-
100年続く老舗企業が大事にしていること
¥1,980
ISBN:978-4-534-06209-3/判型:四六判/製本:並製/頁数:312/著者:日比野大輔 ●「100年続く事業構造」にするための取り組みが事例をとおして理解できる。だから、実践できる! 世界には、創業から100年を超える「100年企業」が7万4,037社存在するそうです(2022年、日経BPコンサルティング社調査結果より)。日本には3万7,085社あるといいます。つまり、約50%が日本企業。世界における日本人の割合は2%弱と推定されていますから、異常な数値にもみえます。 本書は、多くの老舗企業に社労士としてかかわる著者が、「100年続く事業構造」にするために欠かせない取り組みを、再現性が高まるよう体系化させて解説。知名度が低い中小企業でありながら、優秀な社員を継続的に採用できる手法や人材育成等についても、事例をとおしてわかります。 あなたの会社、あるいは関与先の企業を、「100年先まで続く組織」にしてみませんか?
-
売れ続ける士業・コンサルが実践してきた 起業3年目までの「最強の顧客獲得」術
¥2,200
ISBN:978-4-534-06208-6/判型:A5判/製本:並製/頁数:304/著者:遠藤 晃 ●士業・コンサル向けに特化して教えているノウハウを初公開 士業・コンサルが「3つの集客」(紹介、異業種提携、セミナー・勉強会)で顧客獲得する独自の方法を初公開。 個別相談にまでつなげ、クロージング、契約に至る完璧な流れも教える。 ●独自の「3つの集客」を組み合わせた顧客獲得の方法 3つのノウハウは次の順番で解説する。 1. 誰からどのように効率的に紹介してもらうか 2. 直接のライバルにならない“異業種”と提携して「提携先のリスト」を入手して集客する方法 3. 士業・コンサルならではのセミナー・勉強会の活用ノウハウ ●顧客獲得で苦しむ士業・コンサルを救う1冊 独立起業ブームの中、士業・コンサルタントが増え、顧客獲得が厳しい時代になった。日常業務に労力ばかりかかり、顧客獲得まで手が回らず、また競合と差別化できずに報酬単価が安いまま疲弊している人が数多くいる。本書では、著者の講座の修了生が実際に成果を出している「リアル」な顧客獲得術を一冊にまとめた。
-
この1冊ですべてわかる 人材育成の基本
¥2,200
ISBN:978-4-534-06207-9/判型:A5判/製本:並製/頁数:256/著者:網谷征洋 人事部、総務部などの人材育成担当者から現場で人材育成をするマネジャー、リーダー、OJT担当者まで。「人材育成の問題解決」の決定版! ●社内人材育成の難しさに直面しているあなたへ 採用難が問題となって久しい昨今、採用した人材の育成はますます重要になってきています しかし、人手不足や働き方改革の余波もあり、「人を育てるための時間」が取れない会社も多いはず。 「育てたいけど育てられない」そんなジレンマを抱える人事、管理職など、人材育成担当のために書かれたのが本書です。 ●のべ6万8000人を育てた人材育成のプロ直伝 本書の著者はのべ6万8000人以上を育成してきた人材育成のプロフェッショナル。 実際にさまざまな企業で人材育成計画を立案、実行する著者だからこそわかる、 ・社内人材育成の失敗しやすいポイント ・社内人材育成担当者の悩み などを解決する、人材育成の手法を1冊にまとめました。
-
新版 経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本
¥1,650
ISBN:978-4-534-06206-2/判型:A5判/製本:並製/頁数:240/著者:近藤 仁 ● 17万部のロングセラーをリニューアル! 2005年の初版発行以来、発行部数17万部(38刷)と、読者から圧倒的な支持を受けてきた超ロングセラーの改訂版です。これまでも「読みやすさ」「理解のしやすさ」で、数多い類書のなかでも特に「定番商品」としてご好評をいただいてきましたが、さらに内容を充実させてリニューアルしました。 ● 経理の現場を知る「実務家」だからこその実践的な解説が満載! 長年、企業の経理財務部門の第一線で活躍してきた著者が、多数の新人を育ててきた経験をもとに、より実践的な解説とアドバイスをまとめています。「何に気をつけて仕事をすればいいのか」「どのような順番で仕事を覚えていけばいいのか」など、仕事の流れからディテールまでがやさしく理解できます。 ●新人担当者の研修用テキストとしても最適! 初めて経理を担当する新人のためのガイドブックとして活用できるのはもちろん、部課長の方々にとっては「新人研修用のテキスト」としてもお勧めできる1冊です。
-
児童精神科医が子どもに関わるすべての人に伝えたい 「発達ユニークな子」が思っていること
¥1,760
ISBN:978-4-534-06205-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:256/著者:精神科医さわ ●発達の特性別の子どもの気持ちがわかる 本書は、発達に特性のある「発達ユニークな子」が感じている困りごとがわかる一冊です。 著者自身、発達に特性のある娘2人を育てるシングルマザーです。著者の子育ての経験も交えながら、精神科医として診察をした子どもたちの実際の声を伝えます。 落ち着きがない子、忘れっぽい子、こだわりが強い子、勉強が苦手な子、不登校の子など、発達障害やグレーゾーンの診断の有無に関わらず、困り事を抱え、周りに馴染めない子どもたちはたくさんいます。 「診断がついていないから対応しない」のではなく、「困っているなら支援が必要」という考え方が、もっと社会のなかに広がっていってほしいと著者は語ります。 「発達ユニークな子」の気持ちを知ることで、周りの大人たちが手助けする方法や言葉のかけ方がわかります。
-
工藤メモ 変化に気づく、人を動かす」最強の習慣
¥1,760
ISBN:978-4-534-06177-5/判型:四六判/製本:並製/頁数:280/著者:工藤公康 50歳を超えて、自分を変えた“習慣”がある── 名将・工藤公康が初めて明かす、勝利を支えた「思考のメモ術」 現役時代は頭の中だけで戦略を組み立てていた工藤公康が、ソフトバンクホークスの監督として「大きな敗北」を機に始めたのが「メモ」だった。 発想を広げる。感情を整理する。人を育てる。組織を動かす── 勝つために、変わるために、書き続けた“気づきの記録”が、結果を変え、チームを変え、自分を変えていく。 ●選手の力を見抜く観察メモ ●モチベーションを高める声かけのメモ ●采配の裏にある思考と検証 ●監督自身が成長するための習慣づくり ほか “書くことは、考えること”── プロの現場で実証された「メモによる思考と行動の最適化」の極意が詰まった一冊!
【3300円(税込)以上のお買い上げで送料無用!】
日本実業出版社は、Webストア「まるペンSHOP」を開設しました。
新刊、ロングセラーを中心に、書籍・ムック約300タイトルのラインアップからスタートします。
ちなみに「まるペン」とは、小社刊行物の背表紙いちばん下にもれなくついているマークのこと。今度見てみてくださいね。
●営業時間:平日9時~17時 年末年始・夏期休業あり
●送料:
・3300円(税込)以上のご注文……無料
・3300円(税込)未満のご注文……400円
●法人様によるテキスト採用等一括購入の場合は、問い合わせフォームかお電話(下記)でご相談ください。
---------------------------------
株式会社日本実業出版社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-29 フォーキャスト市ヶ谷
TEL 03-3268-5161(代表)
https://www.njg.co.jp/
---------------------------------