ク オリティ投資の思考法
¥1,870
ISBN:978-4-534-06105-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:212/著者:森 憲治 ●米国の投資家から評価される「良い会社」とは? 本書では米国の投資家の視点から、企業のマネジメントと長期投資家の双方にとって「良い会社」とは何かを解説します。 著者は、米国在住で投資ファンドのアナリスト等を歴任した日本人。日本で公認会計士として監査法人としてコンサルティング業務を務めた後、シカゴ大でMBAを取得して米国のシカコに拠点を持つ長期投資ファンドでシニア投資アナリストとして企業の価値評価を行なってきました。 米国の長期投資ファンドの視点では、高いリターン(高ROE)を長期的に生み出すことが期待できる会社を「良い会社」もしくは「クオリティの高い会社」と定義して投資を行ない、そうした手法はクオリティ投資ともいわれます。 その思考法は、昨今の日本でも「低PBR改善」の流れから「ROEを高める経営」が再注目されている潮流と一致し、投資家、株式市場の関係者、一般事業会社のマネジメント層が、「良い会社とは何か」を探り、投資対象を発掘したり、自社の経営改善に役立てたりするために必読の一冊となっています。
-
「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方
¥1,650
ISBN:978-4-534-06104-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:下間都代子 ●声には「人柄」が、話し方には「人間性」が現れる 相手の心を解きほぐし、信頼を得て、本音を引き出すコミュニケーションのスキルを「話のプロ」が伝授します。 著者でフリーアナウンサーの下間都代子さんが大事にするのは声の良し悪しや話し方の巧拙ではなく、「相手を尊重したうえで適切な声を使い、わかりやすく、相手に寄り添った話し方をする」こと。 下間さんは数々のテレビ番組やCM、阪急や京阪電車の車内・構内放送などで、聴く人の心に届く美声を披露しています。また、ボイトレや話し方の講師としても活躍中です。 多くの仕事の中でも注目したいのが、音声SNS番組『耳ビジ★耳で読むビジネス書』。番組では年間60冊を超えるビジネス書を朗読し、その著者の人間性に迫るインタビューを敢行。リスナーから「元気が出る」「映像が浮かんでくる」と大好評です。 ●本書の内容から ------------------------------------------------------------------- ・“秒”で関係性を築く相槌と「声」の秘密 ・声と顔の「表情」で聞く技術 ・心を開きたくなる相槌の声の色 ・挨拶で相手の心をつかむ ・まず先に自分からヨロイを脱ぐ ・「ユーモア」も「ネガティブ」もメリハリが大事 ・「説得力」が2倍になる!? マル秘テクニック ・朗読に見る、惹きつける話し方 ・「華」と「品」と少しの「毒」 ------------------------------------------------------------------- たったひとつの相槌でも相手の信頼を得ることができる、そんな声 と話し方がある。自分の声が嫌いな人、初対面が苦手な人、会話が 続かなくて困っている人に、ぜひ届けたい一冊になりました。
-
リスクを極限まで抑えて儲ける「空き家・古家」不動産投資
¥1,870
ISBN:978-4-534-06106-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:296/著者:大熊重之 ●低予算・低リスク・高リターンを実現する、地方の「空き家・古家」投資の手法を解説 本書は、部品塗装の会社を経営する一方で不動産投資を手がけてきた著者による、リスクを極力抑えながらできる、地方の「空き家・古家」をターゲットにした投資法を紹介する一冊です。 著者が理事長を務める「一般社団法人全国古家再生推進協議会(全古協)」では、全国で2000軒を超える空き家・古家を再生してきた実績があります。 全古協は、2016年から空き家・古家不動産投資を、主に三大都市圏の周辺都市部から始めましたが、現在ではその投資先を地方に広げ、成功しています。 本書で、全古協が培ってきた地方の空き家・古家再生のノウハウを、余すところなくお伝えします。 ●なぜ、地方の空き家・古家の一戸建て物件が魅力なのか? 不動産投資というと、ほとんどの人はアパートやマンションへの投資を思い浮かべますが、特に都心部では、アパートやマンションで利回りが魅力的な物件に出会うことはかなり難しくなっています。 一方、地方の空き家・古家については、数十万円から購入できる物件もあり、リノベーションして貸し出せば、利回り10%以上、場合によっては20%近くまでたたき出すことも少なくありません。 地方で魅力的な空き家・古家を見つけ出すコツ、具体的な再生事例、コストを抑えながらリノベーションをするためのポイントなどを詳しく解説します。 ・不動産投資に興味のあるものの、都心の物件には価格面・利回り面から手を出しづらいと感じている ・不動産投資をしつつ、地方の再生にも興味・関心がある このような方に最適な一冊です。
