-
移動平均線究極の読み方・使い方
¥1,650
ISBN:978-4-534-05555-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:188/著者名:小次郎講師 ☆“伝説の外務員”といわれた超人気トレーナーが教える 著者はインターネットの黎明期から投資教育で活躍している「小次郎講師」。近年も株式情報サイト「みんなの株式」のコラムアワード大賞(2013、2014)や、著書『小次郎講師流 真・トレーダーズバイブル』(パンローリング)がブル・ベア大賞(2016)に選ばれるなど、わかりやすくて実践的な教え方で絶大な人気を持っています。 ☆独自ノウハウの「移動平均線大循環分析」と「大循環MACD」を体系的に解説 株式投資やFX投資などで移動平均線は最も基本となるテクニカル指標だが、通常の使い方では当たるときもあれば外れるときもあり、実際の相場でそのまま活用できるものではありません。本書では著者が移動平均線について長年研究を重ね、独自の使い方を体系化した「移動平均大循環分析」と、その応用編である「大循環MACD」のノウハウについて、初めて体系的に解説します。 ☆「無料プラクティス動画」、LINE@特典「小次郎講師の仕掛けの極意書」など読者特典付き 本書の読者には、著者のサイトにアクセスすることによって、「無料プラクティス動画」、LINE@特典「小次郎講師の仕掛けの極意書」などの読者特典を受け取ることができます。これらの特典を使うことにより、初心者から中上級者まで、より実践的なノウハウを自然に会得することができます!
-
超一流のクレーム対応
¥1,650
ISBN:978-4-534-05551-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:288/著者名:谷厚志 ◎超人気クレーム・コンサルタント渾身の「クレーム対応」解説本の決定版がついに完成! 企業のお客様相談室やカスタマーセンターの担当者、小売店、飲食店などサービス業の店員、建設・製造業の営業マン、学校や塾の先生、病院の看護師、警察や市役所など行政機関の窓口担当者、さらには弁護士、社労士――。 業種や職種を問わず、クレームに頭を悩ませているビジネスパーソンは多いと思います。また、怒られるのが怖い人やクレームに対してストレスを感じる人は、クレーム対応は嫌な仕事、できれば早く逃げたいと考えてしまいます。でも、その考え方ではクレーマーは許してくれません。 そこで、テレビ番組にも出演する超人気クレーム・コンサルタントの谷厚志氏が、クレームを受ける人のストレスや恐怖心を取り除くため、お客様の怒りを笑顔に変えるため、クレーム対応のすべてを全力で教えます。 ◎初級レベルから超一流レベルまで段階的に学べる! 2000件以上のクレーム対応経験があり、クレームのことを誰よりも知り尽くす谷氏が、リアルな実例や自身の失敗談を交えて、怒りを鎮める基本、クレームを受けたときに絶対やってはダメなこと、クレーマーの心のつかみ方、怒りを笑顔に変えるスゴい方法、さらには悪質クレーマーの見極め方と撃退法など、クレーム対応者のレベルに合わせて、同氏が独自に確立した必ず役立つノウハウを段階的かつ網羅的に熱く解説します。 初級者でもクレーム対応の基本原則がしっかり学べて、またベテランの上級クレーム対応者にとっても業務改善のヒントが必ず見つかること間違いなしです。 ◎クレームに頭を悩ます人も対応術を極めたい人も、楽しみながら一気に読めて役立つ情報ばかり!! 身近によくあるクレームはもちろん、「男運が一向に上がらない!」と神主にマジギレする女性のクレーム、激アツ露天風呂なのに「ぬるい!」という謎のクレーム、レストラン店員の「お客様は豚ですか?」で女性客怒り心頭……など、「ホンマでっか!?」な仰天クレームの実話、クレームの専門家なのに谷氏自身がクレームをつけるエピソードなども随所に盛り込んで解説しているので、「それっ、マジ?」「あるある!」「スゲ~、神対応!」など、笑い、驚き、感動、気づきが得られること間違いなしです。 クレームを受ける人だけでなく、クレームを言う人も、面白くて役立つ情報が満載です。
-
賃貸トラブルを防ぐ・解決する安心ガイド
¥1,650
