-
決算書から「経営の打ち手」がわかる本 会社が「利益体質」に変わる数字の読み方・使い方
¥2,090
ISBN:978-4-534-05843-0/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:272/著者名:宮崎栄一 ◎経営会議に参加する経営者、幹部、経理、会計士・税理士必読の1冊 ◎数字が苦手な経営者も、 これで月次決算書から「どこに手を打てば利益が出るか」が見えてくる 会計士や税理士は顧問先の経営会議に出ると、その会社のさまざまな問題を目の当たりにします。 しかし、一般的な「制度会計の決算書」は非常にわかりにくく、数字のプロである会計士や税理士でも、経営者に「うちの経営状況はどうなっていますか?」と聞かれると説明しにくいと言います。 そこで本書の著者は、過去の成績表として扱われがちな決算書を、未来の打ち手を見出すために、図や表を使って、ポイントを浮き彫りにしていくメソッドを編み出しました。それが本書で紹介する「未来デザイン決算書」です。 「会社の損益」や「資金の状態」を把握するための数字の読み方はもちろん、従来の月次決算書の数字を並べ替えるだけで「儲けの構造」「資金繰り」「財務体質」「儲けた利益がどこに消えたか」などもわかります。 経営安全率、労働分配率、損益分岐点売上高……など、当たり前が当たり前でなくなった今だからこそ、 どんな時代でも重要な数字もチェックできます。 そして次のような内容をはじめ、 ・経営会議は「問題発見」のためのもの ・「黒字が続く会社」と「赤字が続く会社」のたった1つの違い ・損益計算書から3つの数字を拾うだけで「儲けの構造」がわかる ・小さな会社だからできる「資金繰り」と「お金の残し方」 ・「節税するとお金が増える」は大間違い 「現状の把握」だけなく、「未来」をシミュレートして企業戦略の策定や分析にも活用できる数字の使い方までカバーできます。 数字が苦手な経営者も、月次決算書から「どこに手を打てば利益が出るか?」が見えてきます。経営会議に参加する経営者、幹部、経理、会計士・税理士、必読の1冊です。
-
各分野の専門医が教える あなたにとって最適な「がん治療」がわかる本
¥1,760
ISBN:978-4-534-05840-9/判型:A5 /製本:並製 /頁数:208/著者名:がん情報サイト「オンコロ 」 ◎「がんの疑いがある人」から「ステージⅣ」以降の患者さんまで 病院選び・手術・放射線・がん治療・最新治療 費用のことまですべてがわかる がん治療は情報戦といわれます。 それだけに「大きい病院のほうがいいのではないだろうか」「この先生で大丈夫だろうか」と、 病院や主治医を選びたくなる人も多いです。 また、インターネットを見ると「がんが治った」という体験記があり、 その先生にかかれば、もしくはその薬を飲めば、「自分のがんも治るのでは」 と思うこともあるかもしれません。でも、そんなときこそ注意が必要です。 そのがん治療や薬が、あなたにも同じように効果をもたらすとは限らないからです。 信頼できるのは、やはり、がん治療の現場で日々働く専門医の言葉です。 そこで本書では、治療のさまざまな段階で生じる不安や悩みについて、 日本中のがん専門医に取材をしてまとめました。 ◎がん治療の各分野の専門家によるアドバイスで、治療のポイントがよくわかる 補完代替療法について:大野智先生(島根大学) シェアード・ディシジョン・メイキングについて:勝俣範之先生(日本医科大学武蔵小杉病院) がん免疫療法の仕組み:河上裕先生(国際医療福祉大学/慶應義塾大学) がん免疫療法の最前線:北野滋久先生(がん研究会有明病院) がんと仕事のことで悩んだら:坂本はと恵さん(国立がん研究センター東病院) がん免疫療法の仕組み:佐々木治一郎先生(北里大学病院) がん治療と心のケア:清水研先生(がん研究会有明病院) がんとお金のことで悩んだら:清水公一さん(社会保険労務士) 放射線治療のポイントと副作用について:全田貞幹先生(国立がん研究センター東病院) 抗がん剤の副作用について:田中謙太郎先生(九州大学) がん治療中の運動について:辻哲也先生(慶應義塾大学) がん治療の心がまえ&がんの治験とは:中川和彦先生(近畿大学) がん三大治療の進化と現在:光冨徹哉先生(近畿大学) がん治療中の口腔ケア:山﨑知子先生(宮城県立がんセンター) (五十音順) また、治験や第4のがん治療といわれる「がん免疫療法」や「がんゲノム医療」、 「光免疫療法」など、最新の治療法も紹介しています。 迷ったときにとるべき行動、選ぶべき選択肢に悩んだら、本書にその答えやアドバイスが書かれています。
-
令和元年改正法対応 知りたいことがすぐわかる 図解 会社法のしくみ
¥1,870
ISBN:978-4-534-05842-3/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:240/著者名:中島 成 ★たくさんの人に関係のある会社法をわかりやすく解説 会社法は、会社の設立、組織、運営などについてルールを定めたもの。したがって、利益を上げたい経営者はもちろん、よりたくさんの配当を望む株主、また、継続して商売をしたい取引先、勤めている社員にとっても、 押さえておくべき法律なのです。ただし、法律ですから難しい言い回しもあり、簡単に理解できるわけではありません。そこで、原則、2ページ読み切り形式で図表をまじえて会社法をわかりやすく解説したのが本書です。会社法を学ぶ人から実務で会社法を知りたい人まで、たくさんの人に役立つよう、わかりやすく正確に、最新の会社法が説明されています。 ★2021年3月施行の令和元年改正法に対応 2021年3月1日から施行される改正会社法では、たくさんの会社に影響を及ぼす改正が行われます。大きなポイントは、株主総会に関するルールの改正、取締役の報酬や社外取締役に関するルールの改正、子会社化の新たな方法などです。日本商工会議所・東京商工会議所「会社法制の見直しに関する検討準備会」委員を務めた著者が、改正のポイントをわかりやすく説明しています。改正点ばかりではありません。「取締役はどんな責任を負うのか」「株主の権利にはどんなものがあるのか」など、素朴な疑問に答えつつ、株主総会の意義、機関設計、ファイナンスなど、幅広い会社法のテーマを取り上げているので、会社法全体を理解するのにうってつけの入門書です。
-