-
モンテッソーリ式「英語が好きな子」の育て方
¥1,650
ISBN:978-4-534-06103-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:160/著者:伊藤美佳 ●モンテッソーリ教育のプロが教える子どもの英語力と才能の伸ばし方 モンテッソーリ教育では、子どもの好奇心に沿った遊びを通じて、集中力や自立心を育てます。 その考え方をベースに、生活や遊びに英語をプラスすることで、子どもの中で「英語を好きな気持ち」が自然に育ちます。 ●0歳から始められて難しいことは一切なし! 本書でご紹介するのは英語の絵本を使った「読み聞かせ」とモンテッソーリ教育の遊びに英語を加えた「英語遊び」の2つ。0歳から7歳ごろまでの、子どもの発達に合わせて英語を好きな気持ちを育てます。 特別な教材やお父さんお母さんの英語の知識は必要ありません。音声教材をダウンロードできるので発音に自信がなくても大丈夫。 親は本書に掲載の英語フレーズを使って子どもに話しかけるだけ! 子どもは絵本を「見るだけ」「聞くだけ」、英語遊びで「遊ぶだけ」! 気づけば英語がわかる、英語が得意な子どもに育ちます。
-
令和6年度版 やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと
¥1,870
ISBN:978-4-534-06101-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:266/著者:北村庄吾 ● 初心者にはやさしく、ベテランにも便利な一冊! 給与計算や社会保険制度のしくみ、労働基準法の規定など担当者に必須の知識をやさしく解説しました。また、給与計算と社会保険事務とを関連づけて解説してありますので、月ごとに行なわなければならない届出や事務手続きの流れが、知らず知らずのうちに身につきます。 ● 「定額減税」など最新の法改正を盛り込んだ年度版! 給与計算や社会保険事務に影響のある令和6年度の改正事項について完全網羅しました。今年度は6月に支払われる給与等から「定額減税」が実施されますが、その事務手続き上のポイントも解説しました。初心者・ベテランを問わず、経理・人事・総務担当者の仕事をサポートしてくれる本当に役立つ一冊です。
-
叶ったつもりでワクワクするだけ 人生が変わる予祝のまほう
¥1,650
ISBN:978-4-534-06100-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者:眞柄真有奈 ●「予祝」は日本人の気質に合ったモチベーションアップ法です! 予祝とは、「お花見」「お食い初め」「上棟式」などの形で今も日本で広く行われている、平安時代から続くモチベーションアップ法です。例えば「お花見」は、もともとはただ桜の花を愛でるのではなく、満開の桜を秋の五穀豊穣に見立てて先にお祝いをすることで、「未来はどうなってしまうんだろう……」という不安を払しょくし、前向きな気持ちで仲間と一致団結して日々の農耕に励むというマインドセットの1つでした。 本書では、ネガティブになりやすい気質を持つ日本人にぴったりな「予祝」を日常的に行う方法を解説します。 ●認知機能の仕組みやコーチングの手法をもとに叶う予祝をするコツを解説 予祝が叶う理由として、人間の持つ認知機能が挙げられます。具体的には、自身の関心が高い情報を鋭敏に集める脳の「RAS機能」や、事実を無意識に自分の都合がよいように解釈して行動する「推論のはしご」などです。これらをうまく利用して、叶う予祝をするコツを紹介します。また、コーチングの手法を使った自分自身と深くつながる方法も解説。人生の主導権を自分自身でしっかり握って、自分が心から望む叶う予祝ができるようになります。 ●最高の未来を手に入れるためのワークも満載 紙とペンで行う基本的な予祝だけでなく、職場でできる予祝ミーティング、予祝ビジョンボードのつくり方、子どもと一緒に楽しめる予祝インタビューなど、さまざまな予祝の仕方を解説します。また、予祝マインドを育て、叶いやすくするための10のワークも掲載。 誰でもかんたんに、楽しみながら予祝を日常に取り入れられる一冊です!