ISBN:978-4-534-05549-1/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:太田垣章子 「物件管理」「入居者審査」「空室」「滞納」「人的トラブル」について、 問題を解決する方法と、損しないための予防策を、 31 の事例とともにリアルに解説! 著者の太田垣氏は、司法書士として、 アパート・マンションの賃貸トラブル対応にすべての力を注ぎこみ、 15年間で2000件以上の問題を解決に導いてきました。 法律論に終始して現場を知らない弁護士も多いなか、 徹底した現場主義を貫き、常にトラブルの現場へ足を運び、 賃借人と対峙するその仕事ぶりは、多くの大家さんから信頼を集めています。 そんな著者が、 「もうこれ以上、苦しむ大家さんが増えないように……!」 という思いを込めて書いたのが本書です。 アパート・マンション経営は、同時多発的に発生するトラブルとの戦いでもあります。 しかしそのトラブルの多くは、「知識さえあれば防げる」と著者はいいます。 本書は、現場を知り尽くした著者だからこそ書ける31の事例を紹介しながら、 賃貸トラブルの予防策と解決法を解説するケースメソッドです。 事例は、臨場感あふれる内容になっているので、 状況をリアルに想像でき、「もしも」のときのイメージトレーニングができます。 また予防策と解決法は、著者が現場で身につけた、 “手強い賃借人”との交渉テクニックも豊富に紹介しているので、 「いざ」というときに役立つ知識が満載です。 さらに、巻末付録として、 「滞納発覚後の手続きフローチャート」と「書面テンプレート」もついているので、 実用性が高く、大家さんや不動産管理会社の方のニーズに応える1冊です。
-
図解でわかる暗記のすごいコツ
¥1,540
ISBN:978-4-534-05546-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:160/著者名:碓井孝介 短時間で超効率的に覚えるコツを教えます! ◆著者オリジナルの暗記法を多数紹介 偏差値35から司法書士・公認会計士試験に合格した著者による、オリジナル暗記術を図解で教える一冊。文章だけではなく、図を豊富に用いてノウハウを説明。すぐに頭のいい人の多くが「無意識に」行なっている暗記の思考過程とやり方を図で見て理解することができます。誰でもすぐにコツをつかめるため、今日から実践することができます。 ◆「本当に使える暗記法」が満載 本書では、35の暗記テクニックを紹介。たとえば、思い出すための記憶の入り口が増え、忘れにくくなる「連想ゲーム暗記法」、法令などの文章を丸ごと暗記するときに使える「頭文字インプット法」、勉強を始める前に前日の要点に目を通して記憶を定着させる「ダイジェスト復習法」など。どれも特別な道具や綿密な準備のいらない勉強法ばかりです。 ◆自分の目標にあわせてカスタマイズできる 紹介する暗記法は、すべて取り組まなければならないというものではありません。自分の目的に合ったやり方を選んだり、複数の暗記法を組み合わせたりすることで、自分にとって最適な暗記勉強法を習得できます。自分に合った暗記法を身につけられるよう、暗記法をカスタマイズするためのコツも解説。
-
形容詞を使わない大人の文章表現力
¥1,540
ISBN:978-4-534-05541-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:240/著者名:石黒圭 ◆より「伝わりやすい」文章を書くための9つのテクニック 「すごいね」「かわいいね」「それ、いいね」 →そのほめ言葉で、相手は本当に喜ぶ? 「おいしそうなパンケーキ」 「ふわふわで、とろけるように甘いシロップがいっぱいのパンケーキ」 →より「おいしそう」に感じる描写はどっち? その言葉1つでいろんな感情を表現できる形容詞(すごい、かわいいetc…)や、 ざっくりした説明と相性がいい副詞(さまざま、だいたいetc…)は、ついつい使ってしまいがち。 でも多用しすぎると「何を書いているのか伝わりにくい文章になってしまうことも! ◆豊富な語彙を的確に使うことで、文章は洗練される! そこで本書では、形容詞や副詞を別の語彙で言い換える「置き換え」や「描写」、 「オノマトペ」や「比喩」の適切な使い方、断るときも相手を嫌な気持ちにさせない「否定的表現」など、 大人なら知っておきたい、文章を洗練して「賢い」印象を与える表現技法を紹介。 国立国語研究所の教授であり、日本語のレトリックをさまざまな角度から研究する著者が、 豊富な問と解答例をベースにわかりやすく説明します! 【目次】 第1章 詳しく述べる[具体描写] 「かわいい」「すばらしい」の手軽さを避ける 第2章 限定的な意味に絞る[下位語選択] 「すごい」「おもしろい」のあいまいさを避ける 第3章 個別性を持たせる[オノマトペ] 「おいしい」「痛い」のありきたりを避ける 第4章 明確な基準を示す[数量化] 「多い」「さまざま」の相対性を避ける 第5章 事情を加える[背景説明] 「忙しい」「難しい」の根拠不足を避ける 第6章 出来事を用いる[感化] 「はかない」「せつない」の感情表出を避ける 第7章 表現を和らげる[緩和] 「嫌いだ」「まずい」の鋭さを避ける 第8章 裏から迫る[あまのじゃく] 「くだらない」「つまらない」の不快さを避ける 第9章 イメージを膨らませる[比喩] 抽象性をさける