使う! ロジカル・シンキング 「結局、何が言いたいの?」と言わせない最強の伝え方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05841-6/判型:46判 /製本:並製 /頁数:224頁 /著者名:久保田康司 ◎ロジカル・シンキングを使いこなせば仕事がスムーズになる こんな仕事の悩みはありませんか? ・「何を言いたいのかわらかない」とよく言われる ・相手の言っていることがおかしいのに反論される ・「ああ言えばこう言う」タイプの相手だと自分の意見が通せない ・プレゼンで相手を説得することができない これらの悩みは、ロジカル・シンキングを使えば解決できることが多いのです。 ◎ロジカル・シンキングは知っていても使うのは難しい… 社会人になって、ロジカル・シンキング(論理的思考)の研修を受けたり、自分で学んだりする人は多いですが、実際に仕事に活かせている人は少ないのも事実。 たとえば、「MECE(ミーシー)とはこういうこと」と頭でわかっていても、MECEを仕事でどう使えばよいのか身についている人は少ないでしょう。具体的に、どんな仕事の場面で、何のツールをどう使えばよいかわからないからです。 ◎結局、どんな場面で何をどう使えばいい? ロジカル・シンキングのツールを仕事で活かすためには、どんな仕事の場面で、どのツールを使って考え、どう会話をし、意見を述べ、文書を作ればよいのか具体的に知ることです。本書では、仕事でよくある場面――上司への報告・連絡・相談や、顧客への営業トーク、プレゼン時の主張の仕方、問題解決の方法など、多くのケース例をもとに、相手に「ロジカルに伝える」ための考え方・話し方を解説します。 【HP用・120字】上司への報告・連絡・相談や顧客への営業トーク、「自分が正しいと思っている目上の人」「ああ言えばこう言う人」「おかしな言い訳をする人」…への対処法など、ロジカル・シンキングのツールを仕事の武器として活かす方法をケース事例をもとに解説。 【HP用・45字】1度学んだだけでは使いこなせない論理的思考を仕事で活かす考え方・会話法をケースごとに解説。
-
小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る
¥1,760
ISBN:978-4-534-05839-3/判型:46判 /製本:並製 /頁数:272頁 /著者名:藤屋伸二 ◎どんな時代でも、小さな会社が戦わずに利益を出し続けるための 「ドラッカーの生態的ニッチ戦略」を多くの会社の実践例とともにわかりやすく解説 右肩上がりの成長は当たり前ではなくなった先行きが見えない時代、小さな会社が利益を出し続けるための「戦わずに生き残るドラッカーの戦略」をわかりやすく解説。 ドラッカーは主に大企業について言及していると思われがちだが、『マネジメント』では「小企業は戦略を必要とする」「中企業は多くの点で理想的な規模である」と述べている。 また、『イノベーションと企業家精神』では、本書で中心に取り上げる「生態的ニッチ戦略(生物学では、安心して生活できる空間や場所である「巣」や「縄張り」を指す)」は適所生存の非競争の独自化戦略であると説いており、ランチェスター戦略などの「競争戦略」と異なり、戦わずに生き残ることが目的となる点で現代のビジネスの潮流にも合致する。 ◎著書累計244万部・ドラッカー活用研究の第一人者が教える 「中小企業にとって最適な事業戦略」の活用法 著者はドラッカー活用研究の第一人者として、「思考法」「マーケティング」「イノベーション」などさまざまなテーマの著書があり、累計244万部を誇る。本書では、ドラッカーの「生態的ニッチ戦略」をもとに、コンサルティングや自ら主宰する塾で300社以上を支援し、V字回復や200%伸長した実践例なども紹介する。小売業、卸売業、製造業、工務店、リフォーム業、不動産業、IT関係、税理士事務所、その他の士業、講師・コンサル業、サービス業、飲食業、美容業ほか、業種を問わず結果につながる「中小企業にとって最適な事業戦略」の活用法を解き明かす。 本書の構成は大きく2部に分かれており、いずれも小さな会社が戦わずに生き残るべく、PART1では「独自化」するためのポジショニング、PART2では「売れる仕組み」をつくるためのマーケティングについて、様々な戦略シートとともに、読みながら深めていける。 PART1では、「現状分析」→「特徴をつかみ」→「強みを見出し」→「ペルソナの設定」→ 「適正価格への値上げ」という流れで、どの会社でも再現可能な原理原則をもとに質問に答えながら独自化戦略を導いていく。 PART2では、「情報発信(誰に売るか、何を売るか、どのように売るか、メッセージの発信)の明確化」→「お客様とのコミュニケーション」→「言葉化・見える化・魅せる化」→「‟伝えたいメッセージ“から‟知りたいメッセージ”へ」などシンプルなメソッドで、最終的にドラッカーのいう「マーケティングの目的は、販売をなくす」状態を目指していく。
-
図解でわかるコンタクトセンターの作り方・運用の仕方
¥3,300
ISBN:978-4-534-05838-6/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:384頁/著者名:有山 裕孝、仲江 洋美、市瀬 眞 ●コンタクトセンターの構築、運用、改善、高度化を図解で解説! コンタクトセンター/コールセンターについて、最新の動向を踏まえて、豊富な図や事例で解説する決定版。顧客と企業とのコンタクト手段は、以前の電話中心から、Web/メール/チャット/SNS等も含めたマルチチャネルコンタクトに多様化しており、運用手法やシステム構築手法も大きく進化しています。コンタクトセンターは、企業活動の中で重要な戦略的拠点として位置付けられています。 本書では、コンタクトセンターを最初に立ち上げる際に熟慮しておくべきこと、日々の運用の中で次々と出てくる課題の改善や高度化要望の実現を効率的に進めていく手法を、手順に沿って説明します。 また、コンタクトセンターの品質向上と効率向上/コスト削減を支援する様々なシステム/ソリューション導入・有効活用のポイントやノウハウ、期待される効果等についても述べます。 ●現場と最新動向に詳しい著者が、実務と未来を豊富な図と事例で伝える! 本書は、著者の長年のコンタクトセンター業界での経験を基に、豊富な事例を交えながらできるだけ具体的に、コンタクトセンター構築・運用に初めて携わる方にもわかりやすく説明しています。 第1部では、自社の企業ミッションとビジネススキームを意識し、その中で、コンタクトセンターが果たすべきミッション/役割を明確に意識して位置付けることの重要性を説明します。 第2部では、コンタクトセンターで実施する業務内容の設計、組織体制の確立、運用マネジメント手法、設備の構築、BCPの考え方等、コンタクトセンターを立ち上げて、安定した運用を維持していくために考慮すべきことを運用面・システム面を含め全体的に説明します。 第3部では、そのようにして構築したコンタクトセンターを運用していく過程において、品質や効率の向上、サービスの拡充や付加価値の向上、チャット・SNS・ナレッジ・音声認識・AI等の新しいサービス・技術の効果的な活用等、コンタクトセンターの運用マネジメントと顧客応対をより良いものへと改善・高度化していくための手順や手法について説明します。
-
「運命」と「選択」の科学 脳はどこまで自由意志を許しているのか?