-
この1冊ですべてわかる 新版 経営戦略の基本
¥1,870
ISBN:978-4-534-06098-3/判型:A5判/製本:並製/頁数:288/著者:手塚貞治・(株)日本総合研究所 経営戦略研究会 ●15年超読み継がれているロングセラー戦略書が待望のリニューアル! 2008年の発行から15年余りの歳月を経て、10万部のロングセラーとなった『経営戦略の基本』が 大幅に加筆されて新版化! ●1冊で経営戦略(全社戦略と事業戦略)がわかる 本書は企業分析と戦略策定の解説にとどまらず、全社戦略と事業戦略を俯瞰したうえで、具体的な戦略策定から実行までを1冊で図解します。 初めて経営戦略を学ぼうとする人はもちろん、 全体像や企業の各業務との関連性がつかみきれていないビジネスパーソン、コンサルティング業界志望者にもお勧めです。 ●戦略策定を流れに沿って効率的に学べる 経営戦略前のPEST、VRIO、3C、SWOT等を使う「環境分析」→マーケティングの近視眼やCFTでの「事業領域設定」→ポーターやコトラーの理論を用いる「事業戦略」→PPMやコア・コンピタンス等を用いる「全社戦略」→ 戦略の「軌道修正」と「仕組みづくり」という、経営戦略のPDCAを流れに沿って一気に学べます。 ●経営戦略の効果を高めるノウハウも紹介 本書は戦略の策定だけではなく、経営戦略を円滑に動かす「制度」「組織」等の仕組みづくりも説明します。 また、状況の変化により策定した戦略が行き詰っても、状況にフレキシブルに対応できる“創発的戦略”の活用方法についても言及しています。 さらに、新版では、ブルー・オーシャン戦略やビジネスモデルキャンバスといった 2000年代以降に開発されたフレームワークのほか、リーンスタートアップ、デザイン思考、DXといった 不確実性に対応する戦略ソリューションが追加されています。 ●現場で“ほんとうに使える"ノウハウが満載 コンサルティングの現場では、これまで「基本」と呼ばれていたノウハウも変わりつつあります。 本書では各著者が数多くの現場経験を経て得た“ほんとうに使える”基本ノウハウを厳選しました。
-
教養としての「半導体」
¥2,200
ISBN:978-4-534-06097-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:320/著者:菊地正典 ●「そもそも半導体って何?」──今さら聞けない素朴な疑問を解説! 新型コロナ流行直後の「半導体不足」や米中の覇権争いが激化して世間で注目を浴びる半導体ですが、われわれが普段の生活のなかで直接目にするわけではないので、あまり馴染みがありません。 「半導体ってそもそもどこで何に使われている?」 「メモリ、ロジック、CPU、MPUの違いとは?」 「製造工程──前工程・後工程とはどのようなプロセス?」 など、半導体のしくみや基本構造、つくられ方まで、元技術者の著者がわかりやすく解説します。 ●業界の全体像から複雑に入り組む産業構造を徹底解剖! ひと口に半導体産業といっても、裾野は非常に広く、無数の関連業界で構成され、複雑に入り組んでいます。 例えば、インテル、サムスンの名前は聞いたことがあると思いますが、 熊本に工場を設置して話題になった台湾の「TSMC」とは? 人工知能(AI)で市場を席巻する「エヌビディア」とは? ソフトバンク傘下で米国ナスダックに上場した「アーム」とは? これらの企業の半導体産業における違いは何なのでしょうか? ・半導体メーカー(IDM) ・半導体製造装置メーカー ・ファブレス ・ファウンドリー ・OSAT ・EDAベンダー ・IPプロバイダー など、半導体産業の構造、各分野の特徴と主力企業を一挙に解説します。 ●半導体をまるごと理解できる入門書の決定版! 著者は、半導体の伝説的な技術者であり開発・製造の第一人者で、かつて日本の半導体が世界のトップシェアを誇った時代から半導体に携わっています。 本書では、業界に長く携わってきたからこその深く鋭い視点や当時の技術者しか知ることができないエピソードをふんだんに盛り込んでいます。 ・日本の半導体はなぜ凋落したのか? ・「日米半導体協定」がもたらしたものとは? ・熾烈な競争の行方と日本勢復活のカギは? など、専門知識がない人でも興味深く読める話題が満載です。 半導体の過去・現在・未来をシームレスにつかめる1冊!