-
この1冊ですべてわかるSCMの基本
¥1,870
ISBN:978-4-534-05539-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:224/著者名:石川和幸 ◆必要なものを、適時に届けるしくみをつくる SCM(サプライチェーン・マネジメント)ではその名のとおり、マネジメントが大切です。自社のビジネスモデルと業務をよく知ることで、「必要なものを、必要な場所に、必要なときに、必要な量だけ」届けることが可能になり、顧客満足につながります。 ◆基本から導入・成功のポイントまでを解説 本書では、工場や倉庫の配置、適正な在庫、生産リードタイムなどの基本的なところから、販売計画、需給計画、生産計画、調達計画の注意点、導入ステップなどを解説。グローバル化や競争の激化、IoT、AIの影響など最新情報を盛り込んでいるので、新規導入を検討中の人はもちろん、見直し中の人にもおススメしたい一冊です。 本書は、『図解 SCMのすべてがわかる本』の内容を見直し、最新の情報にして改題、「〇〇の基本」シリーズの一冊として発行するものです。
-
人生の「質」を上げる孤独をたのしむ力
¥1,540
ISBN:978-4-534-05537-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:午堂登紀雄 ●「孤独は寂しい」と思い込んでいませんか? 「ひとりでいると寂しい」 「フェイスブックやLINEで誰かとつながっていないと不安」 「大切なことを自分ひとりで決められない」 こんなふうに感じることがあるなら、生きることが息苦しくなってしまうのも当然です。そうした状態を抜け出すには、「ひとりでも平気」と思える自分に変わることです。 ●人生で本当に大切なことは「ひとり」で見つける そこで、本書では「孤独」をたのしむためにやめるべきことをピックアップ。やめられない人と、やめられた人では、人生がどう変わるかを紹介します。 たとえば…… ★「誰かと一緒にいる」を…… やめられない人→いつまでも自分探しをする やめられた人 →自分と対話し、ありのままの自分に気づく ★「いつもSNS」を…… やめられない人→不安や悩みを言葉にできず、問題を解決できない やめられた人 →読書をして自分の考えを言葉にする語彙が身につく ★「相談して決断」を…… やめられない人→途中で他人のせいにする、迷いが生じる やめられた人 →自分の決断に自信を持ち、邁進できる 「孤独」をたのしめば、周囲に振り回されることなく、「自分が本当に大切にしたいもの」に気づき、正直に生きることができます。
-
武器としての会計思考力
¥1,870
ISBN:978-4-534-05532-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:248/著者名:矢部謙介 ■決算書が読める会計の基礎知識と、経営戦略を成功に導く会計の実践スキルがしっかり身につく会計本 経営コンサルタントとして数多くの会社の経営を立て直し、かつビジネススクールの講師として会計嫌いの多くの学生を救ってきた著者が、決算書などの数字を活用して経営課題の発見・解決に結びつける「会計思考力」の鍛え方について、他の会計本で挫折した人でも再現できるように教えます。 ●決算書の数字から会社の実態を見抜く会計基礎力 本書の前半(1~3章)では、会社の数字から経営の実態を把握して課題を発見する会計基礎力の習得を目標とし、様々な会社の決算書や財務指標を業種や業態ごとに整理して取り上げながら、実際のビジネスを見通す決算書の読み方、決算書を「比例縮尺図」に翻訳してビジネスモデルを読み解く方法、各種財務指標を使って経営課題の仮説を立てる方法、資金繰りの状況を把握する分析法などをやさしく解説します。 ●会社の数字を使って戦略を現実化する会計応用力 本書の後半(4~6章)では、経営を担うビジネスパーソンの必須スキルとして、戦略の成功にコミットする会計応用力の習得を目標とし、粉飾など数字のトリックを見抜く方法、会社のビジョンや戦略に合わせたKPI(業績評価指標)の設定法、目標水準の考え方、KPIを機能させる運用法、事業部門にKPIを浸透させる方法などをカバーしています。 また、各章末にコラム形式で掲載した「コンサル・ファイル」では、著者がコンサルティングの現場で直面した企業サイドの実情と、戦略・会計実務に役立つ知見が惜しみなく盛り込まれています。 □本書で事例として取り上げている企業 セブン&アイ・ホールディングス、キリンホールディングス、カルビー、花王、ヤマダ電機、くらコーポレーション、新日鐵住金、信越化学工業、クックパッド、アーバンコーポレイション、メディア・リンクス、オリエンタルランド、武田薬品工業、アステラス製薬、三菱商事、オムロン、日本電産、任天堂、パナソニック、旭鉄工 ほか