¥2,420
ISBN:978-4-534-05837-9/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:320頁/著者名:ハナー・クリッチロウ ■遺伝か、環境か? 最新科学で読み解く境界線 わたしたちはどの程度まで、自分の行為や 自分の身に起きることをコントロールできるのか? 自分の個性(と思っているもの)のうち、 どれくらいが生まれつきの遺伝として書き込まれていて、 どれくらいが経験で得ているのか? 大きく謎に包まれていたこの領域は、 科学技術の進歩によって飛躍的に研究が進み、 わたしたちの知らなかった、わたしたちの「事実」が 次々と明らかになっている。 □「ランチに何を食べるか」「誰とセックスするか」は遺伝子で決定される? □人は「肥満」から逃れられない? □フェイクニュースに飛びつくのは人類の生物学的な宿命 □「保守派」か「リベラル派」かは脳画像にあらわれる □遺伝子技術で、予定された病気を発症させずに済む? 遺伝子はわれわれの行動のどこまで決めているのか? 自由意志は幻想か? 定められた運命を再設計できるのか? 注目の若手研究者が最新研究をもとに 「運命」と「選択」の境界線を探る!
-
最強のFX 1分足スキャルピング エントリー&イグジット実践ノート
¥1,760
ISBN:978-4-534-05836-2/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:288頁/著者名:ぶせな ◎勝ち続けるトレーダーへの最短ルートは「記録すること」 「FXで確実に利益を出したい」 実は、スキャルピングでこのような願望をかなえるのはとても簡単なことです。 次のことを実践すればいいだけだからです。 「自分でトレードルールを作ること」 そのためには、自分のトレードを「記録すること」。 記録することによって、負けているパターン、得意なパターン、自分のクセをつかむことができ、確度の高いエントリー&イグジットを導き出すことが可能になります。 この記録が、「自分のトレードルール」の作成につながり、それが勝利への最短ルートとなるのです。 本書では、カリスマトレーダーの著者が実際に記録してきた独自の売買ノートをもとに、常勝トレーダーになるための記録術を紹介します。 効果的な検証の助けとなるノートの取り方、チャート画像の残し方なども丁寧に解説します。 ◎超短時間トレード「スキャルピング」で結果を出し続ける著者による、勝率の高いトレードノウハウが問題形式で学べる! 本書では、著者のロングセラーとなっている『最強のFX 1分足スキャルピング』から、さらに進化した超短期売買の王道テクを余すところなく紹介します。 とくに前著から読者の要望が多かった「タイミングの取り方がいまいちつかめない」「ラインの引き方をくわしくイラストで再現してほしい」「実際のトレード事例を見たい!」といった声に応え、豊富な実際のトレード事例を示しつつ、「このチャートはどう動くか?」という問題形式の事例を数多く収録しました。 カリスマトレーダーがどのような思考や方法で利益を重ねているのかを具体的に示すため、理解度が深くなります。 ◎相場は常に3つのパターンを想定するだけでいい! FXは「上に行くか、下に行くか」を当てようとしてはいけない! 利益を上げるには、将来の値動きを予測するのではなく、常に3つのパターンを考えることです。 ・上に行くパターン → 上昇トレンド ・下に行くパターン → 下降トレンド ・横ばいのパターン → レンジ この先、3つのうちどれになりやすいかを確率的に考えるための練習も本書でできます。 難しく考えすぎず、シンプルに自分の作ったルールを繰り返す練習もできるため、すぐに効果に現れます。 FXに腰が引けてしまう初心者やなかなか勝てない人に向けて、つまずきやすいポイントや手法の道筋を、図版を多用しながら説明しており、その日から実践できる1冊です。
-
「論理的思考だけでは出せない答え」を導く あたらしい問題解決
¥1,760
ISBN:978-4-534-05835-5/判型:A5変型 /製本:並製 /頁数:224 /著者名:長田 英知 ◎変化の激しい時代、たった1つの正解があるとは限らない ビジネスの問題を解決するための思考法 変化の激しい時代、しかもたった1つの正解があるとは限らないビジネスにおける問題で必要なのは、「Sense」を起点とした問題解決の思考法である。 「問題解決」というと、戦略コンサルタントによる「ロジカルシンキング」や「仮説思考」「フレームワーク」など、論理的思考を駆使したものを想像されるかもしれません。 あるいは最近は「デザイン思考」や「アート思考」など感覚的な問題解決のアプローチに注目が集まっているので、そのようなものを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。 「論理」による問題解決と「感覚」による問題解決は二律背反のものとしてとらえられがちですが、実際にはコインの表裏のように不可分のものです。 本書で紹介する問題解決のアプローチの「あたらしさ」は、感覚的な部分「センス(直感)」や「ストーリー(感情)」と「セグメント(論理的分析)」を掛け合わせるところにあります。 ずばり、「問題」をSense(直感)でつかみ、解決可能な「課題」にSegment(切り分け)して、「解決策」をStoryで腹落ちさせるのです。 ◎業界では異色の未経験で30歳過ぎてから戦略コンサルタントに、 現在はAirbnb執行役員として活躍する著者が教える 「問題解決3つのS(Sense,Segment,Story)」 本書で紹介する問題解決のアプローチは、著者のこれまでのキャリア、民間の大手生命保険会社、政治家を経て、業界では異色の未経験で30歳過ぎてから戦略コンサルタントになり、現在はAirbnb執行役員として活躍していくなかで編み出されたもので、「問題解決3つのS(Sense,Segment,Story)」をもとにステップごとに、わかりやすく誰でも再現できるよう解説していきます。 ビジネスにおける問題解決では、問題の特定を見誤るケースも少なくありません。問題を感覚的につかむ「Sense」を、著者の戦略コンサル時代の師匠は「ご飯をひと口食べて、これは腐っていない、腐っていると感じる感覚」と表現しており、これは後天的に磨くことができます。本書では、「後天的にセンスを磨くトレーニング」も紹介しています。
-
新版 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方88
¥1,320
ISBN:9784534058348/判型:46判型 /製本:並製 /頁数:212/著者名:千田琢哉 ●10年読み継がれるベストセラー『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』が最新の情報にアップデート! インターネットやSNSは手軽に無料でアクセスでき、好きな情報が好きなだけ取れる とても刺激的・魅力的なツールですが、 インターネットに氾濫するのはあくまで「一過性」の情報で、真偽も定かではないこともあります。 一方、書店に売っている本、ネット書店で探せる本は、その分野で一流の著者と出版社が力を結集し、 正しい情報を正確にわかりやすく書き表した、いわば「知恵のエッセンス」です。 知恵のエッセンスである「本」を「書店で買って読む」ことで、 あなたの中には本物の知恵が集積されます。 本物の知恵は、あなたの世界や仕事の幅を広げ、成功へと導きます。 著者の千田さんは、大学時代に1万冊を読破、その後、累計340万部突破の人気作家となりました。 その自身の体験と照らして、「本にかけたお金とその人の年収は比例する」と断言します。 ●「文字量の少ない本を味わって読む」「勝手に読み間違えていく」……本を読むのが重荷ではなくなる読書術 「読書は大事だとわかってはいるが、好きではない」という人も多いかもしれません。そういう人は、 ・漫画ではいけない ・分厚い本を最後まで読み通さなければいけない ・正確に理解しないといけない と、思っていないでしょうか? そのせいで読書が負担になったり、テンションが下がったり……。 千田さんは、小説も漫画もすぐれたコンテンツで、ビジネスに役立つ。 分厚い本を読み通す必要もなく、文字量の少ない本を読んだり、好きなところだけ読むことも大事。 さらには、本は「買って積んでおくだけ」でも価値がある、と、いいます。 本に触れ、本をそばに置き、パラパラめくるだけで、知恵の力があなたに自然と染み込むからです。 ●せっかく読むなら「ベストセラー」「まえがきの面白い本」「風評には踊らされない」など、本の選び方のコツも満載 書店に行ってもAmazonを見ても山のような本があり、どの本を選んだらいいかわからない、という人も多いでしょう。 本書では、本の選び方も多数紹介。たとえば ・ベストセラーには売れた理由があるので読むだけで流行のエッセンスが学べる ・何かを調べるために読むときは「好き・嫌い・はじめての著者」の3冊を選ぶ ・「売れているから」「悪評判だから」などの風評に囚われず、自分がピンときた本を選ぶことも大切 ……など、簡単でわかりやすい選び方が多数紹介されています。 先行きの不透明な今の時代だからこそ、つらい時、迷った時、未来を知りたい時、 もっと成長したい時に読んでほしい読書術です。 旧版: 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
-
ファーウェイ 強さの秘密 任正非の経営哲学36の言葉
¥2,200
ISBN:978-4-534-05833-1/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:320/著者名:鄧斌 ■制裁受けても成長し続ける驚異の強さ 創業30年で、通信機器世界トップの座に上り詰めたファーウェイ(華為技術)。アメリカとの確執や中国共産党との関係ばかりが取りざたされるが、制裁を受けてもなお成長し続ける同社を分析すると、世界中の企業が圧倒される強さが見えてくる。 ■ファーウェイはなぜこんなに強いのか? 地方出身の創業者、任正非CEO(最高経営責任者)は一代で巨大企業を築き上げた。その経営の根底に流れるのは強烈な危機意識と徹底したリスク管理である。本書では、任正非が約18万人の社員向けに発した数々のメッセージからファーウェイのコアコンピタンスに直結するマネジメントの言葉を36取り上げ、マネジメント、組織力、思考法則など組織の強さに迫る。 ファーウェイに 歴史など必要ない。 成長あるのみ、 成功などない。 (任正非の言葉より) 一橋ビジネススクール教授 楠木建 氏 監修!