-
イライラ、不安、無気力、トラウマ……負の感情がラクになる 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
¥1,870
ISBN:978-4-534-06094-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者:吉里恒昭 ●心身の調子が整う「役立つ」ポリヴェーガル理論の入門書 本書は、「ポリヴェーガル理論」を活用して体と心の調子を整える方法を、可能な限りわかりやすく、かつ実際に使えるように解説した1冊です。 一般的にメンタルの不調は「心の病」とされ、治す必要があると思われがちですが、心だけが独立して病になっているわけではありません。 心と体は密接につながっており、体にエネルギーが戻ってくると、脳の状態も整い、結果的に心の不調も回復していきます。 こうした心身のプロセスを理解するために有効なのが、ポリヴェーガル理論なのです。 ●難解な理論を著者独自の「ポリ語」を用いてわかりやすく解説 ポリヴェーガル理論は、1994年にステファン・ポージェス博士によって提唱され、現在も発展を続けている神経理論です。日本語では「多重迷走神経理論」とも訳されますが、この理論そのものは非常に難しいものです。 本書では、難解なポリヴェーガル理論を、一般の人でも理解でき、かつ役立てられるように、赤、青、緑の3色を使って気分や身体の調子を表現する「ポリ語」を用いて解説します。 イライラ、不安、無気力、トラウマなど、さまざまな負の感情からラクになる、メンタルヘルス改善に有効なメソッドが満載です。
-
自宅で年収1000万円 「ひとり代理店」で稼ぐ 新しい起業の教科書
¥1,760
ISBN:978-4-534-06092-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者:小宮絵美 「ひとり代理店」起業のノウハウを初めて紹介する本! 初期費用なし、経験なし、センスなしでも年収1000万円を達成したノウハウをあますところなく公開します。 ●なぜ初期投資がいらない? 販促をしたい会社や経営者と、その仕事をできる人をつないで、付加価値を生み出す仕事だからです。 ●なぜ経験なし、センスなしでもできるの? その仕事ができるプロフェッショナルに依頼するだけだから、自身の経験はなくても大丈夫。センスのあるプロに頼めば、センスのあるものができます。 ●どんな仕事? 「ひとり代理店」が行うのは、「販促のお手伝い」。お客様から依頼があった販促の仕事を、その仕事ができる人に依頼し、付加価値をつけて納品する仕事です。 ●どうやってお客様を見つけ、どのように進める? 儲けの仕組みから、仕事の始め方・進め方、お客様の見つけ方、紹介で仕事を広げていくノウハウまで、懇切丁寧に解説。タイトルの「教科書」は伊達ではありません! 副業でもOK! 会社を辞めなくても大丈夫 すでに起業している人にもビジネスヒント満載の一冊です。
-
営業がしんどい 売れなくて悩む営業が今日からできること
¥1,650
ISBN:978-4-534-06102-7/判型:四六判/製本:並製/頁数:272/著者:笹田裕嗣 ●日本一の営業に選ばれたS1グランプリ王者が教える「成果につながる頑張り方」 「もっと成果を出したい」 「早く目標を達成したい」 「安定して目標達成できるようになりたい」 そう思って、こんなに毎日頑張っているのにどうして成果が出ないんだろう……。 そんなあなたは、実は頑張るポイントを間違えているのかもしれません。売れる営業は、優先順位を見極め、常に成果につながる行動をしています。 ・「買いたい人」に営業する ・目標から逆算する ・検証と改善を怠らない ・うまくいかないときに「戻る勇気」をもつ 立場を問わず、すべての営業に必要なのは、自分自身をマネジメントする=やるべきことを選定・判断するスキルです。 ●営業成果は習慣が9割 本書では、「何から始めればいいのかわからない」という人のために、「今日やること」を提案しています。 営業成果は、「一時的なテクニック」や「今日だけの努力」ではなく、毎日の積み重ね。安定して成果を出し続ける営業になるために必要なのは、「売れるテクニック」ではなく「売れる習慣」です。 1日1つずつ「売れる習慣」をぜひ試してみてください。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------