-
仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につけれ
¥1,540
ISBN:978-4-534-05517-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:安達裕哉 ◎150万人の琴線に触れた人気サイト「Books&Apps」の著者が伝授する 仕事で求められる「コミュニケーション能力」の身につけ方 「コミュニケーション能力」は13年連続で企業が新卒学生に求める能力として1位となっている(2016年・経団連調べ)。しかし、文字通り「他者とコミュニケーションを図る能力」以外にも「空気を読む力」「人付き合いのうまさ」とさまざまな解釈をされる。 また、多くの学生は「誰とでも仲よくなったり、一緒にいて楽しいと思われる力」と考えている一方で、企業の人事は「相手の話を理解して、自分の意見を的確、かつ簡潔に答えられる力」と見ているなど、そのとらえ方には大きなギャップがある。 そこで、人事コンサルを中心にこれまで大企業、中小企業あわせて1000社以上を訪問し、8000人以上のビジネスパーソンとともに仕事をし、現在は150万人の琴線に触れた人気サイト「Books&Apps」を運営する著者が、「コミュニケーション能力」とは何なのかをひも解くとともに、その身につけ方を伝授する。 ◎多くの人が気づいていない「コミュニケーションがうまくいく」暗黙のルールとは? じつは「コミュニケーションがうまくいく」ためには暗黙のルールがあるのだが、多くの人は気づいていない。 ・「伝わる」のは相手が聞きたいことだけ ・「知らないふり」をしたほうが会話はうまくいく ・知識レベルに隔たりがあるときは上手に「手加減」する ・「話が浅い」と感じる4パターン ・自慢話を聞いてもイラつかないで済む方法 ……etc. 本書では、著者が実際に体験したり、見聞きしたりしたエピソードをもとに「コミュニケーション能力」の本質が語られている。表面的なノウハウや建て前論ではなく、実際の仕事で役に立ち、かつ心に響く1冊。
-
教養としての「税法」入門
¥1,925
ISBN:978-4-534-05515-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:320/著者名:木山泰嗣 ◆なぜ、税金は課されるのか? 所得税や消費税など、税金は私たちにとって身近なものですが、そもそもなぜ、税金は課されるのでしょうか?その答えが、「税法」(税金関係の法律の総称)にあります。 ◆税法の歴史・仕組み・考え方が深くわかる! 税法を学ぶにあたっては、「どのような歴史があって、今の姿があるのか」という点を大雑把にでもとらえておくことが重要です。 そこで本書では、「税が誕生した背景」「税金の制度や種類」「税法の重要な判決」など、税法の歴史から仕組み、考え方などまでをまとめました。税の基本的な原則を丁寧に、大学で学習する学問的な内容までを豊富な事例とともにやさしく解説します。
-
トップセールスが絶対言わない営業の言葉
¥1,540
ISBN:978-4-534-05508-8/判型:四六判/製本:並製/頁数:208/著者名:渡瀬謙 「初回訪問のときの挨拶が苦手」 「商談でトークが弾まない」 「相手のニーズをうまく探れない」 「クロージングで決めきれない」 営業の現場で、こうした悩みを抱えていませんか? 営業を始めたばかりの人や、売れずに悩んでいる人は、 まず売れている人と同じことをやってみたり、 トークの練習を一生懸命したりします。 それ自体は間違いではありません。 ところが、売れている人と同じようにやってみても 思うように成果が出ないのも、営業にはよくあることです。 じつは、売れている人の言葉には「これを言えば売れる」ものだけではなく、 「これを言ったら売れない」というものも多数あるのです。 売れるトークをどんなに披露しても、言ってはいけないひと言を 使ってしまうだけでアウトになるのです。 そこで本書では、「営業の現場でつい言ってしまいがちだけれど、 売れている人は絶対言わない営業の言葉」の使い方とポイントを NGフレーズとOKフレーズで対比しながら、ていねいに解説します。 ×「話を聞いてください」 ○「確認させてください」 ×「社長はいらっしゃいますか?」 ○「こちらを社長にお渡しください」 ×「購入の予定はありますか?」 ○「使ったことがありますか?」 ×「来週には届くと思います」 ○「来週には届きます」 本書を読めば、がんがん売れる営業マンに変わる!