-
アクセス、登録が劇的に増える! 「動画制作」プロの仕掛け52
¥1,870
ISBN:978-4-534-05832-4/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:228/著者名:鎮目 博道 ★動画制作にとても大切な「テキスト・キャッチ・構成・音声・映像」も解説! SNSやYouTubeなどの動画のアクセスや登録を増やす“仕掛け”を、元テレビ朝日のプロデューサーが、豊富な写真や図を用いて解説する。本書は、動画を制作するにあたって、映像(撮影等)だけではなく、編集する際の「テキスト(テロップ)」「キャッチコピー」「構成」「声」「音楽」「ナレーション」など、類書にはない内容にも言及する。 ★著者は元テレビ朝日で、現在ABEMAのプロデューサーの“現役”の映像のプロ! 著者は、報道、ワイドショー、バラエティ、トーク、グルメなどほぼすべてのジャンルの経験を持つ映像のプロ。現在は番組制作を現役で行い、Yahoo!ニュース、夕刊フジ、東洋経済オンラインなどwebニュースでテキスト記事の執筆もしている。本書では約30年かけて培った【動画制作の52の秘訣】を紹介する。 ★映像以外の仕掛けで、動画が“バズる”か否かが決まる! 本書の構成は、「テキスト(テロップ)」「キャッチコピー」といった、動画をさらに良くする文章的要素に、動画の「構成」の作り方や「映像」の効果的表現はもちろんのこと、忘れられがちだが大切な「声」「音楽」の要素や、効果的な「ナレーション」など。様々な経験をしてきたテレビマンならではの知見と、webライターならではのスキルなどを盛り込んだ、「SNSでもYouTubeでも使える」内容になっている。 ★本書の構成★ 第1章 YouTubeやSNSなどの動画では“テレビ流テキスト”が伝わる! 第2章 動画のための“キャッチコピー・構成”の必勝法 第3章 “音声 (音楽と声)”が実は成功のカギだ! 第4章 映像(動画)の“特性とルール”を使いこなせ 第5章 動画で活かす! “アナウンサー・声優”のように話すコツ 第6章 動画を仕上げるときに大切なこと
-
知らないとヤバい「原価」と「黒字」の法則
¥1,760
ISBN:978-4-534-05831-7/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:208/著者名:梅田泰宏 ●御社が黒字にならないのは「コスト意識」に問題があるのかも? 会社が利益をアップさせるには、 ①売上を上げる、②コストを下げる、この2つが基本です。 とはいえ、個人の所得も個人消費も伸び悩んでいる今、売上を上げるのは簡単ではありません。 そうなると、答えは「コストを下げる」の一択。 すなわち、「原価の管理=コストマネジメント」がキモになります。 ところが、周囲を見渡すと、こんな人や会社を見かけませんか? × 「売ることが仕事だから」と原価に無関心 × 原価割れになる値引きをして売上をあげる × 削ってはいけないコストを削って利益を減らす × 接待交際費の基準が曖昧かつ業界平均値よりも多い × 原価を下げようと大量生産をして売れ残る これらはすべて「ヤバい人」「ヤバい会社」です! ●原価のしくみがわかれば、黒字になるしくみもわかる! 本書は、原価にドシロウトの若手社員が、総務部長や経理部長、製造部長、工場長などに、 会社のコストについて根ほり葉ほり聞き出すストーリー形式で「原価のしくみ」を解説。 原価のしくみを学ぶことで、いつしか黒字になるしくみもつかめてしまいます。 原価のことがわかると、次のようなことが可能になります。 〇 間違いのない値決めや値引きができる 〇 上手なコストダウンができる 〇 「儲かる」しくみをつくることができる 〇 いろいろなビジネスの構造が理解できる 〇 利益に貢献しようという前向きな気持ちが湧く 実際のところ、本書を読んで原価計算ができるようになったりはしません。 その代わり、あなたのコスト意識が磨かれるのは間違いないでしょう。 原価やコストダウンについて関心のある人はもちろん、 黒字を出すビジネスパーソンになりたい人におすすめする1冊です。
-
損する言い方 得する言い方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05830-0 /判型:四六判 /製本:並製 /頁数:216/著者名:谷 厚志 ◎超人気クレーム・コンサルタントの“しくじらない”コミュニケーションの秘訣! 誰かれ構わず不満をぶちまけて敵をつくったり、 余計なひと言を口走って相手をイラっとさせたり、すごく嫌われたり、 謝罪しなければいけないのに反論して、相手が怒り心頭……。 あなたも、このように人間関係をこじらせていませんか? 超人気クレーム・コンサルタントとして活躍する谷厚志氏も、 20代や30代のころは職場の上司や取引先の悪口を言ったり、部下に対してマウントをとったり、 何も考えずに口走った軽率なひと言でお客様の怒りを炎上させたりするなど、 人間関係でしくじり、ドロ沼にハマっていたと言います。 しかし、同氏は、相手に対して悪い言葉を使ったり、余計なひと言を口にしたりするような 「言葉のムダづかい」をすると、自分が損することに気づき、 言い方を変えた途端、人間関係も仕事もぐんぐん好転し、 今ではセミナーや講演依頼が殺到し、人気テレビ番組にも出演するほどに大活躍しています。 本書では、2,000件以上のクレーム対応の修羅場を解決していくなかで “クレーム客をお得意様に変える対話術”を極めた好感度抜群の谷厚志氏が、 自身の実体験をもとに、相手に好印象を与え、誰からも嫌われず、 仕事も人生も好転する“言葉づかい”を、「得する言い方」と「損する言い方」で対比し、 どのように言い換えればよいのかを全力で教えます。 [損] 「やるじゃん!」 → [得] 「すごい!」 [損] 「その考えは間違っている」 → [得] 「そんな風に考える人もいるのか!?」 [損] 「何とかします」 → [得] 「お力、貸してもらえませんか?」 [損] 「再発防止に努めます」 → [得] 「お話いただいたこと、よくわかりました」 [損] 「自分にできるだろうか?」 → [得] 「やってみる価値はある」 本書を読めば、苦手な人も、嫌なヤツも、自信が持てない仕事も全部克服できるようになります! 講演やセミナーでいつも会場を爆笑の渦に巻き込む谷氏ならではの面白い失敗談やエピソードが 随所に盛り込まれているので、笑いながら一気に読めます。
-
10歳からの学力に劇的な差がつく 子どもの脳を育てる「運動遊び」
¥1,540
ISBN:978-4-534-05827-0/判型:46判 /製本:並製 /頁数:224/著者名:柳澤弘樹 ◎「運動遊び」の効用と具体的なやり方を紹介! 本書は、幼児期から10歳くらいまでの子どもをもつ親を対象に、 子育てにおける運動の大切さや、具体的な運動の仕方について解説する一冊です。 運動が、子どもの発達にどのような影響を及ぼすのかを説明するとともに、 子どもたちが楽しみながらできる「運動遊び」を、イラスト入りで多数紹介します。 ◎「学力」の基礎にもなる運動の習慣 目に見える「学力」を伸ばそうと、自分の子どもに早期教育を施している親は少なくありません。 しかし、学力が本格的に伸び出すのは10歳ごろからだといわれています。 いくら子どもに早期教育を施しても、そのころにはほかの子たちの学力が追いついてきます。 つまり、頭の良い子に育てたいのであれば、 10歳くらいからの時期に、学力が大きく伸びる素地を育んでいくことが大切なのです。 その素地づくりのために有効なのが、運動の習慣です。 運動が、脳の機能を高め、知能の向上にも大きな関係があることが、近年はっきりとわかってきました。 その理論や根拠をわかりやすく解説するとともに、 本書で紹介する「運動遊び」によって、どのような具体的な力が養われるか、述べていきます。
-
No.1ストラテジストが教える 米国株投資の儲け方と発想法
¥1,650
ISBN:978-4-534-05829-4 /判型:四六 /製本:並製 /頁数:256/著者名:菊地正俊 ☆絶好調の米国株市場 大統領選挙の波乱もものともせず、米国株市場が絶好調な推移を続けています。大手ネット証券が相次いで手数料を下げるなど日本の個人投資家も手軽に米国の個別株を投資できるようになったほか、米国テクノロジー株投信も個人投資家に人気です。 ☆日本株より面白くて儲けやすい 米国株には日本株とは異なる大きな魅力があります。Amazon、グーグル、Apple、フェイスブックなど日本人にもおなじみのハイテク企業はもとより、コロナウィルスの影響下で業績を伸ばすビデオ会議システムのZoomなど、米国には社会経済構造の変化をいち早くとらえて、グローバル展開して、急速に成長する新興企業が多数あります。 ☆米国株と米国株市場の実像がわかる! 本書はNo.1ストラテジストならではの視点から、個人投資家に米国株投資を指南すると同時に、米国株投信を販売する金融機関の関係者、ファンドマネジャーなどにも大いに参考になる情報を満載。米国株と米国株投資に関する解説書の決定版です。
-
火の玉ストレート プロフェッショナルの覚悟
¥1,485
ISBN:978-4-534-05828-7/判型: /製本:並製 /頁数:196/ 著者名:藤川球児 ◎阪神タイガースのレジェンド・藤川球児、現役引退後にはじめて明かす「勝負の思考と哲学」 ◎魔球の誕生秘話やメジャーでの苦闘の真相など、知られざる事実と野球人生のすべてを語り尽くす ■鮮烈な記憶を残して、球児は生きる伝説となった 2020年シーズンを最後に、「火の玉ストレート」を武器にプロ野球界に鮮烈な記憶と記録を残した藤川球児氏が引退しました。 1999年、ドラフト1位で阪神に入団しリリーバーとして大車輪の活躍。 メジャーリーグ挑戦を経て、再び阪神のクローザーに。 そして引退した今、仲間たちやファンに伝えたいこと。 本書では「火の玉ストレート誕生秘話」をはじめ藤川氏の勝負・人生哲学、上達論をはじめて語ります。 ■メジャーでの苦闘の真相をはじめ、今だから伝えたいこと 彼の野球人生は順風満帆だったわけではありません。 とくにメジャーリーグ挑戦時には、ケガに加え、「理不尽な壁」との闘いに心身を削らざるを得ませんでした。当時直面した状況について藤川氏は沈黙を貫いてきましたが、引退後初の著書となる本書で、その真相が明かされます。 ◎主な内容 【Ⅰ】努力は人生を裏切らない ■野球人である前に人間であれ ──1999年~2001年・野村監督時代 ・ストレートで運を切り拓く ・耳が痛かった野村監督の「お説教」 ・努力は人生を裏切らない ・ハードワークがもたらした「故障」と「進化」 ・すべての土台となった「ノムラの教え」 ■チームの歓喜の裏で味わった苦い経験 ──2002年~2003年・星野監督時代 ・「対応力」が自分の持ち味 ・どんな状況でも見てくれている人はいる ・忘れることができない被弾 【Ⅱ】「火の玉ストレート」の誕生 ■「火の玉ストレート」誕生の本当の理由 ──2004年~2008年・岡田監督時代 ・投げられなくなれば潔くユニフォームを脱ぐ ・「右腕一本で生きている」という感覚 ・「火の玉ストレート」の裏にあった本当の秘密 ・人生を磨いてくれた清原和博さんとの対決 ・熱狂の中の「JFK」 ・全球ストレート、10球勝負 ■リリーバーとしての矜持 〜結果を出すためにやってきたこと〜 ・好調のときはできるだけ変えない ・朝まで繰り返した投球フォームのチェック ・打たれてもいい、負けさえしなければ 【Ⅲ】憧れの地での苦闘 ■日増しに募った世界への憧れ ──2012年オフ・メジャーリーグ挑戦 ・WBCで意識したメジャーという存在 ・目標は隠さない ・大事なものを置き忘れたような感覚 ■異国の地で経験したプレー以外の大きな壁 ──2013年〜2015年・メジャーリーグ時代 ・不安は自分が作り出すもの ・幻に終わったNYとの契約 ・ボタンの掛け違いでスタートしたシーズン ・政治力に翻弄される日々 【Ⅳ】何度でも立ち上がる ■「反骨精神」が再び僕を戦場に駆り立てた 〜2015年・四国アイランドリーグに参加〜 ・父として、必死に戦う姿を見せたい ■運命の糸に導かれるように ──2016年・阪神タイガース再入団 ・戦場に戻らせてくれた二人の言葉 【Ⅴ】最後のストレート ■自分の限界に挑んで、全力を出し切る ──2016年〜2018年・金本監督時代 ・「やめるなんて、許さん」 ・「不動心」で追求した最高のパフォーマンス ・気に入っている記録 ・引退に向けてのカウントダウン ■最後に最高の1球を ──2019年〜2020年・矢野監督時代、「引退」の決断 ・常に抱いていた「いつつぶれてもいい」という気持ち ・矢野さんを男にしたい ・肩と肘は限界を超えていた ・打ち込まれたら、辞める・そこには敵も味方もなかった ・現役最後のマウンドへ
-
超実践 Google流資料作成術 ワークショップ
¥3,300
ISBN:978-4-534-05826-3/判型: /製本:A5 /頁数:並製 /著者名:コール・ヌッスバウマー・ナフリック データビジュアライゼーションの定番書『Google流 資料作成術』の実践版。 アメリカを中心に世界中で大好評の実践型ワークショップが書籍化! ● 「実践力」を養成するための100以上のエクササイズを掲載 「データをもとにストーリーを語るスキルを伸ばしたい」 「データで相手から意思決定を引き出したい」 「部下の作る資料にうまくフィードバックしたい」 ロングセラー『Google流 資料作成術』の読者からのこうした要望に応えるべく続編が登場! 「データビジュアライゼーションの基本」を順を追ってくわしく解説し、ビジネスの現場で使える実践力を養成する「100以上のエクササイズ」を紹介します。 ●どんな相手もデータ×ストーリーでアクションに導く 「一緒に練習」→「1人で練習」→「職場で実践」の3ステップで構成されるエクササイズに取り組めば、「どんな相手もデータ×ストーリーでアクションに導ける実践力」が身につきます。「ただ見せるだけのデータ」を、「行動を引き出すデータ」にブラッシュアップするノウハウ満載。
-
落語でわかる「民法」入門
¥1,760
ISBN:978-4-534-05825-6/判型:A5 /製本:並製 /頁数:256/著者名:森 章太 ◆最新の民法をいちばん楽しく学べます! はじめて民法を学習しようとする人や他の入門書で挫折した人に向けて、「落語の噺」を事例にして、最新の民法(令和2年4月施行後の改正民法)を解説した、類書のない超入門書です。 落語の噺は面白いだけでなく、身近な庶民のくらしを題材にしているので、私たちの日常生活に密接な民法への興味が高まるとともに、法律の世界と現実社会がつながり、難しい法律用語や論点がスッキリ理解できます。 ◇民法の全体像がわかる! どこから読んでもOK! 全21話で民法全体を解説し、しかも各話は独立しています。そのため、興味のある話から読み始められるとともに、全話を読み切れば民法の全体像をしっかりとつかむことができます。 また、他の話に関連事項の記載がある場合には、その旨を丁寧に明記しています。各事項どうしの関連性を意識するようにすれば、民法の理解が深まるので、民法を本格的に学習している人の副読本としても最適です。 ISBN:978-4-534-05825-6/判型: /製本: /頁数:/著者名: ◆関連する法律の知識、時事問題、最近の動向も! 日常生活で起こる問題を解決するためには、民法以外の法律の知識も重要なので、本書では民事訴訟法、刑法、税法などについても言及しています。さらに、コロナ禍や空き家問題などの時事問題や民法関連の最近の動向も豊富に盛り込まれています。
-
この1冊ですべてわかる グローバル・マーケティングの基本
¥2,200
ISBN:978-4-534-05823-2/判型:A5判 /製本:並製 /頁数:272/著者名:森辺一樹 ■今後、巨大な消費市場となるアジア新興国に進出し、確実に売上を上げるためのマーケティング・ノウハウを初めて公開! ■新型コロナで海外への進出にブレーキがかかりましたが、国内市場が縮小する中、グローバル市場、特に新興アジアへの進出なくして大幅な売上増は見込みにくい時代です。 ■現在、約15億人と言われる新興アジアの国々の中間所得者層(中間層)は、10年後の2030年には30億人に達すると見込まれています。本書は、この中間層に確実に売り込むための商品開発から販売チャネルの作り方、拡販の仕方までを丁寧に解説。 ・日本基準の商品はいらない ・中間層に売れる商品の形態 ・アジアならではの販売店(ディストリビューター)の選び方・育成の仕方 ・販売チャネル構築までの具体的手法 など、大企業の戦略から中小企業ならではの進出戦略まで、1000社以上の支援実績がある海外市場開拓コンサルタントの第一人者が、そのノウハウを詳細に紹介します。
-
ダメ出しされない文書が書ける77のルール ビジネス文章力の基本
¥1,540