-
ローソク足チャート究極の読み方・使い方
¥1,650
ISBN:978-4-534-05498-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:208/著者名:伊藤智洋 ◎従来のローソク足の読み方が当たる確率は高くない 株式投資やFX投資などでローソク足チャートを活用する人は非常にたくさんいます。ローソク足は江戸時代に遡るといわれるほどの歴史をもつだけに多くの解説書があり、投資本コーナーの定番になっていますが、一般的なパターン分析は当たるときもあれば外れるときもあり、実は勝率はそれほど高くありません。したがって、そのパターンを一通り学ぶだけでは、実際の相場で勝ち続けることはできないことは、投資経験を積んだ人ほど痛感するものです。 ◎第一人者が深掘りした「ローソク足の読み方」の決定版! 本書は、テクニカル分析の第一人者が長年の研究と検証によってローソク足のパターンの弱点を克服、相場で儲けるために必要十分なものだけを選び、どういう場面で使うべきかを明らかにした究極の解説書です。ローソク足チャートの基本に加え、相場参加者の行動パターンや心理、相場の季節性などの統計データも加味して深掘りした知見を、「実際のトレードで本当に役立つノウハウ」として、1日のなかでの具体的な仕掛け方まで網羅して体系的にまとめ上げています。 ◎相場の動きが手に取るようにわかれば心の余裕が生まれる 本書は、ローソク足の形状をならべてパターンの形を覚えさせるのではなく、「どうしてそういう形で動くのかを、納得して自然に理解してしまう」ように書かれています。したがって、本書を読めば相場の動きが手に取るようにわかるようになり、確たる自信をもって仕掛け・手仕舞いができるようになります。疑心暗鬼になって判断に迷うことが相場で勝てない最大の要因といわれますから、本書はそれを克服して勝てるようになる「座右の書」として、トレーダー必携の一冊です。
-
「数字」が読めると本当に儲かるんですか?
¥1,540
ISBN:978-4-534-05489-0/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:古屋悟司 ◎これまで、どの会計の本を読んでも理解できなかった人へ「使える知識」を贈ります ずっと赤字体質だったのが、スゴ腕の税理士に教わったとたん、V字回復して黒字が続いているという、 著者の実体験をもとにした超実践的な会計の入門書。 ・「お金はあとからついてくる」はウソ ・固定費はニートな経費、変動費はストーカー経費 ・売上が足りないのが、赤字の原因ではない ・「儲けパワー」が高いほど、会社にお金が残る ・黒字化するには「細マッチョ」の体質に などなど、これまでいろいろな会計の本を読んでも理解できなかった人も、難しい会計用語を知らなくても、本当に「使える知識」が身につきます! ◎多くの失敗を教訓にたどり着いた、黒字が続く「儲かる会計」 脱サラして花屋を開業した著者は、とにかく売上を上げようと必死にがんばったところ、 決算書もまったく読めないながら年商1億円を達成! しかし、「成功者」の仲間入りを果たしたと勘違いして、調子に乗ってレクサスを買ったり、 無計画に人を雇ったり、広告をじゃんじゃん出したりして、お金は使い放題。 間違った道を進み続けた結果、売上は上がっても赤字体質から抜け出せず、 ついに会社はいつ潰れてもおかしくない状態になっていきました。 そんななか、スゴ腕の税理士から「管理会計」、とくに「限界利益」について学んだことをきっかけに 会社を立て直し、以降、黒字がずっと続くように。 著者の多くの失敗からの教訓をもとにしたストーリーを、人気公認会計士の田中靖浩氏が案内人となって 専門知識をフォローしながらナビゲートしていきます。
-
売れる営業の「質問型」トーク売れない営業の「説明型」トーク
¥1,540
ISBN:978-4-534-05487-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:青木毅 ◼︎お客様に商品の説明をし続けることなく、 「今こそ買いです」と説得することもなく、商品が売れていく。 そんな、仕事が楽しくなる営業手法が「質問型営業」のトーク術です。 ■なぜ売れるのでしょうか? ■質問型営業では、お客様に次々と「質問」していくことで、 お客様の背景を知り、課題・問題点を浮き彫りにします。 そこから、お客様が本当に望んでいることへの解決策として商品を提案します。 ■「なぜ、今回はお会いいただけたのですか?」 「…について、どのように感じられていますか?」 「何が問題なのですか?」 「どのようなところが役立っていますか?」 と次々に質問をしていくことで、 お客様のお役に立つための「ご提案」として商品を紹介します。 だから「欲しい」ポイントにアプローチすることができます。 ■欲しいポイントにあっているから、 「お話を聞いてみられませんか?」との問いかけに、 お客様のほうから、「お願いします」と言ってくれるのです。 ■本書では、この「質問型」トークのポイントを「説明型」トークと対比しながら丁寧に解説。 比べているので、どんな効果があるのか、どう違うのか、どう話せばよいのかがすっきりと腑に落ちます。 ■「質問型」トークを身につければ、営業は辛く、苦しいものではなく、楽しく、嬉しいものになります!