ISBN:978-4-534-05821-8/判型:四六判 /製本:並製 /頁数:208/著者名:奈良正哉 10年間、部下の文章を添削しつづけた著者が教える 「超」実用的なビジネス文章術です。 ◆ダメな文章を「使える」文章に変える3つのキーワード 「いつも上司にダメ出しされる」「部下の書く文章が使えない。何度言っても直らない」 多くのビジネスマンが、そんな悩みを抱えています。 では、「使える」「一発OKになる」文章にするには、どうすればいいのでしょうか? じつはそんなに難しいことではありません。 「短く単純に書く」「形式にはめる」「読み手に予測させる」 この3つのキーワードを頭において書くだけです。 必要なことを的確に、簡潔に伝える「使える」ビジネス文章が、誰でも書けるようになります。 ◆77のルールでわかる「使える」文章を書くテクニック ・書いたら、必ず削る ・問題のない部分は短く ・言い訳を書かない(書かない勇気をもつ) ・原則と例外を1つの文に書かない ・読み手にわかる言葉で書く(専門用語で煙に巻かない) ・ナンバリングと標題で、ストーリーをイメージさせる ・論理のつなぎ目には一言添える(添えないと論理が飛ぶ) ・「非常に・極めて」を使わない(程度は数字で示す) など、77のルールをビフォー・アフターの文例と一緒に紹介! 3つのキーワードを守って文章を書くノウハウが身につきます。 部下の文章を添削しつづけた中から生まれた著者オリジナルの文章術を初公開します。
-
会社の活動とお金の流れが見えてくる 決算書の読み方の基本
¥1,760
ISBN:978-4-534-05822-5/判型:A5 /製本:並製 /頁数:304/著者名:天野敦之 ●会計入門書40万部突破の著者による決算書の入門書 「決算書を読めるようになりたいけど難しそう」 「簿記のテキストがよくわからない」 「会計用語が覚えられない」 そうした会計の苦手な人のために、大学在学中に公認会計士試験に一発合格し、26歳で40万部突破の会計入門書『会計のことが面白いほどわかる本』を執筆した著者が書いた決算書の入門書です。 ●決算書で「見るべきポイント」は決まっている! 決算書は決まったルールで作られているため、「見るべきポイント」さえ押さえればそれほど難しくありません。そのポイントを、イラストや図を交えて解説します。 ・「決算書」って何ですか? ・「貸借対照表」から過去と未来が見える? ・「損益計算書」のそれぞれの利益の意味は? ・「キャッシュフロー計算書」はなぜ大切なの? ・「決算書分析」ってどうやるの? 本書を読めば、「会計的なものの見方や考え方」を理解でき、こうした疑問をスッキリ解消できます。決算書から、会社の活動とお金の流れが面白いほどよく見えるようになります!
-
正しい答えのない世界を生きるための 「死」の文学入門
¥1,870
ISBN:978-4-534-05819-5/判型 四六判/製本 並製/頁数 288/著者名 内藤理恵子 日本の社会は高齢化・多死化のフロントランナーであるとともに、世界的なウィズ・コロナの状況を受け容れざるを得ない。 何事も正しい答えを見出し難いこの世界で、究極の問い「死」との向き合い方を考えることは、よく生きようとすることだ。 『「死」の哲学入門』に続いて死生観を問いなおす文学篇。 漱石の『こころ』、コロナ禍でベストセラーとなったカミュの『ペスト』、文豪ドストエフスキーのドッペルゲンガー物語、現代の古典カフカの『変身』から、村上春樹の短篇、SF、ミステリまで、小説家はいかに死に迫り、いかに死を描いてきたか? 登場人物はいかに危機と戦ったのか? 宗教学者による類例なき驚きの小説入門。 漱石の『こころ』、コロナ禍でベストセラーとなったカミュの『ペスト』、文豪ドストエフスキーのドッペルゲンガー物語、現代の古典カフカの『変身』から、村上春樹の短篇、SF、ミステリまで、小説家はいかに死に迫り、いかに死を描いてきたか? 登場人物はいかに危機と戦ったのか? 宗教学者による類例なき驚きの小説入門。
-
副業力 いつでも、どこでも、ローリスクでできる「新しいマネタイズ」
¥1,650
ISBN:978-4-534-05817-1/判型 四六判/製本 並製/頁数 288/著者名 染谷昌利 ◎収入ダウン、倒産、失業……かつてないほど先行き不安な時代、複数の収入源を確保することで、あなたの未来は劇的に変わる! 今、テレビ、新聞、ネットニュースなどでも大注目のテーマ「副業」。 コロナ禍による収入ダウン、倒産、失業……かつてないほど先行き不安な時代、大手企業も「週休3日制導入による副業推奨」「他社との雇用契約OK」など、社員の自由度を高める施策を打ち出しはじめました。 この本では、激変する時代の流れにうまく乗るべく、「複数の収入源」を手にするための具体的なノウハウを伝授します。 ◎ネットで稼ぐバイブル本『ブログ飯』で複数の収入源を作るモデルを実践してきた第一人者が「これからの新しい稼ぎ方」を指南! 著者の染谷昌利氏は、かつて会社員の傍らブログで発信を続けていたところ、そこからの収入が増えてきたので会社員を辞め、以降はブログ、SNSで副業の第一人者として知られ、本書でも余すことなく「これからの新しい稼ぎ方」を指南します。 最近ではオンラインサロンの運営も工夫して軌道に乗せており、本書では他では語られていない「オンラインサロン副業のはじめ方」も詳しく紹介していきます。 ◎ インターネット副業で安定して稼げる「7つのジャンル」を徹底解説! 本書では次の項目を中心に、自分の本業と副業をうまくかけ合わせることで、スムーズに取り組むことができる副業の数々を紹介します。 きっとあなたも、自分に合った副業のスタイルが見つかるはずです。 1 広告収入型副業 2 スキル活用型副業 3 オンラインショップ運営型副業 4 オンラインサロン型副業 5 電子書籍販売型副業 6 動画配信型副業 7 オンライン講座配信型副業 パソコンとインターネット回線さえあれば、いつでも、どこでもできるのがインターネット副業の最大のメリットです。 本書を読んで、先行き不安な時代をチャンスに変えましょう! ◎副業のロールモデル3名の特別インタビューも収録! ■澤円氏(株式会社圓窓/元日本マイクロソフト) 「誰よりも先に動いて覚える。それだけで『副業』は加速度的に成功する」 ■西村創一朗氏(複業研究家) ■加藤桃子氏(SmartHR 広報 兼 トレイルランナー) 「情報を発信し続けることで開けた、『副業』という新しい生き方」
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------