-
フースラーメソード入門〈DVD付〉
¥1,980
ISBN:978-4-534-05474-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:224/著者名:武田梵声 ◎高音からミックスボイスまで、理想の声を手に入れられる、本格ボイストレーニングの入門書 ◎ボイストレーニングのバイブル「フースラーメソード」をわかりやすく解説した唯一の一般向け解説書! ◎著者の実演DVD付だから、肌感覚でフースラーメソードがわかる(女声トラックも有)! フースラーメソードとは、「アンザッツ」と呼ばれる7つの声を真似ることで、幅広い音域、豊かな声量、 ビブラート、自在な滑舌といった、プロの歌手や声優・俳優のような多彩な声を、誰でも手に入れられる ボイストレーニングのバイブル。本書は、喉の筋肉のしくみや、発声のメカニズムを解き明かしつつ、 最高の声、理想の声を出すための科学的トレーニングであるフースラーメソードのエッセンスを凝縮した1冊。 著者の武田氏は、フースラーの高弟クレッチマーの流派でフースラーメソードを学んだ、直系の孫弟子に あたり、これまで3万人以上に芸能指導、発声指導を行った第一人者。フースラーメソード以外にも、 世界のあらゆる発声法や芸能史に精通し、俳優・声優・歌手はもちろん、ボイストレーナー、漫才講師、 医師などへの指導でも定評があります。 付属のDVDでは、ウォーミングアップから、幅広い音域を手に入れるトレーニング、強い喉を作る トレーニングなどまで、フースラーメソードの基礎から応用までを丁寧に解説。著者の武田先生が実演で トレーニング方法を解説するので、「アンザッツメソード」の7つの声が肌感覚で理解できます。
-
Google流資料作成術
¥2,200
ISBN:978-4-534-05472-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:272/著者名:コール・ヌッスバウマ 『ワーク・ルールズ!』著者、Google人事トップのラズロ・ボック絶賛! Amazon.comで高評価、資料作成の全米ベストセラーが日本上陸 ●どんなに複雑なデータでも、シンプルにわかりやすく 「で、何が言いたいの」と聞かれた、伝わっている手応えがない、時間をかけても意思決定を引き出せない……。こうした資料作成の悩みは、本書が解決します。Google社の「ストーリーテリング」 研修プログラムの開発者本人が、「どんなに複雑なデータでも、シンプルにわかりやすく伝える」資料作成術を 紹介する1冊。 ●「データをただ見せるだけ」で終わらせずに、「データ×ストーリー」で語る 資料をわかりやすくするためのコツは、「データをただ見せるだけ」で終わらせずに、 「データをもとにストーリー(何をしてもらいたいか)を語る」こと。Google社員が実践する 「ストーリーテリング」の技術を、豊富な事例・ビジュアルとともに、フルカラーでわかりやすく解説。 ●資料を作成する人なら、誰でも、すぐに、実践できるノウハウ満載! 「本当に使えるグラフは12種類」「余計なものを取りのぞく」「ストーリーは三幕で構成する」 「同じデータでもコンテキスト(文脈)しだいで見せ方が変わる」などのエッセンスを理解し実践すれば、 伝わる資料、意思決定を引き出す資料、相手が動きたくなる資料を作成できます!
-
「プロジェクトマネジメント」実践講座
¥2,420
ISBN:978-4-534-05469-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:296/著者名:伊藤大輔 ●プロジェクトマネジメントの注目度は、ますます高まっている! プロジェクトは、「独自の目標を自ら設定し、それを期限内に自らコントロールして達成する一連の活動」。 その能力(プロジェクトマネジメント=PM)は、どの業界でも求められ、注目度は高い。 企業は、自ら目標を設定し、コスト、リソース、スケジュールなどを自らコントロールして仕事を進められる 人物、つまり「プロジェクトマネジメント」を理解、実践できる人物を求めている。 ●プロジェクトマネジメントを3つの視点と豊富な図でやさしく解説! 本書は、PMの具体的知識とツールを、「目標設定」「計画」「実行」という3つの視点を中心に解説。 プロジェクトの進捗に沿って、豊富な図を使って説明する。著者の会社はPM研修事業において、 約2000名のプロジェクトマネージャーを育てた実績があり、現場の声を反映している。 ビジネスストーリーのケーススタディ付き。 ▼ISO21500:2012(プロジェクトマネジメント国際規格)に準拠▼ <本書の構成> 第1章【基本】プロジェクトマネジメントとは何か 第2章【目標設定】未来視点で目標を設定する 第3章【計画】段階的に計画を立てる 第4章【実行】実行と修正のサイクルを回す 第5章【思考】プロジェクトマネジメント思考とは ~プロジェクト成功のために~ 第6章《ケーススタディ》実際にプロジェクトマネジメントを体感しよう
-
子どもの発達障害と支援のしかたがわかる本
¥1,650
ISBN:978-4-534-05468-5/判型:A5判/製本:並製/頁数:148/著者名:西永堅 ◆子どもの発達障害の特徴と支援方法をコンパクトに解説 発達障害には、自閉症(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、LD(学習障害)などの種類が あります。本書では、子どもの発達障害の特徴と支援方法のポイントを「1項目見開き2ページ」で コンパクトにまとめました。 ◆予備知識のない方でもしっかりと理解できる よくある子どもの言動の例や、発達段階に応じた接し方などについても解説していますので、 予備知識のない方でも基本からしっかりと理解できます。
-
本当にわかる債券と金利
¥1,760
ISBN:978-4-534-05464-7/判型:A5判/製本:並製/頁数:228/著者名:大槻奈那 ☆債券と金利に大きな関心が集まっている 2012年に発足した第二次安倍内閣はデフレからの脱却を志向し、黒田日銀総裁の元で“異次元の金融緩和”が 実施されるなか、日銀による長期国債の買入れ、マイナス金利の導入といったキーワードが連日報道されるなど「債券と金利」にかつてないほどの注目が集まっています。債券や金利のしくみや現状を理解することは、 いまやビジネスを進めるうえで不可欠なスキルになっています。 ☆債券と金利のしくみからプロのトレード術まで、すべてがわかる本 債券や金利は金融機関のなかでもエリート部門が扱う分野で、理解するためのハードルが非常に高いと いわれるなか、本書は債券と金利のしくみ、日本の現状、債券の歴史と世界各国の債券事情などについて やさしく解説するとともに、これまでほとんど一般向けに解説されることがなかったプロの債券トレード術 について解説するなど、債券と金利に関わるすべてがわかる待望の一冊です。 ☆人気アナリストと現役債券ファンドマネジャーが解説 金融の世界ではアナリストとして著名な存在であったものの、外資系金融機関に在籍中はなかなか執筆活動が できなかった大槻奈那氏が、これまた債券ファンドマネジャーとして市場を代表する存在といわれる松川忠氏とタッグを組んだ初めての著書。豊富な経験に基づいた解説は、「テーマの広さ、内容の深さ、実践的な切り口」の三拍子が揃った内容となっていることが特徴です。「債券と金利」を学ぶために必須の教科書となっています。
-
本当にわかる株式相場
¥1,760
ISBN:978-4-534-05463-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:244/著者名:土屋敦子 ☆株式投資の「本当のやり方」を知らない人が多い ネットトレードが一般的になり、チャートやニュース(材料)を見て「株をタイミングで売買する」 風潮が強まるなか、成長企業の株式を買い、その成長の果実(値上がり益)を得るという株式投資の本当の やり方を知らない個人投資家も増えてきました。しかし、売り買いのタイミングだけを重視して株式を 売買するだけでは、本当の株式投資の醍醐味を知ることはできません。長く株式投資と付き合い、 利益を上げていくためには、株式相場のしくみや成長する企業の株式に投資する方法をきちんと理解することが 不可欠です。 ☆現役のヘッジファンドマネジャーの視点がわかる 本書は、外資系証券会社・運用会社のアナリスト、米系ヘッジファンドで数千億円を運用するファンド マネジャー、外資系証券会社の自己資金運用部門の日本株投資責任者などを経て起業後、海外雑誌において 「ベスト・オルタナティブ・マネージャー賞(日本)」を受賞するなど、現在も現役ファンドマネジャーとして 活躍する著者が、株式相場のしくみ、成長企業の株に投資して利益を上げる方法、相場を動かす市場の要因などについてやさしく解説。株式投資の入門書や個人投資家のトレードノウハウをまとめた書籍とは一線を画す、 プロの視点から株式相場と株式投資の手法をまとめた待望の一冊です。 ☆内容の深さ、プロならではの実践的な切り口が新鮮な定番教科書 「株価が上がるためのカタリスト(きっかけ・トリガー)は何か」「株価を動かすドライバー(原動力)は何か」「業績が上振れると思っても、それがコンセンサスと一致していれば買うべきではない」「本当にテーマに乗った株には3回チャンスがある」「ヘッジファンド流のロング・ショートによる投資手法」など、 プロの運用者ならではの視点が満載。豊富な経験に基づいた解説は、内容の深さ、実践的な切り口が特徴で、 株式相場を学ぶために必須の教科書となっています。
-
できる人が絶対やらない部下の動かし方
¥1,540
ISBN:978-4-534-05459-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:200/著者名:武田和久 「部下育成」で絶大な信頼と支持を集めるセミナー講師がそのノウハウを初公開 「部下の考えていることがわからない」 「価値観が合わない」 「やる気ない部下に困り果てている」 日ごろからこうした悩みを抱えている人であれば、ぜひ本書を手に取ってみてください。 部下への指示の仕方ひとつで、気持ちよく動いてもらえることもあれば、 うまくいかないこともあります。 また、人間関係そのものを良くすることも、悪くすることもあります。 だから部下と接するときには、相手の状況や気持ちを理解し、それを踏まえたやり方をすることが大事です。 本書では、気持ちよく仕事ができるようになる「部下の動かし方」を、NGなやり方とOKなやり方で 対比しながら具体的に解説します。 ×「なぜやってないんだ!」 →◯「進捗を確認しようか」 ×「至急やってくれ!」 →◯「急ぎなんだけど力を貸してくれないか」 ×「言いわけするな!」→◯「次にやるとしたらどう変える?」 ×「何回言ったらわかるんだ!」 →◯「理解の度合いを確認してみよう」 ×「もっと発言してくれ!」→◯「あの意見は同感だから言ってみて」 ◯と×を見ればわかるように、ポイントは“行動レベルで伝えること”にあります。 本書では、仕事上のさまざまなシーンで、何が×で何が◯かを具体的に示します。 仕事の効率が上がることはもちろん、部下との誤解やすれ違いがなくなり、毎日の仕事が楽しくなります!
-
日本株独学で60万円を7年で3億円にした実践投資法
¥1,540
ISBN:978-4-534-05458-6/判型:四六判/製本:並製/頁数:216/著者名:堀哲也 ◼︎株式投資で一時は1500万円まで増やした資金を、リーマン・ショックで60万円まで減少させた投資家が、 独学で3億円にした手法を公開。 ◼︎基本的なスタンスは、ハイリスクではあっても、大きく動くきっかけのある銘柄を選び出し、 その中からできる限りリスクの低い銘柄に投資する。単なるハイリスク・ハイリターン狙いではない、 言ってみれば極めて愚直な手法。 ◼︎ヤフー!ファイナンスの掲示板で有望銘柄の情報をひろうやり方、他のプレイヤーの心理を読んで株価予想の 精度を上げる手法、投資サイトを使って急騰する銘柄を探す方法から、堅実に値上がり益を獲得する 売買タイミングのとらえ方まで、その方法は地味で泥臭い。しかし、同じように考え、行動すれば、 勝てる銘柄を見つけられるようになります。 ■機関投資家などのプロと比べて情報力で大幅に劣る一般投資家が、誰にでもアクセスできる情報を元に、 株で勝つための方法です。
-
「いい人」をやめれば人生はうまくいく
¥1,540
ISBN:978-4-534-05452-4/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者名:午堂登紀雄
-
コーポレート・ファイナンス実務の教科書
¥2,475
ISBN:978-4-534-05450-0/判型:A5判/製本:並製/頁数:240/著者名:松田千恵子 ◆コーポレート・ファイナンスは悩ましい コーポレート・ファイナンスとは、企業に必要な資金(おカネ)の流れのことです。 企業によって事業や設備の投資に必要なおカネの額や調達手段、期待される見返りは異なり、 判断を間違えれば会社の存続も危うくするものですから、財務・経理部門の人や経営者は頭を悩ませます。 当然、求められる知識も多いため、「ちょっと勉強しよう」と思って巷にある参考書を手に取っても、 その分厚さと難解な投資理論や数式に苦手意識を持ってしまう人も少なくないようです。 ◆実務に必要な知識をわかりやすく解説 実は、金融機関を除く一般企業のビジネスパーソンが実務で求められる知識は、そんなに多くはないし、 難解な数式を理解する必要もありません。本書では投資理論や金融工学に使われるような難しい数式は 最低限にして、投資判断、資金調達、企業価値評価、キャッシュフロー経営、財務分析、財務モデリング、 グループ企業の経営管理、M&Aなど、目の前にある問題を解決するために知っておくべき コーポレート・ファイナンスの実務知識をわかりやすく解説しています。
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------